検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:547563

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

XeSTA RUNWAYと。。。

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (Xesta)
今回のショアジギで使用したタックルのインプレを少々

XeSTA  RUNWAY 96MH
メチャメチャいい!!
このショアジギロッドシリーズのテストモデルよりもバッチリ、完成度UPでビックリでした

モニターやってるからでお世辞で書くのではありません
ホントにいいんです!
今回同行した方にも振っていただきましたが絶賛でした。

まずは飛距離
とびます とびます

あっ  古すぎか。。。

ホントに飛ぶんです!
絶妙なティップとバットが生んでくれるんでしょうね
キャスト時にしっかりベリーにジグの重さがのってくれて、力を入れなくてもぶっ飛び!

凄い楽です。力要りません。。。
長時間振っても全然疲れません

さらに凄いのは

今回の釣行でバラシゼロ!
適度な軟らかさのティップとしっかりと張りのあるバットでキッチリとフッキングしてくれます。
ずりあげた後油断して、波に1本さらわれましたが、かけたヤツは全てきっちりとランディング出来ました。

さらにバットのパワー
50cmのイナダクラスはロッドを立てたら楽々と寄ってくるほどのパワー

ブランクそんな太くないのにマッチョ。。。


PERFECT BODY

更なるいいサイズをかけてみたいと思わせてくれました


それと今回のヒットジグを紹介


ショアジギの定番であるアフターバーナー50g
カラーはレッドヘッドブラック 
青物には効きます!

それと今年新たにキャスティングジグとしてラインナップされたアムラーム 40g

最後のイナダを仕留めてくれたカラーはフルシルバーでした。
私は困った時や迷った時にはこのカラーをチョイスすることが多いです


当然ジグのカラーは海の色や状況によって変わるけどレッドヘッドブラックとフルシルバーは抑えといて間違いないカラーだと思います!

実はアムラーム今回初で使用しました。

私の印象は縦でも横でも好きな方にジャークが簡単に出来て使い勝手抜群って感じ
形状から飛距離もバッチリ出るのでアフターバーナーとローテーションで使用すればスレないはず

実釣を重ねキッチリと道具に反映させてくるXeSTA かなりやってくれますよ~


コメントを見る

shirolamoさんのあわせて読みたい関連釣りログ