プロフィール

maru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:246556

QRコード

20171011 沖堤防 イナダ・セイゴ

  • ジャンル:日記/一般

20171011日 いつもの沖堤防 満潮8:58 干潮14:07 開始6:30

曇り 微風 強い濁り

 

前回の釣行からミノージャーク・ワームダートに取り組もうと考え出した、そうすると、いつもの沖堤防だと恐らく今流行りのイナダでシーバスは難しくなるのではと考えた。ただ、イナダ爆を味わってみたい!

いつもの沖堤防でシーバスとイナダ爆を味わおう。以前、川崎新堤に行ったときは1本だけだった。

 

シーバスマンは自分含め3名、チヌ師1人。他の人たちは浅い方の堤防に行ってしまった。

 

付くと到着場所付近で鳥が舞、水面が爆発している、自分は味わったことない風景だ・・

先端に急いでいくつもりが、我慢ができなくなってそこで投げだした。

まずはTDソルトペンシル95F(古い方ね)来ない。IP26、ニコスピン30を投げるも来ない。はて?グリード30を投げる。ただ巻きは来ない。

いつものようにしゃくってみたら来た。始め走ったので、イナダか?と思いきやセイゴちゃん。あぁ、ひと安心。

yrkar869m33b3i3w3mw4_480_480-d33a07f4.jpg

グリード30(マイワシ)

 

続けると、ヒット 走る走る走る。疲れる。腕がパンパンだ。イナダ様

 2rmoemwwchmn8voo5h3j_480_480-2e6670e7.jpg

シーバスと違う引きだ。凄い。実はこの時既に飽きていた。イナダ様に。

先端に歩きながら打ってくが、ニコスピンただ巻きにヒット、その後、何本か釣れたが、ラインがすぐだめになり、組みなおしたらりしていた。なぜ、飽きちゃうんだろう。以前、川崎で一本だけ釣れた時の喜びはない。

 

川崎から来られたナイスガイはシーバスはボトムズル引きで何本か当たったとのこと。自分も真似しよう・・イナダ様ヒット。ここは占拠されている・・・

 n6op3etzd4eo95uurhy4_480_480-04ef515f.jpg

VJがこんなことになるは初めてである。このVJ同じワームでバラシ含めて10数本掛けていただが、外れてしまった。恐るべしイナダ様

 

大分時間が経ったので、移動する決意をした。イナダより弱いシーバスは岸際に多いんだろうな。

  

反対側の手前で、ニコスピンを投げて、イナダがかかるかと思いビクビクしながら引いてきたら、シーバスヒット。あんまり引かない、ばれた。×2

 

深い方先端に到着。竿頭の川崎からこられたナイスガイはシーバスが何本も揚がっているとのこと。GUN吉30gを投げしゃくった後の巻き上げでヒット・ばれる。セイゴちゃんだ。これは以前、のメタルジグ巻き上げのパターンかな。イナダもいるが、反対側程じゃない。

投げる巻く、フォールかかるの繰り返しで6本程。全部セイゴ。以前のバラシまくったパターンとほぼ同じだが、バラシが格段に少なくなった。自作アシストに掛かったり、リアフックのみかかりのときにエラアライしたときは横に引っ張り続けるなど。

 x7gh55ip7byaes7dtfs5_480_480-7eff4cbc.jpg

n8bzavnko298xxg78bzf_480_480-741cfa35.jpg
xdw98sgyofahrenfnejh_480_480-e204ce10.jpg
gu9dv5decrs8u2nfugp9_480_480-6bb6c486.jpg
3hs33mp5ovhguoi4sjcn_480_480-671c7b79.jpg
aw6cskakbhrop66dtfp5_480_480-1bc83309.jpg
川崎のナイスガイと色々情報交換をした。彼はうまい。鉄ルアーやバクリーフィッシュで何本もかけていた。参考にしたい。

 

嫌なことがあったが、噂のイナダ爆(しばらくは良いかな)を味わえたし、川崎ナイスガイとお話しできたり、後半以前のバラシに対して対策をしていた効果が確認できたので癒された。

 

<気づいたこと等>

 ・ルドラ130Sでジャークを何度もしたが、イナダも掛からな    かった・・修行が必要

 ・カルティバstx45zn 8番はパッケジージには強いよ!と書いてあったが、そんなに印象はない、そこそこ曲がる。少しだけ強いかな。ただ、鋭さはフィーモフックよりあるかな。ルアーにより選択していこう。

 ・ランディングシャフト(プロックス ホルダーアームTE 6M)継ぎ目2本目破損。最近固着することが多かった。途中固着してそれを縮めた時に力が入ったのか?

  あぁ、お金がかかる・・・ 次は重そうだけどダイワにしようかなぁ?

 ・モアザンリアルスピン30 ブレードが酷い 使用4回目だぜ ダイワさん酷いですぜ

  良いルアーだけに・・・
emetg22ipz25wwn5bhyg_480_480-45229235.jpg

 

メタル・ハードルアーメイン
ロッド : NSDS-96M-PW(アブガルシア)

リール : ストラディックCI4C3000HGM(シマノ)

ライン : アーマードFPro 0.8号・16lb(デュエル)

リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)

ルアー:

シーバスゲットルアー:グリード30(マイワシ)、GUN吉30(コットンキャンディー、ブルーピンク)
x9jgzj74o3o2do3ngexp_480_480-ce3e7fe2.jpg

シーバスバラシルアー:ニコスピン(イワシ?OSPブレードG)、モアザンリアルスピン(グリーンゴールドG)

イナダゲットルアー:上記のメタルジグ、ニコスピン、レンジバイブアイアン、VJ16、ハニートラップ95

コメントを見る