高濃度DEET解禁?

  • ジャンル:日記/一般

ふらり嫁の買い物に付き合ってドラックストア行ったらば


5jzetexj3nwyoaparkbh_480_480-73e5dbd6.jpg

DEET 30%配合の虫除け。

いつの間に解禁になったほ?


ちなみにDEET(ディート)ってば忌避剤として使われる化合物のこと。
日本では12%配合までしか認められてなかったはず。。
皆さんも持ってる虫除け見てみて!
裏面にディート◯%配合とか、200ml中◯mg配合とか必ず書いてあるから!


確か副作用として神経系へ異常をきたす可能性が有るとか無いとか


そんなで安全面を考慮して成分量の薄いのしか販売されてなかったんだが…


話は逸れるけど
海外では高濃度DEETが認められていて


x65hbtzawtbzww7f9non-d98eb63e.jpg
海外製 DEET34.4% ULTRATHON


ラップランド行った時には使ってた。

これメッチャ効くの!
12時間対応なんだけど、汗かいても全然取れ無いし
ヤブ蚊わんさか居るとこでも全然刺されない。。

日焼けした上に塗ると若干ヒリヒリするし
肌弱い人は赤く腫れたり…
汗かくとヌルヌルしたりとか…

やべぇ感じの虫除けクリーム。


はい。
話戻りまーす

DEET配合量で効き目が違うのは確かで
日本製の薄いヤツはちょこちょこ塗り直さなきゃならんかったんよね。。


それがいつの間にか解禁になってた。。


東京でデング熱が60年振りだか流行したり
マダニが媒介するSFTSの患者があっちこっちで出たりと
厚生労働省も放置しとく訳にはいかなくなったみたいやね。


SFTS(重症熱性血小板減少症候群)は特に要注意ですぞ!
マダニに咬まれることで、ウイルスが感染する感染症のようだが
特効薬は存在せず、対処療法しか出来無い上に
下手すりゃ死んでしまうらしい。。
ちなみに、SFTSで初の死亡者が出たのは山口県だったりするんよ。

マダニなんて藪あるとこならどこでもおるし…
しらん間に二の腕咬まれてるなんてしょっちゅう。。
半袖で藪漕ぎなんて自殺行為なんやね。。。

咬まれんよーに長袖着ましょう!
暑いの嫌なら、薄手のメッシュ生地でも良いんじゃない?
効果の期待できるこんな虫除け使うのもアリだと思います。


快適で安全安心な夏の釣行のお供に


ぜひ!!



あーっと!

コレ、子供には使えませんからね〜!
注意書きよく読んで使って下さいね!!





 

コメントを見る