やっと3本目(^ー^)ノ

  • ジャンル:釣行記
昨日の夜も釣行へ。




雨というより豪雨の中、
向かう先は大瀬川の堰のすぐ下にある橋。


河口ではポツポツと良型が揚がっているらしいが、
あえて真逆の上流へ。


なぜかって、久しぶりに上流の雰囲気や景色が見たくなったからです♩


カッパを着て準備してシーバスが着いている明暗の位置まで歩く。


ここで山田はある事に気がついた。














上流の景色や山々を見たいからと言って来たのは良いけど、今が夜なのを忘れていた( ̄ー ̄)










望んでいたのはこんな景色♩

bm7fm4ztsjerkaxd87cd_920_690-083c2569.jpg












待っていたのはこんな景色。


29adkgf4emvvzwhtdha7_690_920-306b8b1f.jpg


そうです暗いです。
どうして早く気付かなかったのか。笑









まあしょうがないか と思いながらも、
第一の目的は魚を釣る事なので、キャスト開始。




このポイントは今年の夏に

デイゲームでもナイトゲームでもミノーで釣った場所♩


そして明暗のどの位置に着くかもだいたい決まってる。


まず最初に
アイルマグネット3G 145リップレスを投げる。


いつもの様に暗部に立って、アップで明部に投げて流れに乗せて暗部に入れるだけ。


3度程繰り返すけど反応なし。



次にお決まりの コモモカウンター110S を投げる。


トゥイッチしたりしながら何度か投げるけど、
これも反応なし。


次第に風も雨も強まってキャストが思う場所に決まらなくなる。


レンジが悪いのかな?


以前ナイトゲームではADRATION 125F
で釣りました。
9v29pg9gejtkfubpjsrd_920_393-ad57ab9c.jpg

確かADRATIONはレンジが深かったはず…
でもこのルアーは今車の中。


そしてバイブではちょっと厳しいので
仕方なく大嫌いなシンペンを選択。












DUEL
ハードコア シンキングペンシル 120

8ui34vwnk4gsb4d7yit4_920_379-8960928a.jpg


このルアーは松田さんに誕生日プレゼントで貰ったルアー♩♩

なぜシンペンかは分からないけど…笑


「シンペンはちゃんと泳いでくれよるのか分からんがね!」

「サボって泳いでねえかもよ!」


なんて事を昔、
森りんと笑いながら言ってたのを思い出し投げる。


アップに投げて、少し沈めて巻く。

すると コンッ とこの日初めてのショートバイトが!!

居る事は分かったので、
あとはどうやって食わせるか。


ここで


















7sr7ttiz8oakdfbexewy_920_794-d4f700c4.jpg




だいちゃんに河口で言われた事を思い出す。


「山田くんリフト&フォールが早いが」
「もっと食わせの間を意識してやってん♪♪」






実践♪♪*\(^o^)/*


アップに投げて、
暗部に入る瞬間にリトリーブを止めて
シンペンをフォールさせると…













ドォン








やっと来た!!


引きの強さ的にまあまあナイスサイズな予感♩♩


最初はあんまりにも浮いてこないもんだから
チヌかと思ったけど、
最初のエラ洗いを見てホッと一息(⌒-⌒; )


竿を寝かせて魚を怒らせないようにして、
岸までゆっくり誘導していく。


…だけどこのポイントは岸までが長いのでふ( ̄ー ̄)


ずり上げる前の最後の抵抗を無事かわしてランディング♩♩









ルアーの位置を確認すると…

psys74dtvzjt8tdbm94d_920_690-11edab9d.jpg




がっつりハーモニカ喰い♩♩(^o^)
気持ち良い!!






サイズは…




ksmjii5gc3ky6tdcpbpo_920_460-734ac1ba.jpg

ctazoe22ozp7jsx9y9y3_920_690-a8e8fbe3.jpg



またまた記録更新の77cm!!
ベイトいっぱい食べたお腹ぱんぱんシーバスでした!!



やなちゃんさん、
股長74cmでウェインよろしくお願いします!!*\(^o^)/*













苦手なシンペンを使って、
ホーム河川の上流域での釣果だったので
めっちゃ嬉しかったです(^。^)



なかなか忙しくて毎日は行けませんが、
Q1盛り上げられるように入れ替え目指して残りも頑張ります!!















それではまた!!*\(^o^)/*










ga7iumyr483ikj8oig9n_920_920-22bd1e59.jpg


アングラーは漁師ではなく、
釣りの本懐はそのプロセスにある。



















最近はこちらのブログを更新しています。
~釣りはゆっくりまったりと♪~











雑誌で読んだオヌマンさんの一言に少し共感した山田からの投稿



コメントを見る