プロフィール

だいちゃん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:56425
QRコード
▼ ドコモ回線でiPhone4を使ってみる! その③ ~運用編
- ジャンル:日記/一般
さて、今回はドコモ回線でiPhone4を使ってみる! の最終章、運用編としてドコモ版iPhoneの
各問題点とその対応、約2ヶ月使ったインプレについてまとめてみたいと思います。
今回のお題は、
①iモードメールを使うために・・・ 前編
②iモードメールを使うために・・・ 後編
③メールのプッシュ配信について・・・
④添付ファイル(主に写メ)の送受信について・・・
⑤SMSについて・・・
⑥アプリについて・・・
⑦雑感・・・
①iモードメールを使うために・・・ 前編
その②で書いたとおり、ドコモ版iPhoneにおいてはiモードメール(****@docomo.ne.jp) が
そのまま利用出来ないことが最大のネックとなります。
ソフトバンクのiPhoneでは、MMSアプリで「****@softbank.ne.jp」を、メールアプリで
「****@i.softbank.ne.jp」を利用しますが、ドコモiPhoneではMMSを使うことが出来ません。
また、前述の通りメールアプリに設定をして直接iモードメールの送受信をすることも
不可能です。
そのため前回、「iモード.net」なるサービスに加入して、Web上からメールを
送受信することが出来ると書いたものの、その画面が非常に小さくて、毎回毎回ピンチ
アウトするのも面倒臭いし、何よりメールソフトが使えないのはやっぱりつらい・・・
そこで、まずはモバセク(http://mobaseku.net/ )という転送サービスを使って、iモード.netに
メールを取りに行き、そのメールを外部アドレスに転送をしてくれる仕組みを試してみました。
このモバセクは、有料版(広告なしで315円/月)と無料版(広告あり)の2パターンがあり、
まずは試しに無料版を使ってみます。
メールの転送先はgmailで専用アドレスを作り、そこへ転送をするように設定しました。
結果、モバセクがiモード.netにメールを取りに行く間隔があるので、着信のタイミングが
若干遅くなりますが、問題なく着信できました。逆に新規メールの送信も大丈夫でした。
しかしながら、これで本格運用開始!と思いきや、使っていて思わぬ問題が発覚して
しまいました。
受信と新規の送信については問題ないのですが、着信のメールに返信をしようと
すると上手く行かず、何回試してもモバセク側からエラーが返ってきてしまうのです。
この不具合が我慢出来ず、リアルタイムでメールが取れないこともあり、
最終的にモバセク&gmail(原価ゼロ)の運用は諦めました。。。
②iモードメールを使うために・・・ 後編
いろいろとWebで調べた結果、無料の仕組みではほぼ無理ということがわかり、
次にトライしてみたのは有料のメールアプリを使う方法。
常時立ち上げのPCやレンタルサーバーを利用したりする仕組みもありましたが、
簡単そうなところで、
・ImMailer 230円 http://www.techknowledge.co.jp/i/im_mailer.html
・imoco 420円 http://homepage2.nifty.com/takaaki024/apps/imoco.html
の2つのアプリを検討、更にネットで調べまくって比較的評価の高かったimocoを購入、
早速ダウンロードして使ってみました。

ドックの右から2番目が通常メール用のimoco、一番右が添付ファイル受信用のメールアプリ(gmailを設定)

imocoの良いところは何といってもオフラインでメールの読み書きが出来ることと、
アプリ側にメールを1000件保存が出来ること。
毎回サーバーと同期を取っていると、メールの件数が多くなって来た時にレスポンスが
悪くなってしまいますから・・・
imocoでは、メールの送受信に加え、モバセクで解決出来なかったメールの転送も
バッチリ出来ました。
また、通常の受信箱だけではなく、人毎にソートが出来たり、保護や下書きも出来、
非常に便利。今のところ不満はありません。
新しく良いアプリが出るまでは当面imocoで行けそうです。
絵文字についても別途無料の絵文字アプリ(emoji free!を推奨していました)を
APP STOREからダウンロードしてインストール、こちらも問題ありませんでした。
③メールのプッシュ配信について・・・
プッシュ配信とは、ケータイ端末からメールを取りに行くのではなく、キャリア側から
新着メールがあった時に配信をしてくれる機能のことです。
普通使ってると当たり前の機能ですよね。
しかし、iPhoneはどちらかというと考え方がPCに近いのでもともとプッシュ配信の
仕組みがありませんでした。
今ではソフトバンクのMMSではプッシュの機能がありますが、ドコモ版のiPhoneでは
MMSが利用出来ませんので、プッシュにてメールを受け取ることが物理的に不可能です。
どうやらメールアプリでmicrosoft Exchangeを使ってゴソゴソとやるとプッシュにてメールを
受け取れるみたいですが、お気に入りのimoco上では利用不可。
オイラは現在プッシュ配信の機能は利用しておりません。気が付いた時に受信ボタンを
押してPOPをする、ということをしていますのでオイラに送ったメールの返信が
遅くなることもありますが、故意ではありませんので「シカトされた!」なんて
激怒することの無いようにお願いしますね(笑)
④添付ファイル(主に写メ)の送受信について・・・
iモードメールを使うことと同様、ネックとなるのがこの添付ファイルの問題です。
現在imocoの仕様上、imocoで添付ファイルの送受信が出来ません。に調べたところでは、iPhoneで利用できるメールアプリの殆どで添付ファイルの
送受信は不可能でした。
アプリの説明でも添付ファイルはケイタイ(ガラケー?)かiモード.netで見てくれ、とのこと。
添付ファイルと言っても、殆ど写メ(fimoでは釣ったぞー画像になるんでしょうか)になるん
でしょうが、使わないでいいんならそれでいいんですが、やっぱりリアルタイムに
見れるもんなら見てみたい・・・
で、オイラは下記運用にて凌いでおります。
来たメールに添付ファイルがある場合、添付がある旨はimocoでもお知らせをして
くれますので、まずはiモード.netにアクセス。iモード.netからgmailのアカウントに転送し、
gmailにて添付付きメールを受け取るという方法。

か、拡大しないと操作できん・・・ 面倒くせーっ!

iモード.netから転送をかけると、差出人および宛先両方が”自分”になります。
二度手間になりますが、その場で写メの確認も出来ますし、逆に送信する時も
gmailからdocomoのアドレスで先方に添付つきメールを投げてあげることが出来ます。
ただし、iモード.netから転送されてきたメールなので、この段階でfromアドレスが自分
となってしまっているので、そこに返信をしてしまうと自分から自分にメールを送るという
ループとなりエラーになってしまいますので、返信をする際には面倒でも新規メールを
立ち上げる必要がありますよ。
⑤SMSについて・・・
当初ではSMS(ショートメール)が利用できないとか、キャリア間を跨ぐSMSが使えない
といった話もありますが、現在ではそれは解消されているようです。
テストした限りではドコモiPhone⇔ソフトバンク携帯、ドコモiPhone⇔ドコモ携帯間の
SMSは問題なく出来ました。

⑥アプリについて
何度もご説明の通り、ドコモ版iPhoneではiモードが使えませんので、必然的に
iアプリを利用することは出来ません。
iアプリを捨てなきゃならない、ってのがドコモがiPhone採用に踏み切れない最大の
原因なのかなー、なんて推測しますが・・・
ドコモ版iPhoneもアプリの購入はアップルのAPP STOREより行います。
無料アプリ、有料アプリとも特に問題なくダウンロード出来ています。
ただし、ネットゲームの「GREE」のiPhone版アプリにおいては、設定をする際に
ソフトバンクのメールアカウントしか設定出来ないようになっており、ドコモバージョン
では利用することが出来ませんでした。
オイラは基本ゲーマーではないですし、あまり携帯への依存度も高くないので、
・ぐるなび
・食べログ
・ロコ路線情報
・産経新聞
・radiko.jp(インターネットラジオみたいなもんか?)
・Viver(skypeよりも広範なインターネット電話みたいなもんか?)
・USTREAM(fimoTVを観るのに必要?)
・Facebook
・emoji free! ※いづれも無料アプリ
なんかをテキトーにダウンロードして使っております。
⑦雑感
ドコモ版iPhoneを使いはじめて約2ヶ月が経過しようとしていますが、総じて以前の
ガラケーよりは運用の幅が広がったと感じています。
メールがリアルタイムに着かなかったり、添付ファイルがある時は別のアプリから
見たりしなければならない不具合(?)についても、自分的には許容の範疇です。
これらの不具合点が許容できるか?/できないか? がドコモ版iPhoneにできるかどうかの
分かれ目になるのかなぁ、なんて思ったりしています。
自分自身ではソフトバンクの携帯を持ったことがないので、実際のところ電波が
繋がり易いとか難いとかを体感で感じたことは無いのですが、ドコモ版はきっと
ソフトバンクより快適に繋がるのでしょう!
iPhone5の販売に伴い、au版のiPhoneが発売されるというニュースが先週メディアに
リークされ、国内でソフトバンクが独占的に販売、シェアを占めていた状態が
切り崩されることになりそうです。
そうなった時のドコモの出方、対極になるAndroid端末の出方が気になるところです。
また、iOS5のベータ版では、SIMフリー端末ながらドコモのSIMではロックがかかり
利用できなくなった、という不可解なニュースも流れています。
今後の状況をよく見極めて、取捨選択の1つのパターンとしてこのドコモ版iPhoneも
検討して頂ければと思います。
3回に渡りお届けをさせて頂きました、この「ドコモ回線でiPhone4を使ってみる!」、
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
最後にお願い・・・
今回のログはあくまでも筆者が独自でいろいろと調べたり、トライ&エラーの軌跡を
まとめたものであります。
特に違法なワザを使ったりしてはおりませんが、各自試される際には自己責任にてお願いいたします。
各問題点とその対応、約2ヶ月使ったインプレについてまとめてみたいと思います。
今回のお題は、
①iモードメールを使うために・・・ 前編
②iモードメールを使うために・・・ 後編
③メールのプッシュ配信について・・・
④添付ファイル(主に写メ)の送受信について・・・
⑤SMSについて・・・
⑥アプリについて・・・
⑦雑感・・・
①iモードメールを使うために・・・ 前編
その②で書いたとおり、ドコモ版iPhoneにおいてはiモードメール(****@docomo.ne.jp) が
そのまま利用出来ないことが最大のネックとなります。
ソフトバンクのiPhoneでは、MMSアプリで「****@softbank.ne.jp」を、メールアプリで
「****@i.softbank.ne.jp」を利用しますが、ドコモiPhoneではMMSを使うことが出来ません。
また、前述の通りメールアプリに設定をして直接iモードメールの送受信をすることも
不可能です。
そのため前回、「iモード.net」なるサービスに加入して、Web上からメールを
送受信することが出来ると書いたものの、その画面が非常に小さくて、毎回毎回ピンチ
アウトするのも面倒臭いし、何よりメールソフトが使えないのはやっぱりつらい・・・
そこで、まずはモバセク(http://mobaseku.net/ )という転送サービスを使って、iモード.netに
メールを取りに行き、そのメールを外部アドレスに転送をしてくれる仕組みを試してみました。
このモバセクは、有料版(広告なしで315円/月)と無料版(広告あり)の2パターンがあり、
まずは試しに無料版を使ってみます。
メールの転送先はgmailで専用アドレスを作り、そこへ転送をするように設定しました。
結果、モバセクがiモード.netにメールを取りに行く間隔があるので、着信のタイミングが
若干遅くなりますが、問題なく着信できました。逆に新規メールの送信も大丈夫でした。
しかしながら、これで本格運用開始!と思いきや、使っていて思わぬ問題が発覚して
しまいました。
受信と新規の送信については問題ないのですが、着信のメールに返信をしようと
すると上手く行かず、何回試してもモバセク側からエラーが返ってきてしまうのです。
この不具合が我慢出来ず、リアルタイムでメールが取れないこともあり、
最終的にモバセク&gmail(原価ゼロ)の運用は諦めました。。。
②iモードメールを使うために・・・ 後編
いろいろとWebで調べた結果、無料の仕組みではほぼ無理ということがわかり、
次にトライしてみたのは有料のメールアプリを使う方法。
常時立ち上げのPCやレンタルサーバーを利用したりする仕組みもありましたが、
簡単そうなところで、
・ImMailer 230円 http://www.techknowledge.co.jp/i/im_mailer.html
・imoco 420円 http://homepage2.nifty.com/takaaki024/apps/imoco.html
の2つのアプリを検討、更にネットで調べまくって比較的評価の高かったimocoを購入、
早速ダウンロードして使ってみました。

ドックの右から2番目が通常メール用のimoco、一番右が添付ファイル受信用のメールアプリ(gmailを設定)

imocoの良いところは何といってもオフラインでメールの読み書きが出来ることと、
アプリ側にメールを1000件保存が出来ること。
毎回サーバーと同期を取っていると、メールの件数が多くなって来た時にレスポンスが
悪くなってしまいますから・・・
imocoでは、メールの送受信に加え、モバセクで解決出来なかったメールの転送も
バッチリ出来ました。
また、通常の受信箱だけではなく、人毎にソートが出来たり、保護や下書きも出来、
非常に便利。今のところ不満はありません。
新しく良いアプリが出るまでは当面imocoで行けそうです。
絵文字についても別途無料の絵文字アプリ(emoji free!を推奨していました)を
APP STOREからダウンロードしてインストール、こちらも問題ありませんでした。
③メールのプッシュ配信について・・・
プッシュ配信とは、ケータイ端末からメールを取りに行くのではなく、キャリア側から
新着メールがあった時に配信をしてくれる機能のことです。
普通使ってると当たり前の機能ですよね。
しかし、iPhoneはどちらかというと考え方がPCに近いのでもともとプッシュ配信の
仕組みがありませんでした。
今ではソフトバンクのMMSではプッシュの機能がありますが、ドコモ版のiPhoneでは
MMSが利用出来ませんので、プッシュにてメールを受け取ることが物理的に不可能です。
どうやらメールアプリでmicrosoft Exchangeを使ってゴソゴソとやるとプッシュにてメールを
受け取れるみたいですが、お気に入りのimoco上では利用不可。
オイラは現在プッシュ配信の機能は利用しておりません。気が付いた時に受信ボタンを
押してPOPをする、ということをしていますのでオイラに送ったメールの返信が
遅くなることもありますが、故意ではありませんので「シカトされた!」なんて
激怒することの無いようにお願いしますね(笑)
④添付ファイル(主に写メ)の送受信について・・・
iモードメールを使うことと同様、ネックとなるのがこの添付ファイルの問題です。
現在imocoの仕様上、imocoで添付ファイルの送受信が出来ません。に調べたところでは、iPhoneで利用できるメールアプリの殆どで添付ファイルの
送受信は不可能でした。
アプリの説明でも添付ファイルはケイタイ(ガラケー?)かiモード.netで見てくれ、とのこと。
添付ファイルと言っても、殆ど写メ(fimoでは釣ったぞー画像になるんでしょうか)になるん
でしょうが、使わないでいいんならそれでいいんですが、やっぱりリアルタイムに
見れるもんなら見てみたい・・・
で、オイラは下記運用にて凌いでおります。
来たメールに添付ファイルがある場合、添付がある旨はimocoでもお知らせをして
くれますので、まずはiモード.netにアクセス。iモード.netからgmailのアカウントに転送し、
gmailにて添付付きメールを受け取るという方法。

か、拡大しないと操作できん・・・ 面倒くせーっ!

iモード.netから転送をかけると、差出人および宛先両方が”自分”になります。
二度手間になりますが、その場で写メの確認も出来ますし、逆に送信する時も
gmailからdocomoのアドレスで先方に添付つきメールを投げてあげることが出来ます。
ただし、iモード.netから転送されてきたメールなので、この段階でfromアドレスが自分
となってしまっているので、そこに返信をしてしまうと自分から自分にメールを送るという
ループとなりエラーになってしまいますので、返信をする際には面倒でも新規メールを
立ち上げる必要がありますよ。
⑤SMSについて・・・
当初ではSMS(ショートメール)が利用できないとか、キャリア間を跨ぐSMSが使えない
といった話もありますが、現在ではそれは解消されているようです。
テストした限りではドコモiPhone⇔ソフトバンク携帯、ドコモiPhone⇔ドコモ携帯間の
SMSは問題なく出来ました。

⑥アプリについて
何度もご説明の通り、ドコモ版iPhoneではiモードが使えませんので、必然的に
iアプリを利用することは出来ません。
iアプリを捨てなきゃならない、ってのがドコモがiPhone採用に踏み切れない最大の
原因なのかなー、なんて推測しますが・・・
ドコモ版iPhoneもアプリの購入はアップルのAPP STOREより行います。
無料アプリ、有料アプリとも特に問題なくダウンロード出来ています。
ただし、ネットゲームの「GREE」のiPhone版アプリにおいては、設定をする際に
ソフトバンクのメールアカウントしか設定出来ないようになっており、ドコモバージョン
では利用することが出来ませんでした。
オイラは基本ゲーマーではないですし、あまり携帯への依存度も高くないので、
・ぐるなび
・食べログ
・ロコ路線情報
・産経新聞
・radiko.jp(インターネットラジオみたいなもんか?)
・Viver(skypeよりも広範なインターネット電話みたいなもんか?)
・USTREAM(fimoTVを観るのに必要?)
・emoji free! ※いづれも無料アプリ
なんかをテキトーにダウンロードして使っております。
⑦雑感
ドコモ版iPhoneを使いはじめて約2ヶ月が経過しようとしていますが、総じて以前の
ガラケーよりは運用の幅が広がったと感じています。
メールがリアルタイムに着かなかったり、添付ファイルがある時は別のアプリから
見たりしなければならない不具合(?)についても、自分的には許容の範疇です。
これらの不具合点が許容できるか?/できないか? がドコモ版iPhoneにできるかどうかの
分かれ目になるのかなぁ、なんて思ったりしています。
自分自身ではソフトバンクの携帯を持ったことがないので、実際のところ電波が
繋がり易いとか難いとかを体感で感じたことは無いのですが、ドコモ版はきっと
ソフトバンクより快適に繋がるのでしょう!
iPhone5の販売に伴い、au版のiPhoneが発売されるというニュースが先週メディアに
リークされ、国内でソフトバンクが独占的に販売、シェアを占めていた状態が
切り崩されることになりそうです。
そうなった時のドコモの出方、対極になるAndroid端末の出方が気になるところです。
また、iOS5のベータ版では、SIMフリー端末ながらドコモのSIMではロックがかかり
利用できなくなった、という不可解なニュースも流れています。
今後の状況をよく見極めて、取捨選択の1つのパターンとしてこのドコモ版iPhoneも
検討して頂ければと思います。
3回に渡りお届けをさせて頂きました、この「ドコモ回線でiPhone4を使ってみる!」、
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
最後にお願い・・・
今回のログはあくまでも筆者が独自でいろいろと調べたり、トライ&エラーの軌跡を
まとめたものであります。
特に違法なワザを使ったりしてはおりませんが、各自試される際には自己責任にてお願いいたします。
- 2011年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント