モアザンソルトバイブで歳無

こんばんは

先日の釣行からも行ってますが、雰囲気はあるものの、ウグイのラッシュでシーバス釣れてませんでした。

先日購入したドーバーはフッキングの後、ものすごい引きでスナップから切れて、ロスト~_~;

同じく購入したスネコンで釣りたくて通ってましたが、やっぱりウグイばかりでなかなか釣れない。


本日はスネコンで絶対釣りたいと思い、スネコン縛りでした。

スネコンはキャストの時、空中でもS字を描くということで、ベイトタックルで軽〜くキャストすれば、まっすぐ気持ちよく飛んでいきます。

たまに力を入れてキャストするとバックラッシュ気味になるので気をつけていたんですが、だいぶん慣れてきて、欲を出してフルキャスト!


バイ〜ンΣ(゚д゚lll)


スネコンだけが飛んで行きました(泣)


やっぱりスネコンは軽いキャストが向いているようです~_~;


ラインが切れてしまったので、リールをリョウガ1016hに変えて、ルアーをラムタラバデルの新品をつけて準備完了。


そして、z2020Hの感覚でフルキャストすると一発目からバイ〜ン


とラインブレイク(泣)


ラインが痛んでたのか、やっぱりリョウガだとzのようにすっ飛んでいかないのかあっという間に2個のルアーロスト~_~;

先日のドーバーと合わせると、3日で7千円ロストしたことに、、、、(泣)


気をとりなおして、z2020のラインを組み直し、釣行再開!


そうこうしているうちに対岸の人がヒット!


サイズは分かりませんが、シーバスがいることを確認できたので、キャストを続ける。



それでもやっぱりウグイがコツコツあたり、ゴツんと来た時にフッキング!


フッキングと同時に驚いたのか左右でシーバスのライズが、、、、



私にかかったのは70くらいのウグイでしたが、周りで跳ねたのは確実にシーバスだった!


シーバスが跳ねたところへ、サイレントアサシン99fをアップからミディアムに巻くと


ゴツッ



一気にエラ洗いをしました。


いつもそこでゴリ巻きファイトをするんですが、今日はzのドラグの調子を見たかったので、ドラグをゆるゆるに設定!


ギュギュギュッとあまりスムーズとは言えないが、合格点のドラグの滑り出しを確認できたところで、痛恨のフックアウトΣ(゚д゚lll)


もったいない~_~;

余計なことをしなければ良かったですね(汗)

サイズは75くらいのナイスサイズでした~_~;

そこで、本日の釣行は2時間をまわっていたのでいつもなら帰るのですが、今日はルアーを2個もロストしていたので、なんとしても一本釣りたいということで粘る。


ミノーで攻めるも相変わらず、多分ウグイだと思いますが、コツコツと当たるだけで、なかなかヒットしない。


もう帰ろうかな?


と思いましたが、念のためモアザンソルトバイブをコツコツ当たる下のレンジを通す。



すると、ガツンとすごい衝撃があり、

もらった〜〜とフッキング!


引きはすごいが、エラ洗いをしない?


またウグイかよ?と思いながらファイトをするも、やっぱりすごい引き!


正体は



w7ohyo8msbmd6srw6f5i_690_920-5893a33d.jpg




お前だったのか?


全くノーマークでした。



そういえば、昨年の今の時期、チヌの嵐だったな〜

また、楽しみが増えそうです(≧∇≦)


vahybdis6bya4s4o7haa_920_690-39ccac1f.jpg

シーバスチャレンジが終わったらボトムチヌだな(¬_¬)



タックルデータ
ロッド:フィッシュマン BRIST89M
リール:Z2020H
スプール:RCS2014
ライン:PEパワープロ1、5号
ショックリーダー:ラパラフロロ20lb
ヒットルアー:サイレントアサシン99f(バラシ)
モアザンソルトバイブ72S



o9vj4zzkjdp9adv996si_920_512-5be068df.jpg







iPhoneからの投稿

コメントを見る