▼ 最後はやっぱり・・・
梅雨の合間をぬって、最後の烏賊と良い情報をGetしたアジ狙いで出撃。
一瞬メバルも頭に過ぎりましたが・・・
2兎でも危険なのに3兎はと自重しました。
今回はかずさんとコラボする予定でした。
が、私の連絡が悪く完全に1日ずれて予定を組まれてて敢無く単独に・・・
かずさん、この度は本当に御免なさい。
今後は日付を明記してメールしますね~、また遊んでやって下さい。
当初、金曜は曇天を予想してましたが何故かしらピーカン。
いくら快適車中泊とはいえ、疲れも溜まってるんで自宅で仮眠・・・
で済む筈も無く爆睡、結局19時過ぎまで眠りこけてました。
結局日付が変わった頃に現地に到着。
先ずはアジ狙いでポイントに入りますが先行者の方がいらっしゃいます。
挨拶して様子を伺うと・・・
よくあるパターンの 『さっきまで良かったんですが今はね~』 との事
現時点でほぼ満潮、って事は下げになって潮が効いてくると少しは?
ポジティブシンキングで早速始めます。
潮は微妙に動くものの、いつもと逆方向。
(この向きで良い思いしたことありません・・・)
案の定、2時間強粘るものの、アジは2キャッチ・4バラシ。 ←下手くそ
そして相も変わらず神降臨のガシラ多数とチビアコウちゃん。
その内キープは・・・

20upのアジと23のガシラ。
この後事前情報頂いてた烏賊ポイントへ行きましたが先行者あり。
入る場所も微妙でしたので別の場所へ
・・・しかし今回は全く空振り、烏賊の顔を拝むことは出来ませんでした。
結構エギンガーの方は見かけますが釣果の方は・・・。 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
これにて春烏賊は完全終~了~。
このままでは食材確保が微妙なので再びタコの新子をシバキに・・・。
ポイントに到着すると、おじいさんが一名タコやってます。
お話を伺うと・・・朝5時からタコやってるそうです。 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
仕方なく少し離れた場所で始めます・・・
いきなりヒットしますが、後一歩の足元でタコが離れます。
この後も同じパターンでバレが3連荘。 ヾ(・∀・;)オイオイ
・・何がどうした???・・・完全に頭はパニックです。
4回目にしてやっと揚げたタコで原因がなんとなく・・・
今回はタコジグにこれを付けてました。


ヤマシタの 『アカベン』 (赤ベンケイガニの略か???)
メーカーのHPによると、本物のベンケイガニから型を取ったらしい。 :爆
これをこの様に取り付けてました・・・

タコジグ本体に括り付けると針の刺さるスペースが無くなるからです。
しかしこれが良くなかった様で、新子のタコ君がっちりカニを抱いてくれます。
つまりフックの部分にタコが届いてない状態でした。
合わせが弱かったのもあるでしょうが、タコ自体小さいが故の問題でした。
結局はアカベンを除けてタコング再開、案の定その後はバレも激減。
(この後、13杯掛けてバレは1杯のみでした。)
ちびっ子は御帰り頂いて ”つ抜け” 達成した時点で納竿しました。

前回よりも少し成長してるのか、2.5kgほどありました。
しかし現在のタックルでリール(バイオ4000XG)はやっぱりアカンですね~。
メッチャしんどい、腕が筋肉痛と言うか攣ってきます。
どなたかのブログで拝見しましたが・・・
『掛けるまで楽しいHG、掛けてから苦しいHG』
まさにその通りですね~、魚なら止めていなしたりも出来ますがタコはね~。
300gのタコでこんな調子じゃもう少し大きくなると・・・。
頼んだもの・・・早く来ないかな?
щ(゚д゚щ)カモーン
一瞬メバルも頭に過ぎりましたが・・・
2兎でも危険なのに3兎はと自重しました。
今回はかずさんとコラボする予定でした。
が、私の連絡が悪く完全に1日ずれて予定を組まれてて敢無く単独に・・・
かずさん、この度は本当に御免なさい。
今後は日付を明記してメールしますね~、また遊んでやって下さい。
当初、金曜は曇天を予想してましたが何故かしらピーカン。
いくら快適車中泊とはいえ、疲れも溜まってるんで自宅で仮眠・・・
で済む筈も無く爆睡、結局19時過ぎまで眠りこけてました。
結局日付が変わった頃に現地に到着。
先ずはアジ狙いでポイントに入りますが先行者の方がいらっしゃいます。
挨拶して様子を伺うと・・・
よくあるパターンの 『さっきまで良かったんですが今はね~』 との事
現時点でほぼ満潮、って事は下げになって潮が効いてくると少しは?
ポジティブシンキングで早速始めます。
潮は微妙に動くものの、いつもと逆方向。
(この向きで良い思いしたことありません・・・)
案の定、2時間強粘るものの、アジは2キャッチ・4バラシ。 ←下手くそ
そして相も変わらず神降臨のガシラ多数とチビアコウちゃん。
その内キープは・・・

20upのアジと23のガシラ。
この後事前情報頂いてた烏賊ポイントへ行きましたが先行者あり。
入る場所も微妙でしたので別の場所へ
・・・しかし今回は全く空振り、烏賊の顔を拝むことは出来ませんでした。
結構エギンガーの方は見かけますが釣果の方は・・・。 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
これにて春烏賊は完全終~了~。
このままでは食材確保が微妙なので再びタコの新子をシバキに・・・。
ポイントに到着すると、おじいさんが一名タコやってます。
お話を伺うと・・・朝5時からタコやってるそうです。 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
仕方なく少し離れた場所で始めます・・・
いきなりヒットしますが、後一歩の足元でタコが離れます。
この後も同じパターンでバレが3連荘。 ヾ(・∀・;)オイオイ
・・何がどうした???・・・完全に頭はパニックです。
4回目にしてやっと揚げたタコで原因がなんとなく・・・
今回はタコジグにこれを付けてました。


ヤマシタの 『アカベン』 (赤ベンケイガニの略か???)
メーカーのHPによると、本物のベンケイガニから型を取ったらしい。 :爆
これをこの様に取り付けてました・・・

タコジグ本体に括り付けると針の刺さるスペースが無くなるからです。
しかしこれが良くなかった様で、新子のタコ君がっちりカニを抱いてくれます。
つまりフックの部分にタコが届いてない状態でした。
合わせが弱かったのもあるでしょうが、タコ自体小さいが故の問題でした。
結局はアカベンを除けてタコング再開、案の定その後はバレも激減。
(この後、13杯掛けてバレは1杯のみでした。)
ちびっ子は御帰り頂いて ”つ抜け” 達成した時点で納竿しました。

前回よりも少し成長してるのか、2.5kgほどありました。
しかし現在のタックルでリール(バイオ4000XG)はやっぱりアカンですね~。
メッチャしんどい、腕が筋肉痛と言うか攣ってきます。
どなたかのブログで拝見しましたが・・・
『掛けるまで楽しいHG、掛けてから苦しいHG』
まさにその通りですね~、魚なら止めていなしたりも出来ますがタコはね~。
300gのタコでこんな調子じゃもう少し大きくなると・・・。
頼んだもの・・・早く来ないかな?
щ(゚д゚щ)カモーン
- 2012年6月24日
- コメント(12)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント