プロフィール
フクちゃん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:329696
リンク先 |
|
▼ ホゲ菌散布の旅
- ジャンル:釣行記
事件は目を覚ました瞬間から起きていた。
本日はshu-さんに誘われ、TOSHさんと自分の3人で釣行。
ふと目がさめて、目覚ましが鳴らないなー、今何時かな?って時計を見たら午前3時28分。
集合時間は午前4時。
自宅から集合場所までは約1時間。
久しぶりに時計を2度見しましたね。
夜明け直後の地磯からスタートする予定が自分の寝坊により結局1時間遅れでスタートすることに(^^;)
しかも、集合場所はおおざっぱにしか決めておらず、当日電話で連絡することにしていたのですが、集合場所に近づきSHO-さんに電話をするも電波の圏外とのアナウンスが(T_T)
犬のおとーさん、通話エリアをもう少し広げてください。
すでに1カ所目を叩き終わった二人とどうにか出会うことが出来、状況を聞くとノー感じとのこと。
ついでに場所を移動することにして、ぐるぐる回っていると、サラシの広がった良い感じの場所を発見し、「ここヒラが出そうだね(*^^*)」なんて言いながら準備完了。

早速攻めて見るも・・・、2投目にして1つ目のルアーを奉納。
ラインシステムを組み直して再び攻めなおして見るも、2つ目のルアーを奉納。
最近コイしか釣っていないので、ルアーが岩に当たった感じとシーバスのバイトとが区別つかず、岩に当たった瞬間に合わせを入れてるし。
そんなことをしていればルアーが引っかかるのは分かっているんだけど・・・。
結局ここではノーバイト、ルアー2個奉納、ホゲ菌散布完了という感じでした。
この後サーフ、干潟とがんばっては見たものの、ノー感じ。
ホゲ菌を散布して終了。
最後にTOSHさん、shu-さんおすすめの都市型河川に移動し、久しぶりの壁打ち。
壁打ちなんて何年ぶりでしょう。
おかげでキャストが全然決まりません(^^;)
TOSHさんは魚を探すために別行動をしてくれていたのでちょっと分からないのですが、shu-さんはやり込んでいるだけあって良いところにキャストがバンバン決まります。
自分に釣らせるために良い場所を先に譲ってもらっていたのですが、syu-さんが先に打って出なければしょうがないなって感じですね。
で、このあたりの一番おいしい場所で自分に1バイトあったのですが、気を抜いちゃったんですね。
こういう場所ではルアーをピックアップする瞬間や、引いてきたルアーが壁に当たる瞬間にバイトすることが多々あるので、最後まで気を抜か無いってのが基本なんですけどね。
ここにもホゲ菌を散布して終了。
ということで、本日は3人して丸坊主。
今日行った場所は多くの人が知っているはずです。
知らずにホゲ菌に感染しているかもしれませんが、あしからず。
shu-さんとTOSHさんは重度のホゲ菌に感染しています。
誰かにうつすと治るかもしれません・・・・(-人-)
本日はshu-さんに誘われ、TOSHさんと自分の3人で釣行。
ふと目がさめて、目覚ましが鳴らないなー、今何時かな?って時計を見たら午前3時28分。
集合時間は午前4時。
自宅から集合場所までは約1時間。
久しぶりに時計を2度見しましたね。
夜明け直後の地磯からスタートする予定が自分の寝坊により結局1時間遅れでスタートすることに(^^;)
しかも、集合場所はおおざっぱにしか決めておらず、当日電話で連絡することにしていたのですが、集合場所に近づきSHO-さんに電話をするも電波の圏外とのアナウンスが(T_T)
犬のおとーさん、通話エリアをもう少し広げてください。
すでに1カ所目を叩き終わった二人とどうにか出会うことが出来、状況を聞くとノー感じとのこと。
ついでに場所を移動することにして、ぐるぐる回っていると、サラシの広がった良い感じの場所を発見し、「ここヒラが出そうだね(*^^*)」なんて言いながら準備完了。

早速攻めて見るも・・・、2投目にして1つ目のルアーを奉納。
ラインシステムを組み直して再び攻めなおして見るも、2つ目のルアーを奉納。
最近コイしか釣っていないので、ルアーが岩に当たった感じとシーバスのバイトとが区別つかず、岩に当たった瞬間に合わせを入れてるし。
そんなことをしていればルアーが引っかかるのは分かっているんだけど・・・。
結局ここではノーバイト、ルアー2個奉納、ホゲ菌散布完了という感じでした。
この後サーフ、干潟とがんばっては見たものの、ノー感じ。
ホゲ菌を散布して終了。
最後にTOSHさん、shu-さんおすすめの都市型河川に移動し、久しぶりの壁打ち。
壁打ちなんて何年ぶりでしょう。
おかげでキャストが全然決まりません(^^;)
TOSHさんは魚を探すために別行動をしてくれていたのでちょっと分からないのですが、shu-さんはやり込んでいるだけあって良いところにキャストがバンバン決まります。
自分に釣らせるために良い場所を先に譲ってもらっていたのですが、syu-さんが先に打って出なければしょうがないなって感じですね。
で、このあたりの一番おいしい場所で自分に1バイトあったのですが、気を抜いちゃったんですね。
こういう場所ではルアーをピックアップする瞬間や、引いてきたルアーが壁に当たる瞬間にバイトすることが多々あるので、最後まで気を抜か無いってのが基本なんですけどね。
ここにもホゲ菌を散布して終了。
ということで、本日は3人して丸坊主。
今日行った場所は多くの人が知っているはずです。
知らずにホゲ菌に感染しているかもしれませんが、あしからず。
shu-さんとTOSHさんは重度のホゲ菌に感染しています。
誰かにうつすと治るかもしれません・・・・(-人-)
- 2011年5月15日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント