プロフィール

スガイ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:459
  • 総アクセス数:553969

QRコード

お帰りなさい!!

アメリカ屋漁具店に預けていたロッド2本を引き取って参りました。
dnwetugg6jea5afxmysb_480_480-36115be8.jpg

まずは折れて修理に出していたパームス サーフスターアローズ レラカムイ 103M。
jekgkop6yizc9zt5xitz_480_480-1a3f2e8c.jpg

保険の手続きがほぼ終了したのでお引き取り。
保険の詳細は正式な文書が到着したら皆さんに報告したいと思います。

このロッドは今は絶版ですがかなり気に入っています。
それまではGAME AR-C1006とGAME AR-C806Lを使い分けて鮭からマメイカのエギングまで何でもやっていたのですが、海アメ、海サクラ専用のロッドを買おうと思って購入したロッドなんですよね。

そこから道具道楽一直線(笑)

ですが、手持ちのロッドが増えた今でも未だに現役で頑張っています。
投げやすいし、感度も良いし、粘りもあって最高です。

最近は磯場での海アメ、海サクラ、ヒラメで使っています。
古いロッドなので多少傷ついても良いかなというところもありまして。


もう1本はufmウエダのシューティングシャフトボロン STB-962-EX-TIです。

v39dejkmzkjuojy7v5en_480_480-1c5fdabb.jpg


こちらは前回の道東釣行で抜けたセカンドガイドの補修と、レラカムイの代わりに磯でのヒラメ用に使っていたときに付けてしまったバット部のそこそこ深い傷をエキシポで補強後に塗装してもらいました。

セカンドガイドもこの通り。

kcja4isdbu5v774irr65_480_480-203afe28.jpg

ばっちりですね。

このロッドは主にサーフでミノーや軽めのジグを使うときに使用しています。

結構ハリがありますが堅いわけでは無く、魚を掛けてからもしっかり曲がって寄せてくれるので大変気に入っています。

今日の夜出発でSIMさんと道東サーフへ海アメ狙いで向かう予定です。
心強い相棒が戻って来てくれてとりあえず一安心。

アメリカ屋のTZ君、どうもありがとうございました!!

SIMさん、今回は負けませんよ!!(数では敵わないと思うので大きさで勝ちたい・・・)
 

コメントを見る

スガイさんのあわせて読みたい関連釣りログ