カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

プロフィール

魚釣造

その他

プロフィール詳細

驚愕のパワー

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
どうも〜


昨日は釣りを休んだ釣造です


先週は毎日睡眠三時間くらいで仕事と釣りをしたもんで身体が限界でした^^;


ま、一応朝は海を見て回りましたけどね(笑)


サーフの地形や濁り具合
漁港の工事の進み具合
工事による立ち入り禁止エリアの確認など


最近は行くたびにに何かが変わってるので、行ったはいいが釣りが出来ないケースもありますからね^^;


そんな調査を終えたあとは、ぼくボクサーさんと久しぶりにご対面


と言うか、こっちからラブコールしたんですけど^ ^


目的はボクサーさんが使ってるショアジギ竿を見せてもらうため♪


先週の釣りでようやく本気タックルの必要性を感じた俺


本気とはどれくらい本気な物なのか・・・


どうしても触りたくなりお願いしたわけです^ ^


まぁボクサーさんが仕事で近くに居たってのもありますが(笑)



で、触った感想ですが・・・・


正直度肝ぬかれました(>_<)


まるで棒です

俺の考える竿という概念を軽く飛び越えたところにありました(ー ー;)


もちろん俺とはやってる場所の本気度や狙ってるサイズが全く違うのもあります


が、その棒のような竿でもスレやぶっこ抜きまで考えるとそう現実離れしてるわけでは無いらしい^^;


まぁ確かにラブラ96Mでは限界ギリギリ


しゃがみこんでの両腕支えでようやく耐えられる感じ・・・


それはそれで楽しいが(笑)

が、楽しいと言えるのもキャッチ出来たからこそ




そこで、本気タックルを買うかどうか、買うとしてどの程度の物が必要なのか知りたかったんです♪



ボクサーさんと別れた後は当然釣具屋へ


自分の予算を考えつつ、どの程度のパワーが自分に適当か


竿を触っては悩み
リールを見ては悩み
ラインは?
リーダーは?
ルアーは?
ノットは?
スナップは使う?
溶接リングって?


色々考えてはニヤニヤ(笑)


ま、また出会える可能性は0に等しいかもしれないんですけどね^^;
9he4mynfatggxxh2m8kn_920_541-ea5bd6e8.jpg


とまぁとりあえず今頭にあるタックルをあげると

ダイワ
ジグキャスター97MH

シマノ
13バイオマスターSW5000XG


こんなとこですかね


買うか乞うご期待^ ^



あ⁈
我慢出来ずにこんなの買いました(笑)
aopcoykdgefa7rzwwhk9_690_920-4daf2d06.jpg


では

コメントを見る

魚釣造さんのあわせて読みたい関連釣りログ