検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:127
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:539180

QRコード

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

修行2

  • ジャンル:日記/一般
さて急遽ニュースが入ったのでお送りできませんでしたが、式根釣行の続きでございます

二日目、3時半起床。 風強い  烏賊はいるがこの天気じゃな。。。
が島での釣りは限られた時間しかない 出動!!!

とにかくしゃくる。。。 4号DEEPが肩に強烈な負担をかける
一応島に乗り込む前に腕立てはしてきたw 1日20回
そんだけぇ~ 

朝マズメスタート しゃくる!ビシビシ!! ちょっときついから3.5のDEEPとかに変えてみたりして色々試す。


海藻はしっかりとついてきてくれましたけどね。。。

結局何も起こらず。。。


恐るべし島でのエギング どんだけ反応ないのかな





さて夕方また違う漁港へ 


同行者の凄腕エギンガーH氏がかけた!貴重な1杯!! 
烏賊いるじゃーん さらにT氏も烏賊をぶる下げてきた
サイズはどうあれ この状況下で釣るのはマジすげえ! 
だって私はかすりもしない

なるほどねえ あのジャークかあ 勉強になるなあ
ちょっと真似したりして、研究してみると

私には

魚のうろこがもれなくカンナについてきた。。。 
おいしいベイトはいそうだな 

ほぼ島の住人と化しているS氏(一応千葉県民らしいw)が私達とは反対の堤防端でキャストしてる
完全に追い風でラインコントロールもしやすそう

ちょこちょこと行ってみた。
1投目 やはりぶっ飛び 楽しいなあ しゃくる。。。しゃくる。。。 
反応ナイ
2投目 
S氏から情報を引き出そうとフォールしてる時に話かけた途端

グインとティップが!!

残念ながら、俺のじゃない。。。
S氏のでした
浮いてきてかかり所が良さ気なんでタモアップをさせていただきました。 潮の速い場所なんで引くなあ
2キロ半くらいはありそう!!! (宿計測2.1だったそうです)
最近デカイの見てないからでかく見えるかも。。。

さて、目の前で島の2キロを見せられたもんだから俄然やる気になり投げる。
しかもありがたいことにS氏がポイントを譲ってくれた!

よーし やってやるーと意気込むが何だかどこかのネジが外れてるような イマイチなしゃくり。。。
結局釣れず


夕飯に メジナの刺身がうまいです。ご飯3杯食べつつ反省。。。 何が違うのか???

今回はビールの誘惑には負けず、夜しゃくってみることに
一人で行こうとすると船長が夜は危ないからってことで付き添ってくれることに 
夕方と同じ港へ 風がまた変わってる。。。 めまぐるしい変化。。。 緩い横風に変わってました。
これならやりやすいかも
1投目 じっくりフォールで沈めて、1シャクリ目 ズンッ!
キタ! やったー アレレでも2回しか引かない。。。 
もしかして そうやっぱり赤いあいつ、アカイカさん
違う烏賊でした(爆)
写真は面倒なのでナシ!デジカメの中にはありますけど。。。
でも伊豆サイズではなく結構いいサイズです。 翌日の朝ごはんで4人で食べたら最高でした!!!
ちなみに島ではアオリよりアカイカの刺身が好まれるそうです。ナント贅沢な
夜になったら電気ウキだらけになりますから ナイトエギングがほぼできないらしいです
でもこの日は強風だったので電気ウキは二つのみでした
そんな日に釣りって 良い子はまねしないでねえwww

あっという間に最終日、またも3時に起床! エギング合宿ですな 
H氏とT氏は休憩で船長と二人で出撃!
風を見て、昨日のアカイカ取れたほうの堤防へ
相変わらず4号をバシバシとしゃくる  水の透明度が高いので手前で烏賊がついてきてないか確認!
するとギラリと銀色の魚体が! 何奴!!! さらに次のキャストでもも堤防の際でギラリ

ナンカいるー  ジグにチェンジ! がジグにすると反応ない。。。 
結局、捕獲できず  なんだかなあ。。。 
あとで聞いた話だが、小さいながらシマアジが釣れたらしい それかも。。。 まあ捕獲してないから何とも言えないけどね

風が変わって釣りがしにくいのでまた少しマシだろうと違う堤防へ
漁港の中を見ると 黒い影が  アレ烏賊じゃん。。。 サイトでちょい遊びました

お土産買ったり、諸々してる途中に島の他の場所を散策に


 右の磯めちゃ釣れそう。。。 水が南伊豆の3倍くらいきれいかも

他にも諸々偵察をしました


ほどなくして、船の時間

初めての島エギングは終了となりました。。。


S氏オススメの揚げパンを帰りの船でパクパクと


ほんとにコレだけって疑うべからず! だから何度も言うように島で釣れると思っちゃいけないわけよ 
ましてや情報ないとこ行ってるわけだから だから修行なわけで

下田上陸! 即エギングへ!! 東に飛んだ 
2時間ほどがんばったが、アタリナシでした

が、私が諦めたポイントで2キロアップが出たみたい。。。 

島に引き続き、伊豆でも完全撃破を食らう。

2キロアップを取るチャンスを2度も逃がしてしまいました

ドンマイと自分にいい聞かせ。。。

そうそう、釣りたいなら釣ってる人の技盗む!!コレが手っ取り早いっすねえ 
今回凄腕エギンガーの方々と釣りして、少しは盗めたかも

ということで式根釣行記は終了です。 
ひっぱったわりに何もナシ

期待していただいた方々には深くお詫び申し上げます

 
ただ後日の拉致エギングで2キロアップ 取りましたからねえ それでご勘弁を
修行の価値は十二分にあったってことですなwww

コメントを見る