プロフィール
田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:170276
QRコード
▼ 勉強になるガチキン
- ジャンル:釣行記
釣行アップが遅れてしまい申し訳ありません

約三日間の睡眠時間が、3時間いかないくらいだったので、ログ書いている最中に寝てしまうという失態でした

14日0:00マリーナ集合
で、僕はというと21:00に隅田川に行って肩慣らし
まぁ釣れなかったんですけどね
で、一時間早くマリーナに入りタックル準備
今回はいつもの
前回の敗者復活の時に感じていたものや、シローさんの遣り取りを見て9.1を持ち込むことに

そして0:00過ぎマリーナにみんなが集まり、0:30マリーナを出発
まず手始めにということで、いつもの明暗部
ここで掛けていくのはおーじろうさん
が、みんなからの期待などがあったのかバラしてしまう

おーじろうさんはAKBでもご一緒なのと、一度釣行もご一緒しているので僕としても残念に思っていました
そんな中僕は、1投目はキャストミス
2投目、しっかり明暗の暗部+ストラクチャーに入れて明に入り巻いたところでドンで無事にキャッチ
さらに一本追加〓(使用ルアー・アーダ86、ぎっこぎこ)
.
まだいけたが、まいるよなぁ~ってことがあり次の場所へ
次は水門
前回のガチキンを生かし狙いのポイントにボートが入るのを待ちながらキャスト
数投で狙い通りの場所で食ってくる
(使用ルアー・アーダ86、ぎっこぎこ)
ここでもしっかりキャッチすることが出来た
(ほっ
)

次は水路沿いの明暗
魚が着いているのは橋脚周りについている状態

おーじろうさんとビグルさんは橋脚周りから魚を出す中、自分が出来るタイミングを待ちながら、オープンを攻めるも反応を得られず
おそらく、うまく流し込みながらレンジを掴めれれば出たかと思うものの、どうしても釣れるポイントに目と意識が向いていたなと

それでも、橋脚周りにキャストすることができ、奥から橋脚周りを通してドン
(使用ルアー・ごっつあんミノー125F、ハッピーレモン)
ここも無事キャッチすることが出来てホッとする
次のポイントは荒川
以前にもは行っていたポイントですが、いつもは荒れて釣りしにくい状態でしたが、今回は風が多少あったもののウネリはなく釣りしやすい

まずは橋脚周りなどのストラクチャー
じゃんけんで勝った僕が捕ったポジションは流れで誤算な方に向いてしまいねらっていたポイントにはキャストできず

それもガチキン
自然相手の勝負にしょうがないことですよね
そんな中、五平さんがボートの向きを修正してくれたのでここで出さなくてはと、橋脚などの隙間に通し狙うと?
すいません

記憶が曖昧になってまして出せたっけ?


荒川の違う場所に移ったが、この時のラッシュは凄かった



このポイントを始めて少ししたくらいに3人でどんどんドン



流れは上げの流れの中、流れに逆らう引き方ではなく、流れと同じに引く釣りで気になった橋脚へキャストすると答えは直ぐに出た
一本キャッチするもミスでオートリリース


再度キャストすると今度はしっかりキャッチ
ここで、ビグルさんが同じあたりにキャストしてドン

アンカーのロープを交わしキャッチしたのは70アップ

間近で見ていただけにあれはデカかった
この怒濤ラッシュはめちゃくちゃ熱かった

寒さ対策にヒートテック上下に上は邪道のMA-1を着ていて熱かった

(体かよ
)
もちろん心も熱々でしたよ~

時間も大詰めになってきた中次なるポイントは旧江戸

上げの流れがだいぶ効いていたのと、30オーバーのコノシロが沢山おり雰囲気ありあり
ここでロッドをナイトホークにし、流れに乗せて糸ふけを捕るだけのリトリーブでポイントへ入れるとあたりが

ただ、不意に合わせを入れずにそこから横へ引くようにリトリーブするとガッツリとしたあたりでドン
(使用ルアー・アーダ86、ぎっこぎこ・・アーダ86ハッピーレモン)
実はこの感じ荒川あたりだったかな
このあたりからの合わせが、しっかりキャッチに入れる感じだったんですよね
反対側へキャストしてよれた流れにあわせて、同じように流してまたドン
(使用ルアー・ニーサン、レッドビアー)

ここのポイントでも皆が掛けているがバラしてしまっていたのは、ビグルさん
荒川の時から気になっていたのですが、やはり体調を崩しておられたようで、体力と精神的にもかなりきていたのではないかな

そしてラストポイントの地へ


激シャローポイント
最後のルアーをアーダにしようと思いながら、ミニヨレケイムラにしたのだが、キャスト一発目で根掛かりとなる

ルアーをアーダにする、最後はやはりこのルアーで遣ると決め一心にキャストしていた中船尾からキャストしていたおーじろうさんがヒットし無事にキャッチ

そんな中、僕は根掛かりではないガツッとしたあたりが出たのだが、乗らず僕は終了を迎える

心残りができてしまった


最後にヒットさせたのはビグルさん

が、あと少しのところでバラシという事に
結果は五平さんのログでおわかりかと思いますが、僕が勝ってしまいました
正直状況からビグルさんが勝っていたと思っていたんですけど、最後の状況で僕が勝っていたのでした。
おーじろうさんがプレッシャーからかのバラシがなかったら
ビクルさんの体調が万全だったら
勝っていたのは僕ではなかっただろうな


でも、この結果を受け止め、次は大野ゆうきさん・アズマさんがいる組み合わせに、シローさん・きむおさん・おーじろうさん、そしてビグルさんの想いも踏まえ気合い新たに頑張ります




約三日間の睡眠時間が、3時間いかないくらいだったので、ログ書いている最中に寝てしまうという失態でした


14日0:00マリーナ集合

で、僕はというと21:00に隅田川に行って肩慣らし


で、一時間早くマリーナに入りタックル準備

今回はいつもの

前回の敗者復活の時に感じていたものや、シローさんの遣り取りを見て9.1を持ち込むことに


そして0:00過ぎマリーナにみんなが集まり、0:30マリーナを出発

まず手始めにということで、いつもの明暗部

ここで掛けていくのはおーじろうさん

が、みんなからの期待などがあったのかバラしてしまう


おーじろうさんはAKBでもご一緒なのと、一度釣行もご一緒しているので僕としても残念に思っていました

そんな中僕は、1投目はキャストミス

2投目、しっかり明暗の暗部+ストラクチャーに入れて明に入り巻いたところでドンで無事にキャッチ

さらに一本追加〓(使用ルアー・アーダ86、ぎっこぎこ)

まだいけたが、まいるよなぁ~ってことがあり次の場所へ

次は水門

前回のガチキンを生かし狙いのポイントにボートが入るのを待ちながらキャスト

数投で狙い通りの場所で食ってくる

ここでもしっかりキャッチすることが出来た



次は水路沿いの明暗

魚が着いているのは橋脚周りについている状態


おーじろうさんとビグルさんは橋脚周りから魚を出す中、自分が出来るタイミングを待ちながら、オープンを攻めるも反応を得られず

おそらく、うまく流し込みながらレンジを掴めれれば出たかと思うものの、どうしても釣れるポイントに目と意識が向いていたなと


それでも、橋脚周りにキャストすることができ、奥から橋脚周りを通してドン

ここも無事キャッチすることが出来てホッとする

次のポイントは荒川

以前にもは行っていたポイントですが、いつもは荒れて釣りしにくい状態でしたが、今回は風が多少あったもののウネリはなく釣りしやすい


まずは橋脚周りなどのストラクチャー

じゃんけんで勝った僕が捕ったポジションは流れで誤算な方に向いてしまいねらっていたポイントにはキャストできず


それもガチキン

自然相手の勝負にしょうがないことですよね

そんな中、五平さんがボートの向きを修正してくれたのでここで出さなくてはと、橋脚などの隙間に通し狙うと?
すいません


記憶が曖昧になってまして出せたっけ?



荒川の違う場所に移ったが、この時のラッシュは凄かった




このポイントを始めて少ししたくらいに3人でどんどんドン




流れは上げの流れの中、流れに逆らう引き方ではなく、流れと同じに引く釣りで気になった橋脚へキャストすると答えは直ぐに出た

一本キャッチするもミスでオートリリース



再度キャストすると今度はしっかりキャッチ

ここで、ビグルさんが同じあたりにキャストしてドン


アンカーのロープを交わしキャッチしたのは70アップ


間近で見ていただけにあれはデカかった

この怒濤ラッシュはめちゃくちゃ熱かった


寒さ対策にヒートテック上下に上は邪道のMA-1を着ていて熱かった


(体かよ

もちろん心も熱々でしたよ~


時間も大詰めになってきた中次なるポイントは旧江戸


上げの流れがだいぶ効いていたのと、30オーバーのコノシロが沢山おり雰囲気ありあり

ここでロッドをナイトホークにし、流れに乗せて糸ふけを捕るだけのリトリーブでポイントへ入れるとあたりが


ただ、不意に合わせを入れずにそこから横へ引くようにリトリーブするとガッツリとしたあたりでドン

実はこの感じ荒川あたりだったかな

このあたりからの合わせが、しっかりキャッチに入れる感じだったんですよね

反対側へキャストしてよれた流れにあわせて、同じように流してまたドン

(使用ルアー・ニーサン、レッドビアー)

ここのポイントでも皆が掛けているがバラしてしまっていたのは、ビグルさん

荒川の時から気になっていたのですが、やはり体調を崩しておられたようで、体力と精神的にもかなりきていたのではないかな


そしてラストポイントの地へ



激シャローポイント

最後のルアーをアーダにしようと思いながら、ミニヨレケイムラにしたのだが、キャスト一発目で根掛かりとなる


ルアーをアーダにする、最後はやはりこのルアーで遣ると決め一心にキャストしていた中船尾からキャストしていたおーじろうさんがヒットし無事にキャッチ


そんな中、僕は根掛かりではないガツッとしたあたりが出たのだが、乗らず僕は終了を迎える


心残りができてしまった



最後にヒットさせたのはビグルさん


が、あと少しのところでバラシという事に

結果は五平さんのログでおわかりかと思いますが、僕が勝ってしまいました

正直状況からビグルさんが勝っていたと思っていたんですけど、最後の状況で僕が勝っていたのでした。
おーじろうさんがプレッシャーからかのバラシがなかったら

ビクルさんの体調が万全だったら

勝っていたのは僕ではなかっただろうな



でも、この結果を受け止め、次は大野ゆうきさん・アズマさんがいる組み合わせに、シローさん・きむおさん・おーじろうさん、そしてビグルさんの想いも踏まえ気合い新たに頑張ります



- 2011年10月16日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント