プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:587155
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ 山陰ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
11月中旬、北西の風がが吹き時化が続きました。
オフショアを入れてる仲間から
時化神呼ばわれされる羽目に…
しか~し
北西が吹いたらヒラスズキが激アツ!
のはずですが今年はベイトの接岸がイマイチで、なかなか思うように釣れてませんね~
この日も北西の風10メートル、波の高さ2,5メートルと
絶好のチャンス。
朝一番メジャースポットである角島へ向かいました。
夜明け前に駐車場に着くと既に何人か
待機中。
平日にもかかわらず皆さんがんばってます!
夜明けを待ってポイントまで歩きながら
波の状態を見る。
なかなかのコンディション。
これはもらったでしょ~!

夜明けから上げの潮が利くタイミング。
条件は揃っている!
朝マズメのゴールデンタイムがあるはず!
期待を込めてBlooowin!140Sを
投げ込む。
波に乗せながらゆっくり漂わせる。
サラシの濃いポイントに入れるように
キャスト位置を修正しながら
撃ち込んでいく。
立ち位置がほんの少し違うだけで
釣れるか釣れないかかなり差が出てくる
ので、おいしい立ち位置を探す。
サラシの濃いポイントを丹念にアプローチ
していくと、ようやくバイトが!
よし!乗った!
エラ洗いの感じからヒラセイゴ。
ジャンプ2発でバレてしまった…
しかしながら狙いは間違ってない!
気を取り直してサラシの濃いポイントを
撃ち込んでいく。
しかしながら後が続かず、ランガンすることに。
しかしながらバイトが無い…
時間的に満潮潮止まり。
下げ始めるまで粘るか、移動するか?
悩んだ挙げ句、油谷方面に移動する事に。
駐車場に戻るとクルマの数が減っていた。
やはり皆だめだったか?
風向きと波の向きを考えて
ポイントを絞っていく。
ポイントに到着すると
先行者もいないので
チャンス!
少しオーバーコンディションでしたが
ランガンしていいポイントを探していく
作戦。
向かって来る波と潮の流れが
ぶつかるポイントを探し更に
シモリや変化のあるポイントを探していく。
歩いて歩きまくるもなかなかいいポイントが見つからない。
下げ始めなので絶対あるはず!
シモリと流れが右から左に流れているポイントを発見!
サラシは濃くはないがダメもとで投げ込む。
すると意外にも当たってきた!
ここか!
波のタイミングを見計らって、
シモリの端を丁寧に探っていくと!
よし!掛かった!
しかも良いサイズ!
マルじゃないよな?
恐る恐る、慎重に寄せていく。
打ち寄せる波のタイミングを見計らって、
一気に取り込む!
よし!とった!
ヒラスズキや!
体高があってコンディションも良い!
ようやく納得行くヒラスズキをキャッチできました!

まだまだ居るはず!
シモリに丁寧に探っていくと
無数にバイトがある!
一投に3バイトの勢い!
久しぶりの、連発!

スウィートポイントを見つけた!
これだけ釣れるならBlooowin!165F
でも釣れるでしょ~!と思いきや
全く当たってこない。
群れが散ったか?
再度Blooowin!140Sを
投げ込むとバイトがある!

レンジと、コースと、ルアーサイズが
違うだけでこれだけも差が付くのか?
非常に勉強になった釣りでした!
納得いくまで数釣りを楽しむ事が
でき、検証まで出来たので、収穫のある
釣りでした!
ようやくヒラスズキシーズンが開幕したので
今シーズンもデカいヒラスズキを求め通いたいですね!
Android携帯からの投稿
オフショアを入れてる仲間から
時化神呼ばわれされる羽目に…
しか~し
北西が吹いたらヒラスズキが激アツ!
のはずですが今年はベイトの接岸がイマイチで、なかなか思うように釣れてませんね~
この日も北西の風10メートル、波の高さ2,5メートルと
絶好のチャンス。
朝一番メジャースポットである角島へ向かいました。
夜明け前に駐車場に着くと既に何人か
待機中。
平日にもかかわらず皆さんがんばってます!
夜明けを待ってポイントまで歩きながら
波の状態を見る。
なかなかのコンディション。
これはもらったでしょ~!

夜明けから上げの潮が利くタイミング。
条件は揃っている!
朝マズメのゴールデンタイムがあるはず!
期待を込めてBlooowin!140Sを
投げ込む。
波に乗せながらゆっくり漂わせる。
サラシの濃いポイントに入れるように
キャスト位置を修正しながら
撃ち込んでいく。
立ち位置がほんの少し違うだけで
釣れるか釣れないかかなり差が出てくる
ので、おいしい立ち位置を探す。
サラシの濃いポイントを丹念にアプローチ
していくと、ようやくバイトが!
よし!乗った!
エラ洗いの感じからヒラセイゴ。
ジャンプ2発でバレてしまった…
しかしながら狙いは間違ってない!
気を取り直してサラシの濃いポイントを
撃ち込んでいく。
しかしながら後が続かず、ランガンすることに。
しかしながらバイトが無い…
時間的に満潮潮止まり。
下げ始めるまで粘るか、移動するか?
悩んだ挙げ句、油谷方面に移動する事に。
駐車場に戻るとクルマの数が減っていた。
やはり皆だめだったか?
風向きと波の向きを考えて
ポイントを絞っていく。
ポイントに到着すると
先行者もいないので
チャンス!
少しオーバーコンディションでしたが
ランガンしていいポイントを探していく
作戦。
向かって来る波と潮の流れが
ぶつかるポイントを探し更に
シモリや変化のあるポイントを探していく。
歩いて歩きまくるもなかなかいいポイントが見つからない。
下げ始めなので絶対あるはず!
シモリと流れが右から左に流れているポイントを発見!
サラシは濃くはないがダメもとで投げ込む。
すると意外にも当たってきた!
ここか!
波のタイミングを見計らって、
シモリの端を丁寧に探っていくと!
よし!掛かった!
しかも良いサイズ!
マルじゃないよな?
恐る恐る、慎重に寄せていく。
打ち寄せる波のタイミングを見計らって、
一気に取り込む!
よし!とった!
ヒラスズキや!
体高があってコンディションも良い!
ようやく納得行くヒラスズキをキャッチできました!

まだまだ居るはず!
シモリに丁寧に探っていくと
無数にバイトがある!
一投に3バイトの勢い!
久しぶりの、連発!

スウィートポイントを見つけた!
これだけ釣れるならBlooowin!165F
でも釣れるでしょ~!と思いきや
全く当たってこない。
群れが散ったか?
再度Blooowin!140Sを
投げ込むとバイトがある!

レンジと、コースと、ルアーサイズが
違うだけでこれだけも差が付くのか?
非常に勉強になった釣りでした!
納得いくまで数釣りを楽しむ事が
でき、検証まで出来たので、収穫のある
釣りでした!
ようやくヒラスズキシーズンが開幕したので
今シーズンもデカいヒラスズキを求め通いたいですね!
Android携帯からの投稿
- 2017年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント