利根川超有名ポイント

仕事終わりのシーバス釣行行ってきました。

結果から言うとボーズでした。

台風やらなんやらで魚の居場所が安定しないような気がするのは私だけでしょうか??
利根川アングラーの皆さんどーですかー?笑


ポーズでしたので私の釣りライフとか適当に書いてみようかと


私の勤務時間は平日20時~2時 金土19:30~3時
(家を出てから家に帰るまでの大体の時間です)

そして休日は日曜だけ (不定期で平日が休みになったりはしますが)

なので大体1日のうちに釣りできる時間が1時間~3時間ほど

その中でどうにか魚の居る場所を探し釣りをするのですが

週末は特に厳しい。。仕方のないことですが狙った場所は大体先行者がいるんですよねぇ

私は知り合いではない限り隣のアングラーまで最低30mは距離が欲しいと思っています。できれば50m以上。。ですがポイントによっては距離が10mほどしか取れない場所もあるのでそういう場所は先行者が居れば大体スルーします。

どうしてそこまで距離を気にするかと言うと利根川逆水門と言えばハイシーズン5m感覚でアングラーが並ぶ超激戦区ですが
私も何度か激戦区にエントリーしたこともあります。

正面にしかルアーが投げれないつまらない釣りです。
それでも釣れます。シーバスってこんなに居るの?ってくらい誰でも釣れますね笑
こうやって書いてしまうともっと人が増えてしまう?
いや私ごときの釣りログでそんなことはないか?!笑

ちなみに逆水門付近で釣りをする場合駐車場やゴミのマナー気を付けてください。
1度警察に職質されまして、少し警察と話しをしたところ
その警官もルアーフィッシングをするようなのですが
逆水門付近が本当に近い将来釣り禁止 立ち入り禁止になる可能性がすごく高いらしいです。
釣り場が減ってしまうのと1度の爆釣どっちを取るか
アングラーなら判断できるはずです。常識を持って行動しましょう?
他県ナンバーの方もすごく多いですが駐車禁止場所が分からない方も居ると思うので見かけたら声をかけてあげることも大事かと思います。(知らない人に注意っぽいことをするのは少し勇気がいりますが)
ちなみに職質の内容は車上荒らし注意だったのでその辺も気をつけてください。

話を戻して

ある日超激戦区に昼過ぎからエントリーした時のことです
隣のアングラーさんに挨拶をして隣に入れてもらえることに、そして状況なども教えてくれるかなり優しい方でした。

状況は「ハクレンが群れてます。何を投げてもハクレンに引っかかりますね。数本引っ掛けちゃいましたよ笑」

・・・利根川アングラーの悩みの種 利根川GTことハクレンさん
すごく顔が気持ち悪く すごく臭い タモに入れようものなら1週間は車の中が悪臭になるこんなやつです
bh9x755jpgzhmvuj9u7z_480_480-3699e611.jpg

この写真は釣りはじめたての頃アスリートになぜかバイトしてきた時の物です。

話を戻して皆さん知っての通りこいつは大体スレかかってきますよね?

そして掛けてしまったら最後、寄せるのも一苦労ですよね

それがあのアングラー感覚が5mほどの激戦区でこいつが群れてるんですよ?

そりゃーもう悲惨です。私は優しいお隣さんが情報をくれたのでとりあえず投げずに周りを見ていることに
するとハクレンにスレがかるアングラー続出 左右に走りまくる笑
1人がハクレンを掛けると近くの数人はキャストができない状況。

私はこの状況を見て釣りにならなそうだなー帰ろう・・と思っていました。

でもせっかく激戦区に来たので少し観察しようと20分くらい周りを見ていました。その間、優しいお隣さんは3回ほどハクレンを掛けていたのですが、その3度目に悲劇が
すごい勢いで走るハクレンを必死に止めようとスプールを抑えて竿をリフトしてしまったようで、バツンっっとすごい音がして竿が破壊されたのを目の前で見てしまいました。。そして

私「大丈夫ですか・・?(大丈夫なわけはないのだが)」
隣「大丈夫です・・タックル変えてきます。戻ってくるので場所とっておいてもらえませんか?」
私「わかりました。待ってますね」
 (さすが釣りジャンキー 竿は折れても心が折れないとは・・・)
その日初めてあった人なのに申し訳ないですが本当にそう思いました。

30分は待っただろうか?戻ってこない・・・
車に戻ったら予備のタックルがなかったのか、それともタックルを変えに行く道のりでいろいろな感情が込み上げ心が折れてしまったのか・・

それにしても可哀想すぎて言葉が見つからない状況とはこのことかって感じでした。
高い竿を使っているとか安い竿を使っているとか言うことではなく
タックルにはそれぞれ思い入れがあるはず。

もし今私のブランジーノが折れようものならシーバス釣りやめる勢いです
(免責がまだあるので1回は大丈夫ですか。。)

竿が弾けるのを目の当たりにしたあの時からハクレンが怖くて怖くて
もしもスレがかった時のことを考え余裕をもってファイトできるようにと思いできるだけ隣のアングラーと距離をあけたいと言う考えになったのです。

あとはドアップに投げたりいろいろなことをしたいってのもありますが笑
(こっちが本当の理由だったりしたりしなかったり)


長々と書いてしまったので最後に一つだけ

私だけでしょうか?
本日も3時過ぎに釣りを始めたのですが、釣りを始めた瞬間すごい眠気
が・・それでも1時間ちょっとほど釣りをしましたが限界・・・
結果は冒頭で書いたようにボーズでしたが
この限界を迎えた眠気なのですが、今日も釣り場から帰ってるとき私の眠いという感情が異常なのか車で10分ほどの家まで持ちません。
家まであと1分程というところのコンビニの駐車場で寝てしまってました
たまに家の駐車場で寝てしまったり・・あと車から降りて部屋に行くだけなのに(酔っぱらってるわけではありません)

平均的に6~7時間ほどの睡眠なのですが時々起きる気絶のような睡眠これってなんなんですかね?笑

コメントを見る

Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ