カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
プロフィール
魚釣造
その他
プロフィール詳細
アーカイブ
▼ 棲み分け?ビビリ?
今までは、アジとメバルの棲み分けを余り感じた事は無かった
いや、無かったと言うのは言い過ぎなのだが、ここまでハッキリ感じたのは初めてだった
アジが居るとメバルは怖がって岸壁際に隠れるなんて事があるらしい
ビビリなメバル君?

個人的には怖がってるわけではなく、アジが居ようが居まいが同じだと思ってました
が、最近の釣果でアジが居るときと居ない時でメバルの行動範囲が全く違う事が分かりました♪
意識してやるのと、意識してないのでは全く違う発見があるものですね(^^)
それと、アジを狙ううえで、海底まで照らすような常夜灯は釣れないと思ってるんですが、これも固定概念を捨てたほうが良いのかもしれませんね
もっと細かい事まで意識しないとなりません(^^)
う~ん面白い♪
こないだも、強めの常夜灯のベタ底でメバルとアジが釣れたのですが、明かりの中はメバル、明暗部から外はアジと棲み分けがありました
メバルより強いアジ?

明かりの中でもアジは釣れるのですが、その割合からして棲み分けは間違いないかと(^^)
が、アジが居ても上記したような岸壁際に逃げるわけではなく、明かりの中なら沖合でもベタ底にメバルが居た
この違いは明かりがあるか無いか
この辺も面白いなぁ~と♪
では~
いや、無かったと言うのは言い過ぎなのだが、ここまでハッキリ感じたのは初めてだった
アジが居るとメバルは怖がって岸壁際に隠れるなんて事があるらしい
ビビリなメバル君?

個人的には怖がってるわけではなく、アジが居ようが居まいが同じだと思ってました
が、最近の釣果でアジが居るときと居ない時でメバルの行動範囲が全く違う事が分かりました♪
意識してやるのと、意識してないのでは全く違う発見があるものですね(^^)
それと、アジを狙ううえで、海底まで照らすような常夜灯は釣れないと思ってるんですが、これも固定概念を捨てたほうが良いのかもしれませんね
もっと細かい事まで意識しないとなりません(^^)
う~ん面白い♪
こないだも、強めの常夜灯のベタ底でメバルとアジが釣れたのですが、明かりの中はメバル、明暗部から外はアジと棲み分けがありました
メバルより強いアジ?

明かりの中でもアジは釣れるのですが、その割合からして棲み分けは間違いないかと(^^)
が、アジが居ても上記したような岸壁際に逃げるわけではなく、明かりの中なら沖合でもベタ底にメバルが居た
この違いは明かりがあるか無いか
この辺も面白いなぁ~と♪
では~
- 2012年12月24日
- コメント(1)
コメントを見る
魚釣造さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント