プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:486969
QRコード
▼ 荒川中流域4/11 下げの部
- ジャンル:釣行記
前夜の北より爆風で、上げ狙いは断念…
河口のデイも、怪しいので諦めて、深夜の上げ狙いに絞ろうと思えど
ちょっと夕マヅメ狙いで、下げも面白そうな感じ♪♪
ってことで16:00より、ゴロタシャローへ…
満潮 14:56 150cm
干潮 21:00 54cm
中潮
予定では、足場が出てるはずが、出ていないので
一つ下の橋に…
先日お会いした、上手い方も同様な感じで、こちらに…
30分ほど投げるも、何もなくチョット早い気もしたけど、2人で移動。
鯉釣りのおじさんに、挨拶して、下流側に入れてもらう…
上手い方は、上流側に入り。
サクッと60UPゲット!
う~ん…
お見事っ!
一瞬のタイミングを見逃さない。
やはり、そこでが腕の差みたいですね(^^;
17:00を過ぎた辺りで、やっと正面にベイトの気配♪♪
IP26から、18に変えて
カウント3から引いていると、手前でゴンっ!
と食った(^O^)/
下を這うような感じに逃げる感じに、でかたはまるでチヌのようだけど…
ここには、さすがにいないだろう(^^;
やっぱり
鯉だよっ(>_<)
しかも、またしっかり食ってるし…
なかなか楽しませてもらい、ゴロタにあげてフックを外そうと近づいたら、フックが伸びて外れる。
フックを付け替えて、再度キャスト!
ブレイクの辺りに入った筋を通過してとこでドンっ!
今度は、完全なスレで鯉…
その後も、500円玉サイズの鱗を数回…(^^;
鯉だまりと化していた感じで、肝心なシーバスの気配は感じられず…(T_T)
って言っても、60UPは釣れてるんですよねぇ~(^^;
18:00をまわり、暗くなってきて、このゴロタは足元が暗くなると危険なので…
橋の明暗狙いに移動することに…
上手い方に、挨拶して…
18:30に、橋に到着。
う~ん…
ベイトの気配ない(>_<)
流れ、何気に強いし…
濁りも微妙に強いような…
とりあえず
フランキーからスタート!
ってより、さっき投げてたから(^^;
ソーランミノー
CD7に、CD9とレンジを刻み、ロリベ77
手前は、異常なし…
フルエントで、流芯を刻むが異常なし…
釣れる気がしないなぁ~
などと思いつつも、なんだかんだで1時間チョイ(^^;
寒くなってきたし、IPなげて、上げの部に期待して…
一旦帰るかな?
と、IPを数投していると…
流れが緩みだす。
それと同時にベイトの気配が出てくる…
う~ん
これからか、これは…
でも、薄着で結構寒い感じだし、何より本番は上げ!
これ以上粘って、肝心な上げに来れなくなるのも、違うよなぁ~
と、ラスト1投と、IPをキャスト!
そのタイミングに、橋ゲタとの真ん中辺りで
ボシュっ!
ボイルが出る。
これはっ!
と迷わずチョイスしたのは、スケアクロウの小さいほう…
ダウンに、ボイルの先にキャストして、デッドスローで引いてやる…
ボイルが出た辺りで、パシャっ!
グッ!
食った(^O^)/
やはり、スケアクロウのチビは、使える♪♪
サイズはギリ50cm程度だけど、かなり嬉しい1本!
その後、スケアクロウを数投して、素直に上げの部に備えて20:00に撤収…
あのゴロタの、有効な水位はやはり…
先日のタイミングなんだろうなぁ~
今回は、有効な水位とともに、日がくれてしまったのが読み違い(>_<)
サカナがつくことは、確実だしデイなら、アソコかな♪♪
とりあえず、下げの部もホゲずに済んだし(^O^)/
やはり、シーズン本番みたいだなっ♪♪
今年度累計
釣行回数:44回
ゲット数
シーバス:6本
60UP:1本
50UP:5本
ホゲ回数:38回
GTゲット数(スレだけど)
5本
食ってきたやつ
90UP:1

河口のデイも、怪しいので諦めて、深夜の上げ狙いに絞ろうと思えど
ちょっと夕マヅメ狙いで、下げも面白そうな感じ♪♪
ってことで16:00より、ゴロタシャローへ…
満潮 14:56 150cm
干潮 21:00 54cm
中潮
予定では、足場が出てるはずが、出ていないので
一つ下の橋に…
先日お会いした、上手い方も同様な感じで、こちらに…
30分ほど投げるも、何もなくチョット早い気もしたけど、2人で移動。
鯉釣りのおじさんに、挨拶して、下流側に入れてもらう…
上手い方は、上流側に入り。
サクッと60UPゲット!
う~ん…
お見事っ!
一瞬のタイミングを見逃さない。
やはり、そこでが腕の差みたいですね(^^;
17:00を過ぎた辺りで、やっと正面にベイトの気配♪♪
IP26から、18に変えて
カウント3から引いていると、手前でゴンっ!
と食った(^O^)/
下を這うような感じに逃げる感じに、でかたはまるでチヌのようだけど…
ここには、さすがにいないだろう(^^;
やっぱり
鯉だよっ(>_<)
しかも、またしっかり食ってるし…
なかなか楽しませてもらい、ゴロタにあげてフックを外そうと近づいたら、フックが伸びて外れる。
フックを付け替えて、再度キャスト!
ブレイクの辺りに入った筋を通過してとこでドンっ!
今度は、完全なスレで鯉…
その後も、500円玉サイズの鱗を数回…(^^;
鯉だまりと化していた感じで、肝心なシーバスの気配は感じられず…(T_T)
って言っても、60UPは釣れてるんですよねぇ~(^^;
18:00をまわり、暗くなってきて、このゴロタは足元が暗くなると危険なので…
橋の明暗狙いに移動することに…
上手い方に、挨拶して…
18:30に、橋に到着。
う~ん…
ベイトの気配ない(>_<)
流れ、何気に強いし…
濁りも微妙に強いような…
とりあえず
フランキーからスタート!
ってより、さっき投げてたから(^^;
ソーランミノー
CD7に、CD9とレンジを刻み、ロリベ77
手前は、異常なし…
フルエントで、流芯を刻むが異常なし…
釣れる気がしないなぁ~
などと思いつつも、なんだかんだで1時間チョイ(^^;
寒くなってきたし、IPなげて、上げの部に期待して…
一旦帰るかな?
と、IPを数投していると…
流れが緩みだす。
それと同時にベイトの気配が出てくる…
う~ん
これからか、これは…
でも、薄着で結構寒い感じだし、何より本番は上げ!
これ以上粘って、肝心な上げに来れなくなるのも、違うよなぁ~
と、ラスト1投と、IPをキャスト!
そのタイミングに、橋ゲタとの真ん中辺りで
ボシュっ!
ボイルが出る。
これはっ!
と迷わずチョイスしたのは、スケアクロウの小さいほう…
ダウンに、ボイルの先にキャストして、デッドスローで引いてやる…
ボイルが出た辺りで、パシャっ!
グッ!
食った(^O^)/
やはり、スケアクロウのチビは、使える♪♪
サイズはギリ50cm程度だけど、かなり嬉しい1本!
その後、スケアクロウを数投して、素直に上げの部に備えて20:00に撤収…
あのゴロタの、有効な水位はやはり…
先日のタイミングなんだろうなぁ~
今回は、有効な水位とともに、日がくれてしまったのが読み違い(>_<)
サカナがつくことは、確実だしデイなら、アソコかな♪♪
とりあえず、下げの部もホゲずに済んだし(^O^)/
やはり、シーズン本番みたいだなっ♪♪
今年度累計
釣行回数:44回
ゲット数
シーバス:6本
60UP:1本
50UP:5本
ホゲ回数:38回
GTゲット数(スレだけど)
5本
食ってきたやつ
90UP:1

- 2014年4月12日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント