プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:997
- 総アクセス数:928902
アーカイブ
総集編2024(7月~12月)
- ジャンル:釣行記
- (総集編)
7月を迎えて地元のハゼ釣りもスタートし
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr89kgb44i
梅雨明け前の鮎釣りを満喫し
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8gwjpon6
毎年恒例のキング浅居仕立てで
仲間たちとイサキ釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8pnmviit
夏の前に顔が怖いコバさんと
マルイカ釣…
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr89kgb44i
梅雨明け前の鮎釣りを満喫し
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8gwjpon6
毎年恒例のキング浅居仕立てで
仲間たちとイサキ釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8pnmviit
夏の前に顔が怖いコバさんと
マルイカ釣…
- 2024年12月31日
- コメント(0)
総集編2024(1月~6月)
- ジャンル:釣行記
- (総集編)
10年目を迎えた大晦日タチウオジギングで暮れた2022
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8gwamkrr
迎えた2024
新春初釣りは地元の陸っぱり鯊釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8k55whk3
2月にはマルイカの試し釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8buwapye
松原湖の氷上ワカサギも楽しんで
ht…
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8gwamkrr
迎えた2024
新春初釣りは地元の陸っぱり鯊釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8k55whk3
2月にはマルイカの試し釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8buwapye
松原湖の氷上ワカサギも楽しんで
ht…
- 2024年12月30日
- コメント(0)
第6回チキチキ鶴岡カップ (2024season #5)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
内房勝山 宝生丸 で迎える朝
宝生丸2隻に分かれて
総勢33名でカワハギ釣りを楽しむ一日
生憎の爆風の中
手には大好きな1455
宙からの誘い下げをメインに釣りを組み立て
久しぶりに味わうカワハギ独特の引き
勝山ならではの
ダイナミックな景色を楽しみながら
Wにも恵まれて
釣果は振るわなかったけど
冬の海を満喫して
…
宝生丸2隻に分かれて
総勢33名でカワハギ釣りを楽しむ一日
生憎の爆風の中
手には大好きな1455
宙からの誘い下げをメインに釣りを組み立て
久しぶりに味わうカワハギ独特の引き
勝山ならではの
ダイナミックな景色を楽しみながら
Wにも恵まれて
釣果は振るわなかったけど
冬の海を満喫して
…
- 2024年12月27日
- コメント(0)
クリスマスへと向かう午後 (其の五十四)
- ジャンル:釣行記
- (たなご)
風強い冬の昼下がり
お気に入りの道具を持って
タナゴ釣りへと
釣り場にて心優しき先輩から
蓮根堂の根付を頂きテンションUP
増田くんが作った仕掛けを使って
冷たい水面に仕掛けを入れて
小さなアタリを捉えて
蓮根堂の水桶へ
冬の美し色彩と
友人たちと笑い語らいながら糸を垂れ
出逢う婚姻色の彩
夕方まで楽しんで
クリ…
お気に入りの道具を持って
タナゴ釣りへと
釣り場にて心優しき先輩から
蓮根堂の根付を頂きテンションUP
増田くんが作った仕掛けを使って
冷たい水面に仕掛けを入れて
小さなアタリを捉えて
蓮根堂の水桶へ
冬の美し色彩と
友人たちと笑い語らいながら糸を垂れ
出逢う婚姻色の彩
夕方まで楽しんで
クリ…
- 2024年12月23日
- コメント(0)
粋な籠を手に新作竿に鱗付け (其の五十参)
- ジャンル:釣行記
- (たなご)
冬の空気に包まれた朝
愉しみが沢山詰まった道具を入れた
心優しき先輩が作ってくれた
小粋な一閑張り籠を携えて
新しく作った自作2尺竿の鱗付けへと
冷えた空気の下
増田くんが作ってくれた
お気に入りのウキと仕掛けを水に放ち
小さなアタリを素早く掛けて
無事に鱗付け
途中、フナに襲われ
お気に入りの仕掛けを切られ…
愉しみが沢山詰まった道具を入れた
心優しき先輩が作ってくれた
小粋な一閑張り籠を携えて
新しく作った自作2尺竿の鱗付けへと
冷えた空気の下
増田くんが作ってくれた
お気に入りのウキと仕掛けを水に放ち
小さなアタリを素早く掛けて
無事に鱗付け
途中、フナに襲われ
お気に入りの仕掛けを切られ…
- 2024年12月18日
- コメント(0)
深川周りでテクニカル鯊釣り
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
冬の遅い太陽が昇る深川の街
夜明けのキリリとした空気を吸込み
江戸時代から歴史を刻む
木場の船宿 冨士見 へと
江戸前の釣りで鯊釣りは外せない
それは最もクラシカルな
ゲームフィッシング
手バネ2丁スタイルで
大川(隅田川)から一日を始める
深川周りでの釣り
ご一緒するのはO.F.F大西釣具工房
https://onishifish…
夜明けのキリリとした空気を吸込み
江戸時代から歴史を刻む
木場の船宿 冨士見 へと
江戸前の釣りで鯊釣りは外せない
それは最もクラシカルな
ゲームフィッシング
手バネ2丁スタイルで
大川(隅田川)から一日を始める
深川周りでの釣り
ご一緒するのはO.F.F大西釣具工房
https://onishifish…
- 2024年12月12日
- コメント(0)
諏訪湖の快適ドームでワカサギ釣り (session29)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
長野県 諏訪湖 で迎える小雪舞う朝
ワカサギテスターまこっち(鈴木誠)
プレゼンツにて
レイクフッドでのワカサギ釣り
定番ナイロン7本バリをチョイスして
朝は高活性にアタリ頻発♪
向かいではまこっち&ジュンさん
隣ではやまぴーがバリバリ釣り
私も多点で好調な滑り出し
しかし景気が良かったのは朝のひととき
太陽…
ワカサギテスターまこっち(鈴木誠)
プレゼンツにて
レイクフッドでのワカサギ釣り
定番ナイロン7本バリをチョイスして
朝は高活性にアタリ頻発♪
向かいではまこっち&ジュンさん
隣ではやまぴーがバリバリ釣り
私も多点で好調な滑り出し
しかし景気が良かったのは朝のひととき
太陽…
- 2024年12月10日
- コメント(0)
深川冨士見ハゼ釣り乗合競技会2024
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
深川冨士見で迎える朝
この日は地元深川の老舗
冨士見さんでのハゼ釣り大会
ブラックバス釣りブームを牽引した
元チームダイワの宮本ヒデさんと共に
総勢64名の大会に今年も参加させて頂き
6代目に見送られ
太鼓錘の仕掛けに
自作の仕掛け置き
江戸前スタイルの手バネ2丁スタイルで
慣れ親しんだ深川周りでのテクニカルゲ…
この日は地元深川の老舗
冨士見さんでのハゼ釣り大会
ブラックバス釣りブームを牽引した
元チームダイワの宮本ヒデさんと共に
総勢64名の大会に今年も参加させて頂き
6代目に見送られ
太鼓錘の仕掛けに
自作の仕掛け置き
江戸前スタイルの手バネ2丁スタイルで
慣れ親しんだ深川周りでのテクニカルゲ…
- 2024年12月5日
- コメント(0)
無念のサワラと感謝のサワラ
- ジャンル:釣行記
- (サワラ)
小峯丸で迎える朝
ロープー茅野さんのご希望で(笑)
サワラ神福井さんプレゼンツで
小峯丸仕立て
この日は須田船長の操船で
サワラとの出会いを求めて
3タックルを手に
開始早々
TGベイトでタチウオを釣り
続いて本命のサワラを掛けるが、、、
見事にバラシ、、、
しかも11月下旬だと言うのに
日差しが暑くてTシャツで丁度…
ロープー茅野さんのご希望で(笑)
サワラ神福井さんプレゼンツで
小峯丸仕立て
この日は須田船長の操船で
サワラとの出会いを求めて
3タックルを手に
開始早々
TGベイトでタチウオを釣り
続いて本命のサワラを掛けるが、、、
見事にバラシ、、、
しかも11月下旬だと言うのに
日差しが暑くてTシャツで丁度…
- 2024年12月2日
- コメント(0)