プロフィール
しゅん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:26579
QRコード
▼ 気持ちの弱さで釣れた1匹・・・・
- ジャンル:日記/一般
金曜日の夜に釣りに行こうと思ったが雨が降ってきて断念、更に5時半ごろ目が覚める(おそらく上げから下げに流れが切りかわる一番いい時間)
しかし雨降ってるしどうしようかと2時間考える。やっぱり行かないと後悔すると思い出撃。
川に行ってみるともうすでに満潮より60センチぐらい水位が下がっている。ここからどんどん下げていくと考えると水門のほうが出る確率が高い、しかし弱い心に負け雨宿りができる橋脚に行ってしまった。
案の定橋脚に行くと魚がいる感じが全くないそれでもストラクチャーについてるシーバスがいるかもと思い、R-32に5gのジグヘッドをセットしを橋脚周りや岸沿いに投げてみる。
流れがききすぎていて32では流れに負けて魚のいるであろう底付近をひけていないと感じたのでバイブレーションにチェンジ、何投かするとストラクチャー周りで根掛かり竿をあおって外すとまたゴツッという反応がまた根掛かりかと思ったがラインが走ったので魚だとわかった。
一瞬根掛かりかと思ったので思いっきりあわせをいれられないという失敗をしたが魚のサイズがそこそこ良かったので自動フッキングしてくれて助かった。釣り上げてみるとフック1本危なかった。
65センチの鱸サイズこの1本しか釣れなかったがへたな自分としては1本取れたのでとりあえず満足して帰宅した。
追記こんなものを吐き出しました、R-32しかし針はついていなかった。針外れたものを喰ったのでしょうか謎です。

しかし雨降ってるしどうしようかと2時間考える。やっぱり行かないと後悔すると思い出撃。
川に行ってみるともうすでに満潮より60センチぐらい水位が下がっている。ここからどんどん下げていくと考えると水門のほうが出る確率が高い、しかし弱い心に負け雨宿りができる橋脚に行ってしまった。
案の定橋脚に行くと魚がいる感じが全くないそれでもストラクチャーについてるシーバスがいるかもと思い、R-32に5gのジグヘッドをセットしを橋脚周りや岸沿いに投げてみる。
流れがききすぎていて32では流れに負けて魚のいるであろう底付近をひけていないと感じたのでバイブレーションにチェンジ、何投かするとストラクチャー周りで根掛かり竿をあおって外すとまたゴツッという反応がまた根掛かりかと思ったがラインが走ったので魚だとわかった。
一瞬根掛かりかと思ったので思いっきりあわせをいれられないという失敗をしたが魚のサイズがそこそこ良かったので自動フッキングしてくれて助かった。釣り上げてみるとフック1本危なかった。

追記こんなものを吐き出しました、R-32しかし針はついていなかった。針外れたものを喰ったのでしょうか謎です。

- 2013年10月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント