プロフィール

田尾裕喜

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:615667

QRコード

 http://www.jackson.jp/ 

関門西流れ攻略

  • ジャンル:釣行記
SeaBassJourneyで炸裂した

TAOメソッド。

イメージとしては

激流の本流にもまれたベイトフィッシュが

流れに負け流れのヨレに飛び出して来て

待ち構えているシーバスに捕食されると

言うストーリー性のあるメソッド。


ルアーはBlooowin!140Sがおすすめ。

使い方としては本流にめがけてぶん投げる。

リップにしっかりと流れを噛ませぶるぶる感を感じながら

ほぼ巻かない。置いて流しながら、反転流に送り込む。
反転流に入るとすっと巻き抵抗が軽くなる。

その瞬間、バイトが多くある!

すっと軽くなる瞬間、ワンジャーク入れ

巻き始め、ヨレに着いているシーバスを

狙う。

激流の中のシーバスではなく反転流に待機している

シーバスに照準を合わせる釣りが

TAOメソッド。

デカいシーバスが釣れるパターンではなく

魚を釣るパターンですのでサイズは選べません笑。


一昨日夜

仕事が終わりスマホで流れを確認。

W2↑

コンビニで夜食を買い

駐車場で食べ

ポイントに向かうとすでに

6ノット。

ゆっくりしすぎた~

4から6ノットをやりたかったのに笑

流れは潮目、反転流、本流の流れは

見た目からして最高な条件。

Blooowin!140Sイベント限定カラー

クリアオレンジをセットして

TAOメソッドで狙う。

答えはすぐにかえってくる

反転流に差し掛かってワンアクション入れ

リトリーブするとゴン!

フッキングすると重量感のあるファイト!

流れに乗せないように浮かせた状態で

ひたすら巻く!

流れでテンションが抜けないように

ゴリゴリ巻く!

ヒラマサファイトのごとく

巻く!

手前でやはり最後の突っ込み!

ロッドがバットまで曲がる!

楽しい~!

ゆっくりと浮かして

リューゴ☆くんにネットサポートしてもらい

無事にキャッチ!

グッドコンディションの75センチ!

wnxkj86h9puuanbad5xn_690_920-9cf310ec.jpg


5o6u2fb742z8xiwu2jnn_690_920-0a718db4.jpg

アフターも戻ってきて

ベイトフィッシュもコノシロ、イワシと

状況が良い感じとなってますので

今後に期待です!


その後は

調査を兼ねてリューゴ☆くんと

ランガンしましたがバイトのみ。

やはり流れのタイミングがキーのようです。

tackleデータ

クロノタイド982M(Jackson)
ステラ4000XG
PE1,2号
フロロ7号
ヒットルアーBlooowin!140S
#クリアオレンジ
イベント限定カラー





Android携帯からの投稿

コメントを見る