プロフィール

K.Takemasa

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:143303

QRコード

シーバスロッド

昨夜のショックから一夜明け
本日は3時頃から空きができたので
武庫川方面を見て回りました。

シーバスロッドでチニングは
どうなのか?
検証もかねて、・・・



武庫川を見てまわりますが、
あんまり良さげな感じもなく
投げることなくスルー、スルーです。

そして、丸島に行き着き、
ようやくロッドを振りました。

沖には、サヨリとイナッコが
ざわざわと遊んでいます。
dt9wmicibh8xa4ma3ppu_920_517-3b227d79.jpg

干潮からの上げなんですが、
良さげな灯台回りはサビキ釣りの
方々が占拠しているので、真ん中からの潮目が近づくタイミングで

バイブレーションにガツン!

kyc77pfbwwuv5iz73ng8_920_517-85810cf0.jpg
60弱の元気な奴でした。

もう少し投げればまだ捕れたと
思いますが、チニングを明るい内にやって感触を掴みたかったので、
テキサスにリグチェンジしました。

7gのシンカーでは、飛距離は微妙
やはりいつものロッドの方が飛びます。

引き心地は・・・
やはり情報量は少ない感じ。
そして、何よりも感じたことは、
ロッドを脇に当ててリーリングしてますが、先オモリ感が強く、手首が疲れます。

シーバス狙いであれば、巻いているので気にならなかったのですが、
底をズルズルして、1キャスト2~3分定位置で構えるにはちよっと辛い感じでした。


バットパワーもあるので、ラインもそれなりに太く、フックも太軸にしなければ、バランスが取れず、あわせ切れや、針折れしそうなところも懸念材料として感じました。


そして、日も暮れ夕闇の淀川に・・・

バイトは結構有りますが、
乗るタイプではなく、かなり送ってあわせたアタリもスッポ抜けで、
集中力がもたず、本日は終了しました。


総合的な感じとしては、バチシーズンのシーバスをショアジギロッドで
釣ろうとしているような感じです。

今はチヌ狙いですが、これからはメバルが中心になるので、
これらを上手くこなせるロッドを
探したいと思います。







Android携帯からの投稿

コメントを見る