富来メバリング

ブログはまったく更新してませんでしたが、月に1、2度はメバリングに行ってました。
といっても近所の滝港ですが。
1時間半ほど流して5、6匹という癒しの釣り。ここ数年は滝港のメバルって本当に少なくなった気がしてたんですが、今年はちょっとマシなのかな?漁港内でも17cm位なら釣れるようになってました。日曜日、久し…

続きを読む

初釣り

日曜に初釣り行ってきました。
 
天気予報では、一日中くもりで風速1mの予報。
 
島に到着したら晴れ・無風・水面ペッタンコのナイスなコンディション。
 
 
最初のポイントでは反応がなかったんで次のポイントへ。
 
藻の生え際からワームが抜けた瞬間、藻から黒い影が飛び出してワームを襲う。
 
ゴン!という感触と同時…

続きを読む

釣り納め

今年最後の晴れって予報だったので、釣り納めに能登島へ。
 
到着・・・白濁&強風&荒波の三重苦。
 
無理、移動!
 
 
富来まで移動してメバリング。
 
船と船の間にジグヘッドをキャスト、ボトム付近でダーティング。
 
4、5回ダートしてフォールの繰り返し。
 
 
コッコンコンコン!
 
バイトは頻繁にあるけど、なかな…

続きを読む

12月16日 能登島

朝イチで町内のリサイクルゴミ回収当番やって、
 
それから家でシャワー浴びて投票。
 
10時過ぎにやっと出発。
 
 
12時前に向田漁港についた。
 
車を降りたときは水面もペタっとして凪いでいたのに、
 
タックルの準備して堤防に立つと、北風が吹き始めて水面もザワザワ。
 
なじぇ?
 
 
それでも数投すると直ぐに反応…

続きを読む

12月13日 富来

1週間続いた雨と雪と風がやっとやんだので、ちょっと富来まで。
 
天気は良くなったけど思ったより寒いな。
 
 
最初は船だまりでできたシェードでジグヘッドのフォーリング。
 
全然来ない。
 
4、5年前はこんなんでもポンポン釣れたんだけどね。
 
次はボトムまで落としてダーティング。
 
ん?何かモワッとした感触。
 …

続きを読む

12月3日 能登島

今週の後半からは雨と雪の天気予報で、今日だけ晴れ。
 
これは釣りに行っとくべきだろうと、
 
ハードロックとメバルのタックルを積んで昼から能登島へ。
 
向田漁港で2バラシして移動、南のそばのシャローでやっと1本。
 
ジャスト30cm。
 
1本取った後は閨に移動してメバルに切り替え。
 
メバルっぽい魚影も見えてたん…

続きを読む

11月25日 富来

ここ最近雨続きだったのが、1日だけポッカリと晴れの予報。
 
のんびり9時に家を出発。
 
タケノコと迷ってメバリングを選択、富来まで直行。
 
エギングシーズンも終わって空いてると思ったのに、行ってみたら人でいっぱい。
 
3連休最終日でやっとの晴れだから釣り好きは来ちゃうよね。
 
堤防の内側はサビキでアジ釣り…

続きを読む

週末の釣り

何ヶ月かぶりにシーバス釣りに行った。大野川のいつもの場所。トップに疲れてタダ引きのコモモ2で。56cm。翌日、能登島でロックフィッシュ。タケノコがシャローに入ってるか見に行ったんだけど、釣れるのは22〜3cmのキジハタだけ。 

続きを読む

8月14日 富来

いつ以来か覚えてないけど、本当に久々の釣り。ちょっとドライブがてら富来港まで行ってみた。ヘチ際にテキサスリグを落としてネチネチ。ゴンゴン・・・カサゴかと思ったらチビハタ。またゴンゴン・・・今度はカサゴ。もう一匹マイクロカサゴ釣っておしまい。暑かった。1時間半で腕がヒリヒリ。5cmくらいの子イカと、1cmく…

続きを読む

5月27日 犀川

昼からWeb系のセミナーがあって、5時過ぎに終了。
 
せっかく金沢に来てるんだからと、犀川によってみる。
 
 
 
 
お、やってるやってる、ボイルってる!
 
 
 
さっそく河原におりてTDペンシルをぶん投げてみる。
 
気持よく飛んでいってボイルの向こう側へ。
 
数投したところで、
 
 
ジャボッ!ゴッゴン!
 
 
きたよ…

続きを読む