プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:587233
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ 桜咲く?
- ジャンル:釣行記
先週まで満開に咲いていた桜も
春の嵐で一気に散ってしまいましたね。
通勤するときに会社前の桜並木を眺めながら
通勤するのが毎年の楽しみでしたが
この雨で綺麗に散ってしまった…
今回月、火、水と3連休の予定でしたが
急遽月曜日に仕事になり予定していた
釣りがキャンセルに…
雨で助かった感じもありましたが鬱憤は溜まっていた。
仕事が終わり天気予報を見ながら戦略を立てる。
早朝、雨の降らない事を確認して
ポイントまでドライブ。
まず向かったポイントは西風が吹き抜ける
ポイントをチョイスしたが
前日まで東系の風が吹いていたので波の向きと風の向きが逆になっていたので
サラシが薄く一投もせずに移動。
次に向かったポイントは
メジャーポイント。
前日の影響が残っていて
東面の一部だけサラシが残る。
セット波の間隔が短く
サラシの持続性がある。
Blooowin!140Sをセットしてサラシを越すようにキャストし、
サラシの際から入り込むようリトリーブする。
ウェイトボールをもどすように
ジャークを加えてリップに水をかませて
サラシの中に留めるようにゆっくりリトリーブする。
そして答えがすぐに返ってくる。
サラシの中でルアーを留めた瞬間
バイトが!
フッキングすると
一気に根に走っていく。
強引に引き寄せるもなかなか魚が浮いてこない。
ヒラマサか?
魚が浮いてきて豪快にエラ洗い
でかい!
ヒラスズキであってくれと願いながら
慎重にやりとりして
波に乗せて引き寄せる!
銀ピカなボディーを確認して
ヒラスズキと確信!
久しぶりに65センチと良型をキャッチでき思わずガッツポーズ!
この1本でかなり満足できた!

気が軽くなり
連発を期待しつつキャストを続ける。
サラシを平行にキャストして
サラシと岸沿いを狙うと
コンッ!
小さいバイトだったのでヒラセイゴか?
波に乗せてランディングして魚体をみると
シルエットはヤズ。
しかしながらよく見ると
ん?
何か違う…
間近でよく見るとなんと
サクラマス!



あまりの意外な魚種に
少し戸惑いましたが嬉しさもあった。
下関でまさかの
『サクラ咲く!』を体感しました!
さてさて
山口県のサクラマス事情を帰って
調べてみました。
サクラマスは数が少ないものの年間10本程度確認されているそうです。
その多くは田万川、阿武川など島根県との県境付近。
その他に山陰側では三隅川、深川川、粟野川で遡上が確認されている。
今回釣れたサクラマスは粟野川に遡上する
個体だったと予想される。
詳しくは
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/html/05/050006.html
たまたま釣れた感じから
調べていくウチに
釣れてもおかしくはない!
に変わっていきますね!
しかしながら個体数が少ないことから
レアな事に間違いは無いが
ロマンを感じる。そんな1日となりました!
タックルデータ
ロッド
ブラックライン99H
リール
ソルティガ4500H
ライン
PE2号
リーダー
40ポンド
ルアー
Blooowin!140S
Android携帯からの投稿
春の嵐で一気に散ってしまいましたね。
通勤するときに会社前の桜並木を眺めながら
通勤するのが毎年の楽しみでしたが
この雨で綺麗に散ってしまった…
今回月、火、水と3連休の予定でしたが
急遽月曜日に仕事になり予定していた
釣りがキャンセルに…
雨で助かった感じもありましたが鬱憤は溜まっていた。
仕事が終わり天気予報を見ながら戦略を立てる。
早朝、雨の降らない事を確認して
ポイントまでドライブ。
まず向かったポイントは西風が吹き抜ける
ポイントをチョイスしたが
前日まで東系の風が吹いていたので波の向きと風の向きが逆になっていたので
サラシが薄く一投もせずに移動。
次に向かったポイントは
メジャーポイント。
前日の影響が残っていて
東面の一部だけサラシが残る。
セット波の間隔が短く
サラシの持続性がある。
Blooowin!140Sをセットしてサラシを越すようにキャストし、
サラシの際から入り込むようリトリーブする。
ウェイトボールをもどすように
ジャークを加えてリップに水をかませて
サラシの中に留めるようにゆっくりリトリーブする。
そして答えがすぐに返ってくる。
サラシの中でルアーを留めた瞬間
バイトが!
フッキングすると
一気に根に走っていく。
強引に引き寄せるもなかなか魚が浮いてこない。
ヒラマサか?
魚が浮いてきて豪快にエラ洗い
でかい!
ヒラスズキであってくれと願いながら
慎重にやりとりして
波に乗せて引き寄せる!
銀ピカなボディーを確認して
ヒラスズキと確信!
久しぶりに65センチと良型をキャッチでき思わずガッツポーズ!
この1本でかなり満足できた!

気が軽くなり
連発を期待しつつキャストを続ける。
サラシを平行にキャストして
サラシと岸沿いを狙うと
コンッ!
小さいバイトだったのでヒラセイゴか?
波に乗せてランディングして魚体をみると
シルエットはヤズ。
しかしながらよく見ると
ん?
何か違う…
間近でよく見るとなんと
サクラマス!



あまりの意外な魚種に
少し戸惑いましたが嬉しさもあった。
下関でまさかの
『サクラ咲く!』を体感しました!
さてさて
山口県のサクラマス事情を帰って
調べてみました。
サクラマスは数が少ないものの年間10本程度確認されているそうです。
その多くは田万川、阿武川など島根県との県境付近。
その他に山陰側では三隅川、深川川、粟野川で遡上が確認されている。
今回釣れたサクラマスは粟野川に遡上する
個体だったと予想される。
詳しくは
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/html/05/050006.html
たまたま釣れた感じから
調べていくウチに
釣れてもおかしくはない!
に変わっていきますね!
しかしながら個体数が少ないことから
レアな事に間違いは無いが
ロマンを感じる。そんな1日となりました!
タックルデータ
ロッド
ブラックライン99H
リール
ソルティガ4500H
ライン
PE2号
リーダー
40ポンド
ルアー
Blooowin!140S
Android携帯からの投稿
- 2015年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント