プロフィール
たー坊
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:15689
QRコード
▼ 2017年を振り返る part1
また暫く更新を怠ってしまいましたね汗






兎にも角にもお久しぶりです!
今年の後半戦は結婚式の準備や業務が多忙で、釣行の予定すらも入れられないくらいには多忙でした。
で、いざ終わって気持ちを釣りモードにして、上越糸魚川にライトショアジギングに繰り出してもボウズ&ボウズの日々…。さらにショックだったのは

市内の数少ないバス釣りポイントの閉鎖(;´Д`)
バス釣りはほぼ引退しましたが、私にとっては思い入れがある場所なのでとても残念ですね…。
ここは数年前から釣り人が原因だと思われるゴミが池の各所に散乱していたので、それを見かねた近隣住民からの苦情で閉鎖になったのでしょうか?
あと市長のTwitterの過去ログを拝見する限りだと、昨年あたりに鯉やバス、ブルーギルの大量死が発生して死の池と化した模様で、それも影響しているのでしょうかね…。
とりあえずこれだけは声を大にして言いたい
ゴミの後始末も出来ないような人が釣りするな
さて、前置きが長くなりましたが本題に入りましょう。
今年一年を振り返ると、新しい戦力を投入したことにより、釣りの世界が広がった一年だったと感じております。
その中でも大活躍してくれたのがこれ

渓流ベイトフィネス!!!
このタックルのおかげで、私の渓流での釣りは大きく変貌をとげることになりました。
渓流ベイトフィネスを導入したことにより得たものそれは
手返しのよさ
キャストアキュラシーの向上
ラインスラッグの調整のしやすさ
そして




楽しさ!
これに尽きます。
今シーズン前半はシエラ+アルデバランBFSの組み合わせで楽しませていただきました。来年は管釣りや海のライトゲームでも使っていこうかと考えています。
実際管釣りであれば6〜8cm程度のフローティングミノーが快適に使えました。(東山湖でテスト済)来年は鹿島槍の一号池でデカニジとイトウに挑戦してみたいですねー。
海のライトゲームだとメインタックルには厳しいかもしれませんが、3g程度のジグヘッドなら20mくらいは飛ばせたので頑張ればいける…かな?苦笑まあ話題作りにはなるかもれませんね。
あとは初夏からウェットウェーディングスタイルを導入しましたが、その話はまた後日にしましょう。
ではまた後日続きは更新させていただきます。
(^-^)/~
- 2017年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
たー坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント