プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:529
- 総アクセス数:498084
QRコード
▼ 荒川中流域・隅田川9/15
- ジャンル:釣行記
さて、火曜日に行けず、金曜日も今週は、休みでなく…
悶々とした気持ちで、すごしている今週、ついに我慢出来ずに、どう考えても時間が合わないのに強行出撃


満潮 18:00 200㎝
干潮 翌)0:40 46㎝
満潮 翌)6:46 193㎝
中潮
夜10時半、ポイント着。
下流側からの風強く、かなり厳しい感じ…
潮位も、下げの時間で実績がある、ギリギリの限界水位
まっ、両方ともに、わかりきって釣行した訳なんですが…
さて、濁りはまだ若干あるも、何とかなる程度
ゴミも少なめで、問題はないが、ベイトがいない…
とりあえず、上から徐々にレンジを下げていき、一通り探り終わると一時間が経過。
水位も、完全に終了の水位になったので、早々に見切りをつけて、隅田川へ

隅田川に、11時40分頃着。
先行者1名あり
声を掛けると、何回かお会いしてる方で、お隣に入れてもらうことに成功
状況を聞くと
自分の前にいた、方々は下げ始めの時合いで、2本ゲット
されたとのこと…
その後は、ボイルはあれど反応は…
キャストを開始すると、確かにボイルは起こる
対岸のヘドロシャローは、いつものように、さらに、橋ゲタ先の射程圏内の位置でも、小さいのから、大きいのまで、かなり景気よく…
しかし…
これが、やはり何をやっても反応しない…
表層系、水面直下系、少しレンジを落としての、90サイズのミノーまで反応なし。
シンペン系も、バイブでレンジを合わせても…
最終的に、干潮の時間までボイルは継続して、起こるも、何をやっても反応が得られずに、ストレス溜まりまくりで、終了予定時間
で、これで帰れるわけが、ありません…


上げの荒川で、リベンジを決めて、ナイト6時間釣行となりました
まずは、飲み物の補充に、橋向こうのコンビニへ

と、その途中で見覚えのある、車を発見
考えることは一緒?
ソル友のOKADAさんの
飲み物の補充も完了し、ポイントに入ると、OKADAさんの他に先行者2名
しかも、しっかり明暗のラインを捕られてます

声を掛けてみると、今、着たばかりと、ポイントは空かないねコレは…
OKADAさんに挨拶して、対岸へ

なかなか下げが止まらず、とりあえず、適当?それなりには考えながら、レンジ→モンキーと、橋ゲタ奥から、明暗のラインを斜めに切る感じで、キャストを繰り返して上げを待っていると
モンキーの縦ジャーク3発後に、ゴンっ
バシャバシャ
とエラ洗い

40そこそこだが、ヒット
しかし、手前でバラし
これで帰れるぅ~
なんて思って、やりとりを雑に急いだのが敗因
その後、2時を回り上げが効き始めたタイミングで、ヨレヨレを橋ゲタ裏へ流し込み、バイトがあるも乗せられず
ロリベでボトムのズル引きでバイトらしいのがあるが、スルーして終了…
若洲のデイでの、完全に向こう合わせの釣法で、バイトの取り方が、わからなくなってる…
昨夜の感じだと、まだまだ荒川中流域は、台風前と同じような展開かな…?
こっちは、ボイルがチョコチョコ起こる程度に、ベイトは、微かだがいる感じ。
う~ん、しばらく通って、ナイトになれないと…
結論として、やっぱ下げはダメだなぁ…
上げ狙いだと、時間が合わなすぎるんだよなぁ…
しばらくは
火曜日は、台風16号がどうなるかで、危ういし
嫌ぁ~~~な流れが…
悶々とした気持ちで、すごしている今週、ついに我慢出来ずに、どう考えても時間が合わないのに強行出撃



満潮 18:00 200㎝
干潮 翌)0:40 46㎝
満潮 翌)6:46 193㎝
中潮
夜10時半、ポイント着。
下流側からの風強く、かなり厳しい感じ…

潮位も、下げの時間で実績がある、ギリギリの限界水位

まっ、両方ともに、わかりきって釣行した訳なんですが…

さて、濁りはまだ若干あるも、何とかなる程度

ゴミも少なめで、問題はないが、ベイトがいない…
とりあえず、上から徐々にレンジを下げていき、一通り探り終わると一時間が経過。
水位も、完全に終了の水位になったので、早々に見切りをつけて、隅田川へ


隅田川に、11時40分頃着。
先行者1名あり

声を掛けると、何回かお会いしてる方で、お隣に入れてもらうことに成功

状況を聞くと
自分の前にいた、方々は下げ始めの時合いで、2本ゲット

その後は、ボイルはあれど反応は…

キャストを開始すると、確かにボイルは起こる

対岸のヘドロシャローは、いつものように、さらに、橋ゲタ先の射程圏内の位置でも、小さいのから、大きいのまで、かなり景気よく…

しかし…
これが、やはり何をやっても反応しない…

表層系、水面直下系、少しレンジを落としての、90サイズのミノーまで反応なし。
シンペン系も、バイブでレンジを合わせても…

最終的に、干潮の時間までボイルは継続して、起こるも、何をやっても反応が得られずに、ストレス溜まりまくりで、終了予定時間

で、これで帰れるわけが、ありません…



上げの荒川で、リベンジを決めて、ナイト6時間釣行となりました

まずは、飲み物の補充に、橋向こうのコンビニへ


と、その途中で見覚えのある、車を発見

考えることは一緒?
ソル友のOKADAさんの

飲み物の補充も完了し、ポイントに入ると、OKADAさんの他に先行者2名

しかも、しっかり明暗のラインを捕られてます


声を掛けてみると、今、着たばかりと、ポイントは空かないねコレは…

OKADAさんに挨拶して、対岸へ


なかなか下げが止まらず、とりあえず、適当?それなりには考えながら、レンジ→モンキーと、橋ゲタ奥から、明暗のラインを斜めに切る感じで、キャストを繰り返して上げを待っていると

モンキーの縦ジャーク3発後に、ゴンっ

バシャバシャ



40そこそこだが、ヒット

しかし、手前でバラし

これで帰れるぅ~

なんて思って、やりとりを雑に急いだのが敗因

その後、2時を回り上げが効き始めたタイミングで、ヨレヨレを橋ゲタ裏へ流し込み、バイトがあるも乗せられず

ロリベでボトムのズル引きでバイトらしいのがあるが、スルーして終了…
若洲のデイでの、完全に向こう合わせの釣法で、バイトの取り方が、わからなくなってる…

昨夜の感じだと、まだまだ荒川中流域は、台風前と同じような展開かな…?
こっちは、ボイルがチョコチョコ起こる程度に、ベイトは、微かだがいる感じ。
う~ん、しばらく通って、ナイトになれないと…

結論として、やっぱ下げはダメだなぁ…

上げ狙いだと、時間が合わなすぎるんだよなぁ…
しばらくは

火曜日は、台風16号がどうなるかで、危ういし

嫌ぁ~~~な流れが…
- 2011年9月16日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 自作ルアーの素材 バルサ材よりも針葉樹系の木材 |
---|
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 14 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント