プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:958958
アーカイブ
爆釣のアミパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ある夜は釣り仲間の アングラーズスタッフ高橋くん と二人で河川へと行き、その3投目に今年の1匹目
バリバスのテスターであり、BlueBlueのモニターを務める高橋くんはブローインで
リベラルな私は色々なルアーをキャストしながら
潮位が高い内はセイゴ主体で
アミが流れるレンジとレーンを合わせればひたすら釣れるのが…
バリバスのテスターであり、BlueBlueのモニターを務める高橋くんはブローインで
リベラルな私は色々なルアーをキャストしながら
潮位が高い内はセイゴ主体で
アミが流れるレンジとレーンを合わせればひたすら釣れるのが…
- 2016年2月29日
- コメント(0)
ここ最近Days
- ジャンル:日記/一般
- (life)
ある夜はスタジオ収録終わりでオオクロッチと源来酒家
麻婆カレー麺、癖になる美味さで大好き。
の翌日はベイジギングで釣って来たタチウオでuchiごはん
酢で〆てから子供と一緒に押寿司作ってみたり、漬け丼にしてみたり
またある日は低気圧通過でパドルアウトしたけど、この時期にしては異様に水温が暖かったり
の翌日は…
麻婆カレー麺、癖になる美味さで大好き。
の翌日はベイジギングで釣って来たタチウオでuchiごはん
酢で〆てから子供と一緒に押寿司作ってみたり、漬け丼にしてみたり
またある日は低気圧通過でパドルアウトしたけど、この時期にしては異様に水温が暖かったり
の翌日は…
- 2016年2月26日
- コメント(0)
冬のベイジギングゲーム
シケと共に明ける朝
先週に続いて 金沢八景 太田屋 さんで 海へと
寒サワラ と 極太タチウオ を、自分の中でのマルイカ開幕前に釣っておこうと
青物のポイントに出てベイト反応を探しては blueblue シーライドロング を投入してみるが、寒サワラからの反応無し。
タチウオ船団に加わり
日頃のタチジギでお世話に…
先週に続いて 金沢八景 太田屋 さんで 海へと
寒サワラ と 極太タチウオ を、自分の中でのマルイカ開幕前に釣っておこうと
青物のポイントに出てベイト反応を探しては blueblue シーライドロング を投入してみるが、寒サワラからの反応無し。
タチウオ船団に加わり
日頃のタチジギでお世話に…
- 2016年2月22日
- コメント(0)
春一番と暴風ジギング
明ける朝、風が吹き出す前に 木谷っち と海へと
サワラ&ワラサ狙いで強めの道具も持ち込むが
黒潮の押し込みが強すぎて、急激な水温上昇と猛烈な澄み潮。
潮の影響で青物の反応が全くダメで、太刀魚ジギングからスタート
木谷っち の良型から始まる一日
私もenjoy
水深は70mながら、流れの速さを考慮してチョイスしたのは…
サワラ&ワラサ狙いで強めの道具も持ち込むが
黒潮の押し込みが強すぎて、急激な水温上昇と猛烈な澄み潮。
潮の影響で青物の反応が全くダメで、太刀魚ジギングからスタート
木谷っち の良型から始まる一日
私もenjoy
水深は70mながら、流れの速さを考慮してチョイスしたのは…
- 2016年2月15日
- コメント(0)
ひびのまにまに
- ジャンル:日記/一般
- (life)
心臓を患う母の大きな手術が終わり少し落ち着いた日々へと戻り、ある日は グルグルぐるちゃん に カズッチ(浅川和治プロ)が営む スマトラカレー に呼び出され、お土産なんぞを頂きBig mahalo
その数日後は知人の引退セレモニーへ
正しい所作で歩んで来た現役を追える時
美しく大切な時間に立ち会わせて頂きました
終わ…
その数日後は知人の引退セレモニーへ
正しい所作で歩んで来た現役を追える時
美しく大切な時間に立ち会わせて頂きました
終わ…
- 2016年2月1日
- コメント(0)
シーバスの思い出 よこ編
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
縦撮りに続き、横撮りの思い出たち。
昨年はマルイカとカワハギ釣りが面白過ぎて
シーバス釣りに5回ぐらいしか行かなかった・・・
ランカー(鱸)写真を整理しながら、ふと、想う
写真を並べて眺めてみて
やぱり東京湾奥で出逢うデカイ鱸はカッコ良いなと
思ったり
なんだけど、やっぱりマルイカやカワハギが
釣りたくなる…
昨年はマルイカとカワハギ釣りが面白過ぎて
シーバス釣りに5回ぐらいしか行かなかった・・・
ランカー(鱸)写真を整理しながら、ふと、想う
写真を並べて眺めてみて
やぱり東京湾奥で出逢うデカイ鱸はカッコ良いなと
思ったり
なんだけど、やっぱりマルイカやカワハギが
釣りたくなる…
- 2016年1月30日
- コメント(0)
シーバスの思い出 たて編
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨シーズンはマルイカとカワハギに夢中だった一年。
今年も引き続きそんな一年(笑)
だけど、去年よりは、近所で手軽に大きな魚と出逢えるシーバス釣りも楽しもうと、自分に言い聞かせつつ、この数年の魚をリフレイン。
縦撮りの思い出たち。
でも、やっぱり、今年もマルイカが楽しみで仕方がない。。。
マルイカも、シー…
今年も引き続きそんな一年(笑)
だけど、去年よりは、近所で手軽に大きな魚と出逢えるシーバス釣りも楽しもうと、自分に言い聞かせつつ、この数年の魚をリフレイン。
縦撮りの思い出たち。
でも、やっぱり、今年もマルイカが楽しみで仕方がない。。。
マルイカも、シー…
- 2016年1月28日
- コメント(0)
フォルテンでドラゴンラッシュ♪
嵐が抜け静かな朝
タチウオが食べたくて、うねりが残る海へと つり幸 さんで
観音崎沖水深70メートルからスタートして、blueblueフォルテン150gでいきなりドラゴンサイズ
その後も フォルテン でズドンと気持ちの良いバイトが続く
太さ指4本~5本サイズの良型ラッシュ♪
しかし潮止まりを迎え、餌ルアー共に余り口を使…
タチウオが食べたくて、うねりが残る海へと つり幸 さんで
観音崎沖水深70メートルからスタートして、blueblueフォルテン150gでいきなりドラゴンサイズ
その後も フォルテン でズドンと気持ちの良いバイトが続く
太さ指4本~5本サイズの良型ラッシュ♪
しかし潮止まりを迎え、餌ルアー共に余り口を使…
- 2016年1月25日
- コメント(0)
内房で初釣り (2015season #14)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
1月16日の寒さと共に明ける朝。
今年の釣り初めは 内房勝山 宝生丸 さんにて大好きなカワハギ釣りへと
ケンイチ船長の操船で富浦沖水深40メートルの深場でスタート
一流し目で幸先く1枚釣れたけど
その後がひたすら我慢の展開で、納竿1時間前の時点で僅か3枚
反対舷の 梅さん(梅本さん) も奮闘中
ラスト1時間で止ま…
今年の釣り初めは 内房勝山 宝生丸 さんにて大好きなカワハギ釣りへと
ケンイチ船長の操船で富浦沖水深40メートルの深場でスタート
一流し目で幸先く1枚釣れたけど
その後がひたすら我慢の展開で、納竿1時間前の時点で僅か3枚
反対舷の 梅さん(梅本さん) も奮闘中
ラスト1時間で止ま…
- 2016年1月18日
- コメント(0)