プロフィール

きょうたろう

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:409338

QRコード

なまこ~!来年までヾ(・д・。)マタネー♪

※完全なる、つぶやきオナニーログです。





北海道の8月の鯰ってどうなんだろう?

いつからトップでは釣れなくなるんだべ(´・ω・)?


なんでそんな事言ってるかと言ったら、釣れないから(。´Д⊂)



根拠となるデータも何もないので、妄想的な話になるけど、去年からやってる短い経験も踏まえての話。



自分のやってる地域的な問題もあるかも?だけど、北海道って盆過ぎたら寒くなるってのが昔からの一般常識?


真夏の夜中で気温20℃越えて、暑いな~って感じであれば活性は高いけど、それ以下になってくるとバイトが減るような気が・・・(by俺の主観)


その釣れなくなる境目がお盆前後なのかも?
あくまで俺のやっている地域の話で、トップに出るか出ないかであり、他の所や沈める釣りは知りませんよ‥‥



去年の過去ログ見たら、俺は8/20に最終GET!!


ナマズ教祖は8/23に何とか渋い中絞り出した~~♪

http://www.fimosw.com/u/taicyou/mo13hxeic8vmzd


これ以降、俺は行かず教祖は行ったけどダメだったらしい( ̄ロ ̄|||)





でもさぁ、去年と比べて寒いんだよねぇ‥‥
実は8/14、0:00時過ぎからの出撃で、まさかのPNB喰らっちゃいましたよって~~(;´Д`)


この時で気温17℃位。


日中の最高気温は恐らく25℃近くはあったと思うんだけど、一体水温にどれくらい影響したのか?
シャローだから、結構影響があるだろうね。


なまずが捕食しだすのが水温15℃、積極的に捕食し出すのが18~20℃位からと言われているみたい。


来年からは毎回水温計ろうかな~?


この日はトップに出る水温でなくなったのか?

ベイトの問題なのかは分からないけど、魚が移動したと言うよりは水温が低く反応しなかった様な気がする‥‥


あくまでも何の根拠も無いんだけど、そんな感じがしたって話。


他の地域はまだまだイケる所もあるだろうし、地熱が高く水温も高い様な地域ならまた違うだろうけど‥‥(^^;


俺が行ってる所でも、気温の高い日の、一番水温が暖められた時間とかなら、まだ何とかなるかも?だけどねぇ~。


てか、寒いしもう自分の気持ちが旬じゃないので、今季のナマズは終了ーー!!

ガツガツやる釣りでもないと思うし。

密かに目標20匹だったけど、半分で終了でしたわ・゜・(PД`q。)・゜・


来年はもっとポッパーやペンシル多用で釣りたい!


確かにノイジーは釣れるけど、飽きた感じもある‥‥


釣りたいから使ってしまうんだけど‥‥f(^_^;


あと、ネタ系のルアーも!



vth4xvyiioudxn4njpkh_713_831-51a9ce8b.jpg



こんなのとか(笑)


でも、ハンドメイドだから高いんだよね~(>_<)


自分で作ろうかな?


塗装が問題だけど‥‥(;´Д`)


エアブラシ無いから、乳輪のボカシが問題だなぁ~(笑)



ナイトークラフトに期待しようo(●´ω`●)o♪







ナマズ狙いはラストチャンス?的な休みなのに、デコりそうで行く気がしないから、振り返りログ書いてみた人からの投稿

コメントを見る

きょうたろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ