• ジャンル:釣行記
白メバルの産卵終了っぽい・・・ぽつぽつ釣れる白メバルのお腹はぺしゃんこ。

藻場で青メバルの回遊を待っていましたが、なんとも不安定、釣れる日もあれば、バイトすらない日もあり効率の悪さからしばらくお気に入りのポイントは離れることに。

個人的に青の確率が高いのはサラシが濃い地磯かなと・・・

そしてマヅメに集中、その時間帯だけしかやらない



マズメまで約30分撮影タイムに費やしヤリイカ漁師の漁船が入った時点でキャスト開始。

目の前のシモリ根を3gのジグヘッドとピンテール系のソフトルアーで探るとアッサリとナイスサイズ

もう焦りも何もなく黙々と日が落ちるまで黙々と4本バラす(笑)

結局7本キャッチし自然界に帰れないほどダメージがあった2本をキープ、後はリリース。

釣り時間約20分、それ以降は全く反応なし。

短すぎる時合、毎度のことながらホント不思議。

この謎誰か知ってます?

コメントを見る