プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:239
  • 総アクセス数:964240

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

続 Happy Cup 2013 ( little happy cup )

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
前篇
http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8heny2da
楽しいひとときを過ごし、オーシャンビューの別荘で目覚める朝。
目覚めの身体に染み入る奥山さん至極の一杯。
それは大好きな soup stock tokyo を上回る豊かな味わい。
ゆったりとした朝食を終え、ライトタックル片手にチョイ釣りenjoy♪
織愛さんにはコトヒキで、…

続きを読む

湘南の海でrelax~

秋の空気が漂う季節となり、ある日はstaffたちと湘南の海へと船で出る。
足を運んだのは 爆釣ライトジギング(http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8cjx2jbi) で大変お世話になった
島きち丸さん。
江の島を眺めながら、海へと。
台風あとの赤潮+濁りと言う悪条件。
小さなアタリに合わせた1枚目は。。。
超かわ…

続きを読む

シイラの夏

OneDay ~
夜明けの海へと、若き日から様々な時間を共にしてきた友人たちと船を出す。
夏の日差しの下、気心知れた素晴らしき仲間たちと海で過ごす時間の幸せ。
厳しい状況が続く今年の駿河湾。
それでも少ないチャンスをみんな楽しんでゆく。
私は楽しみ過ぎて良型を4連続バラシで、ペンペンサイズのみ。。。(笑)
そ…

続きを読む

夏の海でクロダイゲーム

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
One day~
雨のち晴れ。
そんな天気の下、キャプテンtomoyaと夏の海へと。
狙うはクロダイ。
ボート落とし込みクロダイは始めての釣り。
キャプテンtomoyaにレクチャーして貰い、いざ。
私にも幸先良く釣れました♪
そしてキャプテンtomoyaも操船しながら時折竿を出し、竿を出したかと想うと速攻で~
歳無しサイズ(ランカ…

続きを読む

のべざおないと

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
One Day
夏の光が暮れなずむ海辺へと。
手には のべ竿 。
presenter はキャプテンtomoya。
私のファーストヒットは
カニ(笑)
のべ竿にラインに噛潰し重りと針。
至ってsimpleな釣りだけど、奥が深くて面白くて。
キャプテンtomoyaのように上手には行かないけど、聴き合わせに出た明確なアタリをフックアップして、本命…

続きを読む

かさご のち シーバスな夜

東の風が強いある夜のこと
キャプテンtomoyaの巧みな操船で夜の海へと。
先ずは私的大ブーム中のカサゴから。
ガツガツ、ドスン。
な感じがたまらなく楽しくて♪
でもって帰りにちょろっと、釣りなれたシーバスゲームenjoy。
やっぱり海って、釣りって、愉しい、楽しい。
更に気の合う仲間と一緒となれば、そりゃもう、 FAN…

続きを読む

シーバスは???

膝の古傷が痛みno surfだったとある休日。
早朝からの釣りから帰って来たばかりだと言うのに、また釣りに行こうとする人に付き合い近所のチョイ釣りへと。
「お先~」と掛けたのは私だけど。。。
魚種 : コノシロ(笑)
もう一名は釣果とか関係なく、水辺で過ごして居ることだけで幸せそう。
って、この人は早朝から船…

続きを読む

feel free. 2013

One Day ~
BigGAME ~ テナガエビまで、ターゲットを問わず楽しいひとときを共に過ごして来た友人たちと新年会を兼ねて管釣リバーへと。
フライタックルを使い、のんびりとサイトニンフィングで狙った魚を掛けては寒空の下に美しベンドを描いてゆくひととき。
私もムニエル用の美味しいサイズに的を合わせて…

続きを読む

南房総の海で~

今年は寒い日が多く、この日も最低気温は氷点下で北寄りの風が強い。
そんな日の夜明け。
南房総の海へと船で出る。
かじかむ手を温めながら、澄み渡る空気に白い息を弾ませながら。
最初に笑顔になったのは~
白井靖人さん
 
続いて~
浅川和治さん
更に~
織愛さん
そして~
あれ? 俺だけ苦戦(笑)
でも、ちゃんと私…

続きを読む

極寒の湖上でぬくぬくと~ (session1)

以前から興味があって、やって見たかった釣りのひとつ。
そんな釣りへと、おりおり(織愛さん)プレゼンツにて。
朝の気温-7度。
全てが凍てつく中、湖へと。
中に入れば、ぬっくぬく♪
手前から 私・ぐるちゃん・おりおり・浅川和治
やってみたかったのは、暖かいドーム船でのワカサギ釣り。
さすがワカサギ釣りエキス…

続きを読む