プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ オフショアジギングからの初タイラバ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
この日はいつもお世話になってる平田キャプテンの船、answerⅡで沖へ出てきました!

凪はいいもののあいにくの空模様。

出発して間もなく止んでいた雨がまた降り出しました。
雨、風が酷くなるまでの短い勝負
一番の狙いはジギングでの青物
ポイントを転々としながらベイトの反応を見て回ります。
すると魚探にビッシリ移し出されるベイトの反応
早速実釣開始
潮は小さい事もあり流れも緩い様子。
まずはフォルテン90gでスタート
まずは早めのワンピッチでやってみることに
シャクてるとキャプテンがいい反応よ!!とおいしいスポットに近づいた事を教えてくれます!
高まる期待!!
でしたが、2人してあれ??(^_^;)
更にもう人流し。
沈黙・・・ (T_T)
まぁまぁ! マズメだし次行ってみようか!と他のポイントも見に行ってみる事にして移動
するとさっきのポイントより更にいい反応
ワクワクしながらボトム取ってシャクリます
反応のある上辺りまでシャクリ上げてフォール。
ボトム取って1シャクリしたところで
ズン!!
喰った!
だけど重たいだけ
ファーストヒットは型のいいアラカブ(カサゴ)

まぁ何かしら反応するからオッケイってことで釣り再開
いい反応なのでじっくりやることにしてジグを変えながらシャクリ倒すもバイトすらない。
キャプテンも同じようで
またポイントを転々と回りますが結局ノーバイト。
なので、一番反応の良かったポイントへ戻る事に
しかし、ポイントへ着くと同じ場所にベイトが居ない!?
周りを探すとようやく発見
一流ししますが、やはりバイトも取りきれず
前日漁師さんがタイラバにブリもヒットしたとの情報でキャプテンはタイラバを試しに投入。
しかし、コレまた反応なし
しばらく流してるとベイトの反応から抜けたところでキャプテンのタイラバにヒット

タイやね

上がって来たのは50クラスのマダイ

カッコイイ~
アイシャドウがキレイですねぇ!(^^♪
その間自分はひたすらジギングしてましたが相変わらず。
するとタイラバには、乗らないながらもアタリが出始めました!
そこでキャプテンからアタリ出始めたからタイラバ挑戦してみる?と優しいお言葉が!!
もちろん即答で「はい!」と即バイト(☆。☆)

丁度ライトゲーム用にシーバスタックルを持ってきてたので仕掛けを借りてタイラバ初チャレンジ
メインターゲットをマダイに変更(*^ー゜)
ボトムを取って巻くだけ!当たったら即合わせず巻いて乗りきるまで我慢ね!とアドバイスを貰いスタート
するとボトムを取って巻き上げてを二回程繰り返した所で、 ボトムから巻き上げ出して5巻きした時 ・・・
ゴツゴツ!!
とバイト!!しかしそれで終わり
でも幸先いいバイトにワクワク
そして流し直してその一投目
ボトムから巻き始めてすぐ
ゴゴッ!!グン!グーン(^o^)
キレイにロッドが入りヒット
小さいみたいだけどグングンと頭を振るような引き
ニヤニヤしながら上げて来て水中でギラリと光る魚体!
タイだ
と思った所で
プンッ!?(=゚ω゚)ノ
そんな感触の後、ロッドから魚の生命感が無くなりフックオフ
掛かりが浅かったのか!?タイラバ初フィッシュとはならず(´`:)
この頃から風が吹き出してきました。
すると風で船が流されPE 2.5号の影響も手伝ってかボトムを2回取ると次は取りにくい状態に ・・・。
着底と同時にヒットしてきたアラカブを追加した後はたまにアタリはあるものの乗らない状態に。
そんな中、近くでタイラバしていた漁師さんにブリがヒット !
タイラバには釣れるんだな。と思ってると、それに続く様にキャプテンにヒット!!
こちらはマダイでした
そのうち自分にはアタリすら無くなり最初のバラシが悔やまれ出した頃
ボトムから10回程巻き上げた所で
ゴッ!グイーン!!(゚∀゚)
と一気にロッドが絞り込まれ待望のヒット
慎重にかつ引きを楽しみながら上がって来たのは

綺麗な50センチ有る無しぐらいのマダイ

(隠れていますがウエストベルトタイプのライフジャケットを着用しています)
タイラバで初キャッチ!
初めての釣り方での一匹目はいや~ホント嬉しい(*^-^*)
そして久々に釣ったマダイ
やっぱ綺麗な形と色の魚だな~!と改めて思いました!
次はサイズアップだ!と思い釣り再開しましたが、更に風が強くなりだして来ました

風対策にシーアンカーを入れたりしてしばらく粘るも雨まで強くなりだし、挙げ句の果てには自分が仕掛けを根掛かりさせてしまいロスト(´`:)キャプテンすいませんm(__)m
と言う事でここで沖上がりとしました。

青物は釣ることは出来なかったですが、初めてのタイラバで本命マダイを釣ることが出来ました
短時間ながらアタリも多く楽しかったです
キャプテンと二人合わせて3枚キャッチ

色んな釣りをさせてくれる平田キャプテン!本当にありがとうございます!また色々教えて下さい

色鮮やかな赤やオレンジが綺麗な魚に会えて嬉しかったです
タイラバで使用したタックルデータ
ロッド
ダイコー クロスブリードCBSC-810M
リール
タトゥーラHDカスタム 150SH L-TWS
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
ダイワ船ハリス(フロロ)8号
タイラバ 遊動式

ジギングタックルデータ
ロッド
ダイワ ブラスト J HIRAMASA 60S
リール
ダイワ キャタリナ4500H
ライン
デュエル ハードコア X-8 4号
リーダー
フロロ14号
ルアー
BlueBlue フォルテン90g シーライドV120g
スミス CBマサムネ135g
サイドスラスター 120g
Angler’sRepublic ゼッツ ジガロ115g

凪はいいもののあいにくの空模様。

出発して間もなく止んでいた雨がまた降り出しました。
雨、風が酷くなるまでの短い勝負

一番の狙いはジギングでの青物

ポイントを転々としながらベイトの反応を見て回ります。
すると魚探にビッシリ移し出されるベイトの反応

早速実釣開始

潮は小さい事もあり流れも緩い様子。
まずはフォルテン90gでスタート

まずは早めのワンピッチでやってみることに

シャクてるとキャプテンがいい反応よ!!とおいしいスポットに近づいた事を教えてくれます!
高まる期待!!
でしたが、2人してあれ??(^_^;)
更にもう人流し。
沈黙・・・ (T_T)
まぁまぁ! マズメだし次行ってみようか!と他のポイントも見に行ってみる事にして移動

するとさっきのポイントより更にいい反応

ワクワクしながらボトム取ってシャクリます

反応のある上辺りまでシャクリ上げてフォール。
ボトム取って1シャクリしたところで
ズン!!
喰った!
だけど重たいだけ

ファーストヒットは型のいいアラカブ(カサゴ)


まぁ何かしら反応するからオッケイってことで釣り再開

いい反応なのでじっくりやることにしてジグを変えながらシャクリ倒すもバイトすらない。
キャプテンも同じようで

またポイントを転々と回りますが結局ノーバイト。
なので、一番反応の良かったポイントへ戻る事に

しかし、ポイントへ着くと同じ場所にベイトが居ない!?
周りを探すとようやく発見

一流ししますが、やはりバイトも取りきれず

前日漁師さんがタイラバにブリもヒットしたとの情報でキャプテンはタイラバを試しに投入。
しかし、コレまた反応なし

しばらく流してるとベイトの反応から抜けたところでキャプテンのタイラバにヒット


タイやね


上がって来たのは50クラスのマダイ


カッコイイ~

アイシャドウがキレイですねぇ!(^^♪
その間自分はひたすらジギングしてましたが相変わらず。
するとタイラバには、乗らないながらもアタリが出始めました!
そこでキャプテンからアタリ出始めたからタイラバ挑戦してみる?と優しいお言葉が!!
もちろん即答で「はい!」と即バイト(☆。☆)

丁度ライトゲーム用にシーバスタックルを持ってきてたので仕掛けを借りてタイラバ初チャレンジ

メインターゲットをマダイに変更(*^ー゜)
ボトムを取って巻くだけ!当たったら即合わせず巻いて乗りきるまで我慢ね!とアドバイスを貰いスタート

するとボトムを取って巻き上げてを二回程繰り返した所で、 ボトムから巻き上げ出して5巻きした時 ・・・
ゴツゴツ!!
とバイト!!しかしそれで終わり

でも幸先いいバイトにワクワク

そして流し直してその一投目

ボトムから巻き始めてすぐ
ゴゴッ!!グン!グーン(^o^)
キレイにロッドが入りヒット

小さいみたいだけどグングンと頭を振るような引き

ニヤニヤしながら上げて来て水中でギラリと光る魚体!
タイだ

プンッ!?(=゚ω゚)ノ
そんな感触の後、ロッドから魚の生命感が無くなりフックオフ

掛かりが浅かったのか!?タイラバ初フィッシュとはならず(´`:)
この頃から風が吹き出してきました。
すると風で船が流されPE 2.5号の影響も手伝ってかボトムを2回取ると次は取りにくい状態に ・・・。
着底と同時にヒットしてきたアラカブを追加した後はたまにアタリはあるものの乗らない状態に。
そんな中、近くでタイラバしていた漁師さんにブリがヒット !
タイラバには釣れるんだな。と思ってると、それに続く様にキャプテンにヒット!!
こちらはマダイでした

そのうち自分にはアタリすら無くなり最初のバラシが悔やまれ出した頃
ボトムから10回程巻き上げた所で

ゴッ!グイーン!!(゚∀゚)
と一気にロッドが絞り込まれ待望のヒット

慎重にかつ引きを楽しみながら上がって来たのは


綺麗な50センチ有る無しぐらいのマダイ


(隠れていますがウエストベルトタイプのライフジャケットを着用しています)
タイラバで初キャッチ!
初めての釣り方での一匹目はいや~ホント嬉しい(*^-^*)
そして久々に釣ったマダイ

やっぱ綺麗な形と色の魚だな~!と改めて思いました!
次はサイズアップだ!と思い釣り再開しましたが、更に風が強くなりだして来ました


風対策にシーアンカーを入れたりしてしばらく粘るも雨まで強くなりだし、挙げ句の果てには自分が仕掛けを根掛かりさせてしまいロスト(´`:)キャプテンすいませんm(__)m
と言う事でここで沖上がりとしました。

青物は釣ることは出来なかったですが、初めてのタイラバで本命マダイを釣ることが出来ました

短時間ながらアタリも多く楽しかったです

キャプテンと二人合わせて3枚キャッチ


色んな釣りをさせてくれる平田キャプテン!本当にありがとうございます!また色々教えて下さい


色鮮やかな赤やオレンジが綺麗な魚に会えて嬉しかったです

タイラバで使用したタックルデータ
ロッド
ダイコー クロスブリードCBSC-810M
リール
タトゥーラHDカスタム 150SH L-TWS
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
ダイワ船ハリス(フロロ)8号
タイラバ 遊動式

ジギングタックルデータ
ロッド
ダイワ ブラスト J HIRAMASA 60S
リール
ダイワ キャタリナ4500H
ライン
デュエル ハードコア X-8 4号
リーダー
フロロ14号
ルアー
BlueBlue フォルテン90g シーライドV120g
スミス CBマサムネ135g
サイドスラスター 120g
Angler’sRepublic ゼッツ ジガロ115g

- 2015年4月5日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント