プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:234725
QRコード
▼ スコーピオン1652-r2購入
- ジャンル:日記/一般
ボートシーバスの穴打ちはベイトでしたいなぁとずっと思っていた。沖堤防でエクスセンスDCSSを使っているが、タトゥーラSV TWが埃かぶってるし。
穴打ち用にベイトロッドを買おう!それにそれぐらいの長さの竿はなんか役に立つだろう。
と思っていたら最近さそりの王様とワールドシャウラのユーチーューブをバカみたいに見てたらワールドシャウラは良いようだ。そしたらワールドシャウラは買えないが廉価版のスコーピオンは中古で黄色い店に多くあり、買えそうだ。
さそりの王様は見てると凄いんだなぁと思うが何事も言い過ぎだね。SLX BFSをバカにしなくてもいいのに…まぁ、人は過不足なくとうことができないからしょうがないのかな。まぁ、信者が多いのは解る。
スコーピオン1652-r2の唯一の不安点は少し固そうであるということ。
他の候補は
スコーピオン1631ff2
グリップが短そう。少し柔らかそう…
ソルティステージkrxボートシーバスのベイトの63ML
触ったことあるし、アブのロッドの品質は好きである。もし、実店舗にあればスコーピオンよりこちらである。少し…デザインに癖あり。1番タトゥーラSV TW HGに合う。
ボートゲーマーSSDのベイトの6.6ML
後発のロッドで凄く良さそう。デザインも良い。
スコーピオンはバスロッドであり、そうでないと思う。普通のバスロッドは少し固く、ガイドがマイクロ過ぎる。
長期的に検討する気はなく今日買っちゃう。今日キャスティングの市原店がやってなかった。運命なのかな…
4つの竿のうちスコーピオン1652r-2だけが黄色い店で会えた。コルクの目抜けはあるが他は何もなさそう。18000円弱。
思ったより固くなく、ものが良いのは間違いないし、カッコいい!決めた。



あとは投げてみて魚かけてみてどうかだな。
自分の必要な釣りに合ってるかどうかまだわからないのが一番いけないだが。
良いなぁと思った点は以下のとおり。
◯ワンアンドハーフ

ガイドとバッド部分を分けている。曲がりを粘り強くするため。持ち運びはやりづらいです。

リールシート廻りは手に合うし、かなりカッコいい。カッコいいと思うのはおじさんシーバスアングラーだからであり、多分若いバサーはゾディアスやジャッカルのようなロッドの方がが好きなのでは。

ティップ側は全てカーボンテープが巻いてある。

オールダブルフット(2番以上は)で大口径ガイドだ。頑丈であり、多分飛距離は出る。ロングリーダーにも良い。思うにTWSはスピニングほどではないが糸が左右に動きながら出てく。だから糸がガイドにぶつかりづらい大口径の方が良いと思う。
リールを合わしてみると
なんとか合う。蠍と蜘蛛は合うみたい。

合わない。ダサい(-_-)まぁ、必要な時は合わせる。
使ってみよう。
穴打ち用にベイトロッドを買おう!それにそれぐらいの長さの竿はなんか役に立つだろう。
と思っていたら最近さそりの王様とワールドシャウラのユーチーューブをバカみたいに見てたらワールドシャウラは良いようだ。そしたらワールドシャウラは買えないが廉価版のスコーピオンは中古で黄色い店に多くあり、買えそうだ。
さそりの王様は見てると凄いんだなぁと思うが何事も言い過ぎだね。SLX BFSをバカにしなくてもいいのに…まぁ、人は過不足なくとうことができないからしょうがないのかな。まぁ、信者が多いのは解る。
スコーピオン1652-r2の唯一の不安点は少し固そうであるということ。
他の候補は
スコーピオン1631ff2
グリップが短そう。少し柔らかそう…
ソルティステージkrxボートシーバスのベイトの63ML
触ったことあるし、アブのロッドの品質は好きである。もし、実店舗にあればスコーピオンよりこちらである。少し…デザインに癖あり。1番タトゥーラSV TW HGに合う。
ボートゲーマーSSDのベイトの6.6ML
後発のロッドで凄く良さそう。デザインも良い。
スコーピオンはバスロッドであり、そうでないと思う。普通のバスロッドは少し固く、ガイドがマイクロ過ぎる。
長期的に検討する気はなく今日買っちゃう。今日キャスティングの市原店がやってなかった。運命なのかな…
4つの竿のうちスコーピオン1652r-2だけが黄色い店で会えた。コルクの目抜けはあるが他は何もなさそう。18000円弱。
思ったより固くなく、ものが良いのは間違いないし、カッコいい!決めた。



あとは投げてみて魚かけてみてどうかだな。
自分の必要な釣りに合ってるかどうかまだわからないのが一番いけないだが。
良いなぁと思った点は以下のとおり。
◯ワンアンドハーフ

ガイドとバッド部分を分けている。曲がりを粘り強くするため。持ち運びはやりづらいです。

リールシート廻りは手に合うし、かなりカッコいい。カッコいいと思うのはおじさんシーバスアングラーだからであり、多分若いバサーはゾディアスやジャッカルのようなロッドの方がが好きなのでは。

ティップ側は全てカーボンテープが巻いてある。

オールダブルフット(2番以上は)で大口径ガイドだ。頑丈であり、多分飛距離は出る。ロングリーダーにも良い。思うにTWSはスピニングほどではないが糸が左右に動きながら出てく。だから糸がガイドにぶつかりづらい大口径の方が良いと思う。
リールを合わしてみると

なんとか合う。蠍と蜘蛛は合うみたい。

合わない。ダサい(-_-)まぁ、必要な時は合わせる。
使ってみよう。
- 2021年2月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント