プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:587222
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ 玄界灘遠征~初日沖磯ロックショア
- ジャンル:釣行記
先週世間では3連休がありました。
当然会社のカレンダーではそんな連休はない。
が、しかし奇跡がおこる!
現場にメンテナンス工事が入り、
今週に3連休が!
前々から釣り仲間の前田さんから沖磯に
誘われてたので早速連絡してみると
ドンピシャで行く予定になっていたようで
一緒に行くことになりました!
今回のフィールドは長崎県北部に浮かぶ
二神島。ヒラマサ釣りの有名なポイント。
期待感が高まる!
今回、長崎県田平港の進和丸さんにお世話になりました。
出船は5時。
田平港まで何時間かかるかを検索
3時間15分?!
4時には現着と考えたら最低でも
1時に出発。
なにかあってはいけないので余裕をみて
0時出発か…めちゃ早い。
寝る時間を考え夜19時に就寝。
23時半に起きて準備して出発。
場所がよく分からなかったので
長崎道の多久西PAに前田さんと合流。
そこから一時間近く走り
無事に田平港に到着。
今回は某開発の西島さんグループと
ご一緒させてもらいました!
ルアーマン7人でヒラマサを狙い撃つ。
定刻5時に出船。
港から出ると大荒れ!
コレ出れるの?と思いながら
船長の巧みな操船で何とか二神島に
たどり着きました。
今回は2人、2人、3人のグループに
分かれて各瀬に乗ることに。
わたくしは前田さんと一緒に
瀬に乗ることに。

まずは二神島の沖に浮かぶ子二神島に
渡る。
一面サラシでヒラスズキもらったでしょ~と思いながらタックルを準備する。
さ~こい!Blooowin!165Fスリムを
セットして足元のサラシに向かってキャスト。

あら?
おらんの?
今度は岸際ギリギリにキャストし
ゆっくりリトリーブ。
あら?マジで?
すぐさまBlooowin!140Sに変えてサーチ。

しかしながら全く当たらない。
ランガンしていた前田さんもノーバイト。
こりゃおらんね。
早々に諦めヒラマサ狙いにシフトチェンジ。
潮目がハッキリしているポイントに
ガチペン200を死ぬ気で投げ込む。
風が強すぎてうまくアクションできない。
反応もないのでジグにチェンジ。
シーライドロング80gをセットして
潮目めがけ投げ込む。
干潮潮止まりで全く潮が流れていない。
ボトムを取ってしゃくるもスカスカ。
コレは厳しい…
船長から電話があり、厳しいと伝えると
瀬替わりする事に。
親二神島に戻る。
ここもサラシがあり、足元の
サラシを狙ってみるもののここの
ポイントにもヒラスズキ不在…
なんでやろ?
ヒラスズキを諦め一先ず
ラーメンタイム。

前田さんゴチになりました!
昼からヒラマサをトップで狙う。
ガチペン200をセットして投げ込む。
潮目や目に見える変化がないので
真正面に投げる。
すると1投目で水面が割れた!
焦らず向こう合わせでフッキング!
重みを感じてフッキング!
よし乗った!
根に持っていかれないように
リールを巻く!
足元まで寄ってきて波のタイミングを合わせて
ぶっこ抜いた!
ヒラゴながらも嬉しい1本!


やっとこさとれました!
その後もチェイスやモワッとでるものの
ヒットには至らない…
しばらくして
水面が割れた!
前田さんにヒット!
足場が高いポイントでヒットしたので
サポートに回る。
簡単に足元まで寄ってきた!
息を合わせリーダーを掴んで
ぶち抜いた!
ヨッシャ~!

何とか2人ともヒラマサをキャッチできました!
その後、満潮潮止まりでバイトが遠のく。
前田さんは休憩タイム。
わたくしは死ぬ気で投げ込む。
潮が下げ始め、前田さんが投げ込み始めた!
そして
ヒット!きたよ!
でかいですか?
やばいよ!
マジっすか!
前田さんのロッドがブチ曲がり、
ドラグが勢いよく出てく。
あ~やばい擦りよる。
一か八か強引に引き離した瞬間
ブチ…
惜しくもラインブレイク…
足元まで寄ってきた波で前に出れず
足元が不安定の中のファイトで
踏ん張りが効かずファーストランを
止めきれなかったとのこと。
しょうがないですね…
しかしながらワンチャンスを引き当てる
のはさすがでした!
わたくしはチャンスタイムはまさかのノーバイト…
ここでタイムアップ。
大荒れの二神島を後にしました。

沖上がり後、皆さんの話を聞くとやはり
厳しい感じでしたとのことでした。
北西の風が強くて、釣りにくかったですし、少し荒れすぎた感じがしますね…
今回はヒラゴだけだったので
次回はオオマサをキャッチできるように
リベンジマッチしたいですね!
時化の中安全に磯に案内してくれた船長に
感謝です!
タックルデータ
キャスティング
ブラックラインシーゴリラ96XH
ソルティガ5000H
PEソルティガ8ブレイド#4
リーダー フロロ60ポンド
ジギング
ブラックライン99H
ソルティガ4500H
ソルティガ8ブレイド#2,5号
リーダー フロロ50ポンド
ヒラスズキ
風神BB110Hモンスターゲイル
セルテート3012H
ソルティガ8ブレイド#1,2号
リーダー フロロ40ポンド
ルアー
Blooowin!165F
Blooowin!140S
シーライドロング80g~100g
ガチペン200
Android携帯からの投稿
当然会社のカレンダーではそんな連休はない。
が、しかし奇跡がおこる!
現場にメンテナンス工事が入り、
今週に3連休が!
前々から釣り仲間の前田さんから沖磯に
誘われてたので早速連絡してみると
ドンピシャで行く予定になっていたようで
一緒に行くことになりました!
今回のフィールドは長崎県北部に浮かぶ
二神島。ヒラマサ釣りの有名なポイント。
期待感が高まる!
今回、長崎県田平港の進和丸さんにお世話になりました。
出船は5時。
田平港まで何時間かかるかを検索
3時間15分?!
4時には現着と考えたら最低でも
1時に出発。
なにかあってはいけないので余裕をみて
0時出発か…めちゃ早い。
寝る時間を考え夜19時に就寝。
23時半に起きて準備して出発。
場所がよく分からなかったので
長崎道の多久西PAに前田さんと合流。
そこから一時間近く走り
無事に田平港に到着。
今回は某開発の西島さんグループと
ご一緒させてもらいました!
ルアーマン7人でヒラマサを狙い撃つ。
定刻5時に出船。
港から出ると大荒れ!
コレ出れるの?と思いながら
船長の巧みな操船で何とか二神島に
たどり着きました。
今回は2人、2人、3人のグループに
分かれて各瀬に乗ることに。
わたくしは前田さんと一緒に
瀬に乗ることに。

まずは二神島の沖に浮かぶ子二神島に
渡る。
一面サラシでヒラスズキもらったでしょ~と思いながらタックルを準備する。
さ~こい!Blooowin!165Fスリムを
セットして足元のサラシに向かってキャスト。

あら?
おらんの?
今度は岸際ギリギリにキャストし
ゆっくりリトリーブ。
あら?マジで?
すぐさまBlooowin!140Sに変えてサーチ。

しかしながら全く当たらない。
ランガンしていた前田さんもノーバイト。
こりゃおらんね。
早々に諦めヒラマサ狙いにシフトチェンジ。
潮目がハッキリしているポイントに
ガチペン200を死ぬ気で投げ込む。
風が強すぎてうまくアクションできない。
反応もないのでジグにチェンジ。
シーライドロング80gをセットして
潮目めがけ投げ込む。
干潮潮止まりで全く潮が流れていない。
ボトムを取ってしゃくるもスカスカ。
コレは厳しい…
船長から電話があり、厳しいと伝えると
瀬替わりする事に。
親二神島に戻る。
ここもサラシがあり、足元の
サラシを狙ってみるもののここの
ポイントにもヒラスズキ不在…
なんでやろ?
ヒラスズキを諦め一先ず
ラーメンタイム。

前田さんゴチになりました!
昼からヒラマサをトップで狙う。
ガチペン200をセットして投げ込む。
潮目や目に見える変化がないので
真正面に投げる。
すると1投目で水面が割れた!
焦らず向こう合わせでフッキング!
重みを感じてフッキング!
よし乗った!
根に持っていかれないように
リールを巻く!
足元まで寄ってきて波のタイミングを合わせて
ぶっこ抜いた!
ヒラゴながらも嬉しい1本!


やっとこさとれました!
その後もチェイスやモワッとでるものの
ヒットには至らない…
しばらくして
水面が割れた!
前田さんにヒット!
足場が高いポイントでヒットしたので
サポートに回る。
簡単に足元まで寄ってきた!
息を合わせリーダーを掴んで
ぶち抜いた!
ヨッシャ~!

何とか2人ともヒラマサをキャッチできました!
その後、満潮潮止まりでバイトが遠のく。
前田さんは休憩タイム。
わたくしは死ぬ気で投げ込む。
潮が下げ始め、前田さんが投げ込み始めた!
そして
ヒット!きたよ!
でかいですか?
やばいよ!
マジっすか!
前田さんのロッドがブチ曲がり、
ドラグが勢いよく出てく。
あ~やばい擦りよる。
一か八か強引に引き離した瞬間
ブチ…
惜しくもラインブレイク…
足元まで寄ってきた波で前に出れず
足元が不安定の中のファイトで
踏ん張りが効かずファーストランを
止めきれなかったとのこと。
しょうがないですね…
しかしながらワンチャンスを引き当てる
のはさすがでした!
わたくしはチャンスタイムはまさかのノーバイト…
ここでタイムアップ。
大荒れの二神島を後にしました。

沖上がり後、皆さんの話を聞くとやはり
厳しい感じでしたとのことでした。
北西の風が強くて、釣りにくかったですし、少し荒れすぎた感じがしますね…
今回はヒラゴだけだったので
次回はオオマサをキャッチできるように
リベンジマッチしたいですね!
時化の中安全に磯に案内してくれた船長に
感謝です!
タックルデータ
キャスティング
ブラックラインシーゴリラ96XH
ソルティガ5000H
PEソルティガ8ブレイド#4
リーダー フロロ60ポンド
ジギング
ブラックライン99H
ソルティガ4500H
ソルティガ8ブレイド#2,5号
リーダー フロロ50ポンド
ヒラスズキ
風神BB110Hモンスターゲイル
セルテート3012H
ソルティガ8ブレイド#1,2号
リーダー フロロ40ポンド
ルアー
Blooowin!165F
Blooowin!140S
シーライドロング80g~100g
ガチペン200
Android携帯からの投稿
- 2017年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント