プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:408
  • 総アクセス数:1035512

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

土砂降り鮎釣り (level,15 round7)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
土砂降り予報のある日
午前中だけのクイック釣行と割り切って
オトリ屋さんと談笑してから
レインウエアを着こんで鮎釣りへと
流石にこの天気
釣り場は貸し切り(笑)
フロロ0.8号のハナカン周りに
スタートは自作W蝶針
緩い流に縦竿の泳がせ釣りで
早々に野鮎をGET
時折やってくる激しい雨の中
瀬肩に向かう緩い流れを
縦竿…

続きを読む

ayuな人とのんびり鮎釣り (level,14 round6)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
山梨県桂川で迎える
清々しい朝
私を鮎の友釣りへと引きずり込んだ
ayuな人 と現地合流して
美しい流れに
ayuな人 が
用意して置いてくれた囮を使って
苦手な 縦竿での泳がせ釣り 
の練習にテーマを絞り
囮鮎へのテンションコントロールに集中して
早々に♪
ayuな人 の指導のお陰で
苦手意識が強かった泳がせ釣りで
良…

続きを読む

新垢パターンでバッチバチ (level,13 round5)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
まとまった雨が降った数日後
オトリ屋さんで囮鮎2匹を買って
独りで鮎の友釣りへと
このたまらん瀬へと続く
瀬肩からスタートして
早々に養殖囮から野鮎への入れ替え成功♪
更に1匹を追加し
野鮎2匹を手に入れた所で
瀬に突入~
白泡の中に囮を入れると
バチーンと
追星バッチリな鮎が飛び出す幸せ
元気な野鮎の囮が
元気な…

続きを読む

雨の増水リバーで悪戦苦闘 (level,12 round4)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
宝生丸にて
内房マルイカを予定していた
とある日曜日
残念ながらシケ中止となり
ならばと雨の東京を走り出て
鮎釣りへと
増水と濁りが入った本流を捨て
支流の河川へと入るが
こちらも増水
おとり屋さんで囮2匹を購入して
増水した強い流れに翻弄されながら
鮎を求めて右往左往
開始から2時間
囮も自分もヘトヘトになる中…

続きを読む

初の単独で友釣りDay2 (level,11 round3)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
不馴れな車中泊ながら
事前の準備バッチリで
快適な眠りに疲れを癒し
迎えた2日目
河川敷でのんびり朝食を摂り
太陽がしっかり昇り
気温が上昇し始めたタイミングで
いざ、2日目スタート
おとりが瀕死に成る事に怯え(笑)
瀬尻のトロッパから竿を出し
岸際を丹念に探って~
早々に
養殖おとりから野鮎おとりに
チェンジ成功…

続きを読む

初の単独で友釣りDay1 (level,10 round2)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
早朝の東京を抜け出して
清々しく始まる鮎釣りの朝
この日は初めての
鮎の友釣り単独釣行
いつものように助けてくれる
specialなAyu仲間たちは居ない(笑)
自作仕掛けに自分で巻いた針
不安とワクワクが交差するなか
おとり鮎を送り出してはポイントを探り
予想通り、、、
悪戦苦闘連発で
養殖おとりから天然おとりへとチェ…

続きを読む

2024鮎釣りシーズン開幕戦 (level,9 round1)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
清々しい空気と共に明ける朝
仲間たちにお付き合い頂き
解禁から1週間を経た釣り場へ
今シーズン初の鮎の友釣りへと
ダイナミックな景色に囲まれて
ワクワクしながらおとりを送り出し
どれだけ時間が経っただろうか?
怪しい目印の動きの後に
ラインが下流へと走り
祝、開幕♪
思い思いのポイントで
仲間たちも竿を出し
お…

続きを読む

今シーズンのラストは九頭竜川 Day2 (level,8 round7)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
福井県九頭竜川で迎える2日目
小さな野鮎のおとりからスタートして
ドーンとナイスサイズの鮎に入れ替わる
太い流れの中から
良型鮎が、良型鮎を連れて来てくれる幸せ
楽し過ぎるぞ!九頭竜川(笑)
ランチはご当地名物 おろしそば とし
九頭竜ローカルの方々から
美味しい河原料理をごちそうになり
午後もAyuな人と強烈な…

続きを読む

今シーズンのラストは九頭竜川 Day1 level,7 round6)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
今年すっかりハマった鮎の友釣り
9月も後半となり
今シーズンのラスト友釣りがしたいと嘆いて居ると
Ayuな人が友釣りに行きましょう~と♪
迎えの車に乗り込み
土砂降りの東京を離れ
深夜のコンビニで仮眠を取り
目覚めたらそこは福井県の九頭竜川
Ayuな人の行動力凄すぎる(笑)
おとり屋でおとりを2匹買い
水量豊富な九頭竜…

続きを読む

友と鮎の友釣り In 北陸Day2 (level,6 round5)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
北陸で迎える鮎釣り2日目
この日は前日の取材を終えて合流した
ワカサギテスターの まこっち こと鈴木誠さん
&JUNさんも加わり
総勢8名でワイワイと
私の私的鮎釣り先生の
Ayuな人がおとりを選んでくれ
この辺から探ってみて下さい!
と竿を出すと
ま~た速攻釣りやがった(笑)
その恩恵で野鮎おとりでスタートして
手前…

続きを読む