プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:276
  • 昨日のアクセス:562
  • 総アクセス数:494950

QRコード

ホゲ連チャンからのぉ~バチボイル…

今年はサカナが、結構いるから…
と調子に乗って、出撃してみるが
肝心なことを忘れてた(>_<)

大潮は、釣れない(T_T)

秋のハイシーズンですら
よほどの好条件でないと、難しくなるのに…
思いっきり忘れてた(^^;

1月11日、12日
タイミング的には、ドンピシャな、タイミングに出撃したが、見事に何もなく
完全試合をされました(T_T)

先日まで居たベイトなし
濁りがキツメに…(>_<)

それでも
12日には、今年初の
底バチが掛かってきて…
上流のほうでは、抜けてる話を聞いていたが、やっと自分で確認出来た♪♪

ってこともあってか…
鯉だけは、元気に水面に顔を出していました…
残念ながら、鯉だけ…
姿を見ちゃったから(T_T)

見なければ、シーバスかもっ!?(^O^)/
って感じでモチベーションも上がるんだろうけど(^^;

まっ、しばらく
ダラ潮までは、お休みかな…

と思ったけど…
休みの前の夜だけに、行くわなヤッパ(笑

あと中潮だし、この前と変わらないだろうなぁ~

あっ!隅田川があるっ♪♪
潮位差が大きいほうが、流れが入るから好条件(^O^)/

昨年のファーストフィッシュは、隅田川だったし…
3月下旬だったけど(^^;

ってことで
最近は出番がなかった
TGサルベージを探し出してBOXに追加!

でタイドグラフを確認すると…
150cmしか動かん(>_<)

まっ当日の帰りに様子を見て決めるか…

ってことで
1月14日 あと中潮3日目
満潮 19:26 178.1cm
干潮 翌)2:01 28.0cm

幸いなことに、仕事から1時間早く帰れる♪♪

帰りがけに、隅田川、荒川ともに覗いてみる

隅田川
潮位ベスト!
だけど流れ出なさそう…
鳥が結構いるから、バチは流れるんだろうなぁ~
先行者なし
濁りもさほどなし…

荒川
濁りなし
鳥少なめ
流れ適度に入り始め
先行者なし

う~ん…
隅田川だと、タモを持ってかないとならないし…
面倒だなぁ~

ってことでっ
荒川のホーム側に21:45着
ここのとこ、対岸にばかりだし、ホームの一番良い時間
足場が出始めたタイミング
に入れるだけに、まずはコッチから…

底バチが流れる量は、こっちが多いし…

水面には、ベイト、バチともに見られず
ドンピシャに、足場が出たタイミング
濁りは、軽い笹濁り程度
流れは、緩い感じに流れて、ロリベ、バチ系ルアーを投げるにはちょうど良い

とりあえず手前を
プレックス水面直下
カラーはモチロンっ!
f4mmrdrvs5g5oddiw5ui_920_518-734896e4.jpg
コレクターなので(笑
この色、やっぱ釣られるんだよなぁ~
個人的には、ピンクってイマイチ実績がないけど(^^;

やっぱ、軽くなった分で、ノーマルよりは飛ばないか…

まっ、ノーマルが飛びすぎるから、飛ばないイメージになるけど、十分に飛ぶ

ふぅ~ん…
確かに水面直下だな…
でも、個人的にはノーマルで十分かもっ
ここで使うなら(^^;

逆にノーマルで、このカラーが欲しいっ!
だから、ピンクは実績ないって…
個人的には(>_<)
コレクターなので…(笑

プレックスで1枚下に
ロリベ66、77でレンジを刻み

ベイソールミノーで、一応レンジを振らせながら一通りチェックして、手前は終了

真ん中狙いにっ
フルエントαブラックSPを振らないように、レンジを刻んで…

せっかく用意した
TGサルベージ21g
21gしかなかった(T_T)
26gは、すでに使いきってたみたい(>_<)
カラーはコンスタンギーゴ
しかなかったから(^^;
まっ、今のボトム付近の濁りなら、ちょうど良いのかな?

とりあえず、少しアップに入れて、いつもIP26のボトム転がしでやってる感じに…
21gのわりに、やはり飛距離が出る♪♪
さすが、フルタングステン!

小粒だからか、沈みも早くて、カウント4でボトム

ロストが嫌だから
少し浮かせて、振るか振らないかで流す

真ん中を明暗の明るい中で、ターンし始めたとこで
ヌンッ!
ゴミでも掛かった??
ってな感じに重みが…
とりあえず、浮かせてと
ティップを軽く立てると、サカナっぽい感じが♪♪

フッキングを入れると、動き出す…
とりあえず、サカナだけど
なんか怪しいよなぁ~(>_<)

とりあえず、巻いてると
首を振る感じから、浮き上がりエラ洗い3連発っ!

ラッキーなことに、外れなかった(^O^)/
普通サイズっぽいなぁ~

と一旦沈めるように、ティップを下げて寄せる…

いつもより、少し早めにティップを上げて、浮かせに入るが…

やはり、このロッド
不思議と、ここからの浮かせに時間が…(>_<)

数回、根に潜ろうと突っ込むが、なんとか耐えて…

無事にゲット!
あらっ、結構デカイかもっ♪♪
28hjcijtxsf4aaeuruub_920_518-f0bdb9f2.jpg
でも残念ながら68cm
rcf4tjmn95hb5vtfrxx3_920_518-15c3cb8a.jpg
TGサルベージ21g
コンスタンギーゴ

グッドコンディションで、頭がチョイ大きめだから…
70後半くらいある??
みたいに思ったけど…
目ジャーがぼけてるな(>_<)

それ以前に、エラ洗いした時に普通サイズくらいって思ってたし…(^^;

とりあえず良かった(^O^)/
悪いホゲ連チャンの流れを断ち切る1本!

TGサルベージ
やはり、侮れないな…
また、1軍に昇格かっ!?!?
ちょっと値段が高いのが、ネックなんだよなぁ~(>_<)

引き続き、キャストするが反応なく
IP26のイズミジャイアンに変えて、ボトム転がし…

やはり、ブレイク辺りで、コッ!
とショートバイトが出るんだけど…

やはり、26gでは重すぎなのか??

BTバイブに変えて
出ないんだよなぁ~(>_<)

ロリベだと届かないし(T_T)

でも…
これ、にごいさん??(^^;
などと気が付けば23:45に
とりあえず、1本とれたし
帰るかな…

と思ってると
底バチが流れ始める

さっきまでほとんど、掛かってこなかったのに、かなりの確率で、掛かってくる

TGサルベージがダウンに入っても振らない…
と思うとバチが絡んで

日付が変わった辺りで
ボシュ!
パシャっ!
ポシュッ!

ボイル祭りに…

しかも、これって…
シーバスのじゃんっ!?

一生懸命に、ボトム転がしてたけど、上っ???

しかし…
昨年もだが
これが喰わせ切れない(T_T)
30分ほど、そんな状況が続く中も…
一度も何にも、コンタクトがなく、0:45にて終了。


今年も始まりましたっ!
大っ嫌いなバチシーズン…

最低でも、5~6匹はあの辺にいたのに…
ほぼ同時に、違う場所でボイルが出てた…

一発、ボールでも、投げ込んだような、デカイボイルも出てたし…

しかも、ロッド2本分辺り
デカイのも、いるんだろうなぁ~(T_T)

まっ、とりあえず
ホゲ連チャンが切れて良かった(^O^)/


今年度累計
釣行回数:9回
ゲット数
シーバス:4本
68cm:1本
64cm:1本
50UP:1本
45cm:1本


バラシ数(サイズは推定)
60UP:1本
50UP:1本

ホゲ回数:5

コメントを見る