プロフィール
田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:171763
QRコード
▼ 複合
- ジャンル:style-攻略法
カテゴリーの攻略法に?をつけたいです
今のはあくまで考えと言われたことを自分の中で混ぜた考えで、自分が見つけたり経験したことではないのだから

水温に関しては何度か遣ってみて、確かにそれは実現したものでしたが
さて、水温と流れの複合を自分なりに考えですが、水温の層に流れが重なるという事は、シーバスの好きな水温の中に流れが生まれればそれは鉄板ポイントではないだろか?
更にそれが川と海の流れから生まれる壁に当たれば、時間は短いかもしれないが激アツタイミングとなるのではないか?
つまり水温の層が横になり流れの層が縦にありってなれば、複合したポイントがブロック上(考えやすい表現の意味で)にあるのではないだろうか?
いろいろ人の考えがあると思います
僕もまだ見つけきれないものです


つまりコレを頭に入れて通い込めばその意図が分かるのではないか?
まだまだ通い込みが足りてないからもっと頑張らねば

あと、バラシが酷すぎるからそれをしっかり遣らなきゃです
でも、そのヒントは前田さんが見いだしてくれました

どんな事?
ですよね
ずっと僕の中でも気にしていたことなので、まずしっかりした答えを出してから書きます




今のはあくまで考えと言われたことを自分の中で混ぜた考えで、自分が見つけたり経験したことではないのだから


水温に関しては何度か遣ってみて、確かにそれは実現したものでしたが

さて、水温と流れの複合を自分なりに考えですが、水温の層に流れが重なるという事は、シーバスの好きな水温の中に流れが生まれればそれは鉄板ポイントではないだろか?
更にそれが川と海の流れから生まれる壁に当たれば、時間は短いかもしれないが激アツタイミングとなるのではないか?
つまり水温の層が横になり流れの層が縦にありってなれば、複合したポイントがブロック上(考えやすい表現の意味で)にあるのではないだろうか?
いろいろ人の考えがあると思います

僕もまだ見つけきれないものです



つまりコレを頭に入れて通い込めばその意図が分かるのではないか?
まだまだ通い込みが足りてないからもっと頑張らねば


あと、バラシが酷すぎるからそれをしっかり遣らなきゃです

でも、そのヒントは前田さんが見いだしてくれました


どんな事?
ですよね

ずっと僕の中でも気にしていたことなので、まずしっかりした答えを出してから書きます




- 2011年9月11日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント