プロフィール
かず
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:7465
▼ 1年越しのリベンジ遠征!
- ジャンル:日記/一般
昨年、落ちアユパターンでのBigOneを目指し、
遠路遥々、福井へ行ったものの、惨敗を喫しました・・・。
昨年の惨敗具合は酷いもので、釣行時間18時間!(休憩1時間程度を含む)
結果は、橋という橋を2人で叩きまくりましたが、完全ノーバイト!!
ノーバイトなのに、なぜか妙な達成感・・・。
お互い、傷の舐め合いの様に「来年に繋がる釣行だった!」っと
言っていた頃から、約一年。
懲りずにまた行って来ちゃいました。福井のあの河へ。
今回は、3人での釣行。
目標は、最低70upを捕獲すること!
戦いの場所へ、22:30に到着。
橋の明暗を丹念に片っ端から叩く。
叩く。
叩く。
叩く。
3個目の明暗で、仲間が1匹。
しかしサイズが・・・。 50cmジャスト。
その後もランガンを続け、あっという間に日の出を迎える・・・。
ここまで、バイトはあるものの、竿先が入るようなあたりなし。
いやな予感が・・・。
前回の釣行で、朝マズメの目星を付けていたポイントへ。
「朝一は、TOPでしょ!」僕の勝手な定説により、
imaのSALT SKIMMERを投入。
潮目とブレイクの複合する場所へキャスト。
そして2投目!
バホッ!!
大きな音と共に、ロッドが絞り込まれる。
シッカリと合わせを入れ、流れの中から、なかば強引に引きずり出す。
エラ洗いで出てきた頭は、いつも名古屋港で見る大きさとは比べ物にならない。
「デカイ!!」 思わず叫ぶ!
後ろでは、爆笑と悪魔の囁き・・・。
「ばれろ! ばれろ!」
この時、なぜ爆笑だったのか判らなかったが、後になって理由が判明。
かなりのへっぴり腰だったようです・・・。
正直慌ててました。。。
それもその筈、ランカーではありませんでしたが、必死の思い出ランディングしたのは、

75cm 3.5kg(ヘナチョコボガーで測定)のぷりぷりシーバスでした!
記念写真をパチリ!
凄腕にエントリーしたい処ですが、「カロリーメイトチーズ味」、
唯一苦手なカロリーメイト・・・。
食べられません・・・。ほかの味だったら・・・。
ま~こんなもんでしょう。アイテムがないときに限って、ナイスサイズ。
しかし、TOPで釣った事に、大満足!
釣らせてくれた神様に感謝。
ルアーに反応してくれた、シーバスに感謝。
シッカリと蘇生をし、丁重にお帰り頂きました。
ランカーになって、また遊んでください!
その後、ひとりノーフィッシュのジャイアンが、
73cmのナイスフィッシュ!
これで何とか、全員捕獲成功です!
最後に上流部へ、昨年来た時は、20cmクラスの落ち鮎が
わんさか居た場所でしたが、この日は稚鮎が群れているのみ。
本格的な落ち鮎は、もう少し先のようです。
っと言うことは、
もう一回は、この場所へ来なくては!
そう心に誓い、竿を収めることに。
遠路遥々、福井へ行ったものの、惨敗を喫しました・・・。
昨年の惨敗具合は酷いもので、釣行時間18時間!(休憩1時間程度を含む)
結果は、橋という橋を2人で叩きまくりましたが、完全ノーバイト!!
ノーバイトなのに、なぜか妙な達成感・・・。
お互い、傷の舐め合いの様に「来年に繋がる釣行だった!」っと
言っていた頃から、約一年。
懲りずにまた行って来ちゃいました。福井のあの河へ。
今回は、3人での釣行。
目標は、最低70upを捕獲すること!
戦いの場所へ、22:30に到着。
橋の明暗を丹念に片っ端から叩く。
叩く。
叩く。
叩く。
3個目の明暗で、仲間が1匹。
しかしサイズが・・・。 50cmジャスト。
その後もランガンを続け、あっという間に日の出を迎える・・・。
ここまで、バイトはあるものの、竿先が入るようなあたりなし。
いやな予感が・・・。
前回の釣行で、朝マズメの目星を付けていたポイントへ。
「朝一は、TOPでしょ!」僕の勝手な定説により、
imaのSALT SKIMMERを投入。
潮目とブレイクの複合する場所へキャスト。
そして2投目!
バホッ!!
大きな音と共に、ロッドが絞り込まれる。
シッカリと合わせを入れ、流れの中から、なかば強引に引きずり出す。
エラ洗いで出てきた頭は、いつも名古屋港で見る大きさとは比べ物にならない。
「デカイ!!」 思わず叫ぶ!
後ろでは、爆笑と悪魔の囁き・・・。
「ばれろ! ばれろ!」
この時、なぜ爆笑だったのか判らなかったが、後になって理由が判明。
かなりのへっぴり腰だったようです・・・。
正直慌ててました。。。
それもその筈、ランカーではありませんでしたが、必死の思い出ランディングしたのは、

75cm 3.5kg(ヘナチョコボガーで測定)のぷりぷりシーバスでした!
記念写真をパチリ!
凄腕にエントリーしたい処ですが、「カロリーメイトチーズ味」、
唯一苦手なカロリーメイト・・・。
食べられません・・・。ほかの味だったら・・・。
ま~こんなもんでしょう。アイテムがないときに限って、ナイスサイズ。
しかし、TOPで釣った事に、大満足!
釣らせてくれた神様に感謝。
ルアーに反応してくれた、シーバスに感謝。
シッカリと蘇生をし、丁重にお帰り頂きました。
ランカーになって、また遊んでください!
その後、ひとりノーフィッシュのジャイアンが、

73cmのナイスフィッシュ!
これで何とか、全員捕獲成功です!
最後に上流部へ、昨年来た時は、20cmクラスの落ち鮎が
わんさか居た場所でしたが、この日は稚鮎が群れているのみ。
本格的な落ち鮎は、もう少し先のようです。
っと言うことは、
もう一回は、この場所へ来なくては!
そう心に誓い、竿を収めることに。
- 2010年10月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 21 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント