プロフィール

K.Takemasa

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:149231

QRコード

ラインについて

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (メバル)
android用のアプリが出来ていたので試しがてら投稿してみます。

本題のラインについてですが、メバリング時にどんなラインを使用していますか?

私は通常フロロラインをメインに利用してます。
d8xoevo2z9ktsswi5sm8_220_183-de524670.jpg

先日はティクトのジョーカーを
使ってました。
n5n3mbh5nmbfzin56y92_300_350-4b1dec8a.jpg
エステルラインは、伸びがなく
アタリをビンビンに伝えてくれました。
しかし、瞬間的な衝撃に弱く、メーカーさんも、ショックリーダーの使用を推薦しています。
また、ラインのスプールへの馴染みももうひとつかな?
と、思いました。

夜間で強風、極寒での極細のラインの取り扱いには、なるべく手間がかからない方が良いことが多いと思います。

よって、今はまたフロロラインに戻しました。

しかし、ジョーカーはアジングには大きな武器となると思われ、
アジングの時期には是非使いたいと思います。



Android携帯からの投稿

コメントを見る

K.Takemasaさんのあわせて読みたい関連釣りログ