プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:640
  • 総アクセス数:374519

QRコード

リバーシーバス終盤戦④〜紫電改シリーズでお祭〜

今シーズンのリバーシーバスも残り僅か。
10月に入り、最初の大潮〜中潮周りでバチが抜け何度か通いました。
内容は、前回までのログで↓
①https://www.fimosw.com/u/staygold2011/6wpya7tn4hgpst
②https://www.fimosw.com/u/staygold2011/6wpya7thjovu56
③https://www.fimosw.com/u/staygold2011/6wpya7tsb56ojh
そして、2…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦③〜バチ抜け〜

バチを確認した次の日はあと中潮。
この日も仕事が終わってすぐ川へ向かった。
ポイントに着くと、先行者が居たので、次のポイントへ移動。
雨が降る中、準備を済ませてポイントへ。
すると、バチは抜け、水面も騒がしい感じ。
特に沖のブレイクが特に騒がしい。
遠投出来る、オライノルアーで攻めるが反応なし。
飛距離が…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦②〜バチ確認〜

前回バチを確認出来なかったので、数日後仕事終わりに川へ。
ポイントに入り、いつもの立ち位置に入ると、下げの流れが出ていていい感じだ。
辺りを見ると、少しだがバチも確認‼︎
時間もないので、とりあえず、前回のヒットルアー、MegabassのKAGELOU124Fをクロスにキャスト‼︎
相変わらず飛ぶルアーですね(笑)
流れに乗せ…

続きを読む

リバーシーバス終盤戦①〜バチ抜け調査〜

最近は、すっかり秋めいた感じだ。
朝晩は寒い(笑)
リバーシーバスも終盤戦を迎え、秋の一大イベントバチ抜けパターンの調査を兼ねて川へ。
一般的にバチ抜けと言ったら、春というイメージだが、宮城では、秋なんです(笑)
まだ早いと思いつつも、夕方薄暗くなるタイミングでポイントへ。
満潮から2時間程経っているが流れ…

続きを読む