プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3300
  • 昨日のアクセス:1769
  • 総アクセス数:963769

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

麗らかじゃない春シーバス

小池都知事が会見を開いた翌日
都の発表を受け
仕事の段取りを終え
夜のひと時にライズ打ち
へと行くが、ライズは無く、、、
なんだか色々世知辛い今年の春
ファーストブレークの上に出来た潮目を
アップクロスで通すよう
ブラインドで投げた押し
3ヒット2ゲット
釣りを終え
ビールを買いにスーパーに寄ると、、、
昨日の…

続きを読む

ライズリング打ちの夜

桜も咲き良い季節
しかし今年は厄介なウイルスの影響で
花見の屋形船もやっぱり空いている春
この先の社会情勢に一抹の不安を覚えながら
自宅裏の運河へと
散発的に出るライズを
ヤルキバで打って楽しむ夜
ライズリングを打って8ヒット4ゲット
翌日は爆風の隅田がへと行き
アルデンテの引き波作戦で1匹のみ
釣果も世知辛い…

続きを読む

バチのち雪

日中は半袖でも過ごせた日
ランチに 海老丸らーめん へと行き
静かな夕暮れに誘われ
ご近所運河へ
この暖かさでさぞバチが抜けるであろうと
大いに期待するが、、、
不発(笑)
それでも運河にもシーバスはガッツリ入ってる
緩い潮目にダイワのキャロットをキャストして幸先良く
その後シャロットにはバイトが出ず
ヤルキ…

続きを読む

ご近所系ばち抜けNite

街の明かりが溶け込み夜に
食事を終えてから
タックルを手にテクテク歩いて
自宅近くの水辺へと
手前のヨレに ヤルキバ から
もう一匹追加して
カラーをスカボンにチェンジしたら
連発♪
アタリが遠のいたタイミングでカラーチェンジしたら
まだ釣れる(笑)
流れのヨレが遠のいた所で
ダイワのガルバスリムをキャストして

続きを読む

久しぶりにシーバス釣り

時化から始まり
カワハギ釣りへと出れなかった3連休
その最終日
ぽかぽか陽気に誘われ久しぶりに
小1時間の
陸っぱりシーバス釣りへと
季節的には恐らく河バチの終わりの季節
河川から流れ込む運河の一角へ
行くがバチは流れてこず。。。
それでも水面を意識する魚も居るであろうと
ストラクチャー際のヨレへと
しつこく投…

続きを読む

チーバス明けはテナガエビ

ある夜はシーバス釣りを楽しみに行くが
チーバスが4匹釣れたのみ。。。
翌日、食後にシーバスと遊びに行くか悩む事なく
そろそろシーズン開幕なテナガエビ釣りへ(笑)
1投目から♪
ゆらりと動く浮きの動き
アワセれば小気味良い引き♪
シーズン序盤と言う事もあり、niceバルタンサイズ連発
夜風に吹かれながら
小一時間ほど楽…

続きを読む

ベタ凪の潮止まり

ベタ凪の潮止まり
ぽつーんと出るライズに引き波系から入れるが
完全に無視され
久し振りの にょろにょろ 通したら1発で~
セイゴ(笑)
更に にょろにょろ
もうちょっと早いピッチはどうだろう?
とワンダースリムを入れ
イマイチ色が合ってないかな?
と同じ動きでホロ系にしたらヒット率UP
その後、緩く潮が上げ始めた…

続きを読む

緩る潮のライズ打ちenjoy♪

小潮の夜
ゆるく流れる流の筋に
ぽつーん、ぽつーんと散発的にライズリングが広がって行く
やみくもにキャストせず
ライズを待ってライズ打ち
するが弾かれる弾かれる(笑)
ようやく掛かるとサイズが可愛い子ちゃん
引き続き弾く
弾く、、、
色かな?
とカラーチェンジしてから
ヒット率はアップするが型は変わらず
30セン…

続きを読む

雨上がりのバチ抜け

ざぁっと降った雨が上がった夜
下げ残りの時間帯に都市型河川へと
緩く残る流れのヨレに
シンペン入れて久し振りにしっかり竿が曲がるサイズ
しかしその後は
お馴染みのセイゴラッシュ
下げ止まりと共にセイゴのバイトも消え
釣り終了
mahalo
 

続きを読む

入り組んだ運河の奥で~

ある夜は強い風を嫌い入り組んだ運河の奥へと
街灯の明かりが絡む地点で散発ながらライズがあり
キャロット72Sを使ってライズを丁寧に打って行くと~
出るわ、、、出るわ、、、
全部セイゴ(笑)
それでも久し振りのシーバス釣りはやっぱり楽しい♪
でも、もう少し大きなサイズが釣りたいなぁ、、、
mahalo
 

続きを読む