プロフィール
出雲人
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:61580
QRコード
▼ 宍道湖自然館ゴビウス
- ジャンル:釣行記
今日は使用で有給頂きました。時間が空いたのでfimo。アプリを使ってみます。
今週末はボードはオフにしました。シーズン中毎週ボードにいってると身体の疲労もかなりのものですからね。たまには休みまないと身体が壊れる...
そんな土曜の夜は弟とメバリングへ
場所は北西風が防げる半島の漁港です。
まずはシャクヘッド0.9g+スリムクローラで攻めると

今年初シーバス...orz

カサゴも
反応がなくなり小さい流れだしが絡むスロープへ移動。

セイゴがアタック!
沖が時化てるのでシーバスが入ってきてるのかと思いハードにチェンジ

ベイルーフS-50
すると

またカサゴ
続けて投げると結構な魚が掛かりましたが痛恨のバラシ...orz
多分、50位のシーバスかヒラメ。一瞬だったからよくわからなかったですが、そこそこサイズでした(>_<)
弟は5バイト取ってましたがまたもや坊主
中々釣れないねー
その後は風向きが北に変わって釣り辛くなってきたのでここで納竿しました。
日曜日は平田にある宍道湖自然館ゴビウスへ

左が宍道湖、右が中海。真ん中が松江市です(^_^)



そして汽水湖や 汽水域の生き物が沢山います。

シーバスがいますね。活性が低いのでしょうか?ボトムベッタリ

そしてエイも

雷魚もいます

そして何故かガー?

バス
50クラスです。
新建下流や船川あたりでシーバスに混じりますね。




その他、汽水域に関する色々な資料もあり楽しめました。
Android携帯からの投稿
今週末はボードはオフにしました。シーズン中毎週ボードにいってると身体の疲労もかなりのものですからね。たまには休みまないと身体が壊れる...
そんな土曜の夜は弟とメバリングへ
場所は北西風が防げる半島の漁港です。
まずはシャクヘッド0.9g+スリムクローラで攻めると

今年初シーバス...orz

カサゴも
反応がなくなり小さい流れだしが絡むスロープへ移動。

セイゴがアタック!
沖が時化てるのでシーバスが入ってきてるのかと思いハードにチェンジ

ベイルーフS-50
すると

またカサゴ
続けて投げると結構な魚が掛かりましたが痛恨のバラシ...orz
多分、50位のシーバスかヒラメ。一瞬だったからよくわからなかったですが、そこそこサイズでした(>_<)
弟は5バイト取ってましたがまたもや坊主
中々釣れないねー
その後は風向きが北に変わって釣り辛くなってきたのでここで納竿しました。
日曜日は平田にある宍道湖自然館ゴビウスへ

左が宍道湖、右が中海。真ん中が松江市です(^_^)



そして汽水湖や 汽水域の生き物が沢山います。

シーバスがいますね。活性が低いのでしょうか?ボトムベッタリ

そしてエイも

雷魚もいます

そして何故かガー?

バス
50クラスです。
新建下流や船川あたりでシーバスに混じりますね。




その他、汽水域に関する色々な資料もあり楽しめました。
Android携帯からの投稿
- 2013年2月26日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント