プロフィール
しんや
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:114314
▼ グッドサイズ連発♪
- ジャンル:釣行記
2011年9月18日
少年Aと族長を迎えam7:00出航
河口域は前日まで降った雨で泥水が表層に乗り良い気配は無い。
濁りの抜けたエリアの潮目を数箇所叩いてみるがベイトもまばらでシーバスからの反応を得られ無いまま潮上に向けてどんどんボートを走らせて行く
潮通しの良い20mから7mまで一気に駆け上がるこの時期普段ならとても調子の良いポイントで色々と探るとボトム近くで数度バイトは出るものの魚の活性は引くそうなので移動。
河口で濁りからクリアに切り替わるポイントを丁寧に叩いて行ってみるがまたまた魚からの反応は無し
急激な水温低下と濁りによって毎年秋あたりで魚が深場に落ちてしまう時期に当たってしまったようだ
ここのポイントで族長は数少ないチャンスをしっかりと物にして小さいながらも40upをキャッチ。
これをヒントにポイントを練り直し一気にエリア移動。
ブレイク沿いを船を流しながら濁りの影響の無い所を叩いていく
1キロほど流しながら『もう、今日はだめか・・・・』
と心が折れかけたその時ボトムを狙っていた僕のロッドが大きく曲がる!!
いきなり竿に掛かる重さに心の中で『バレるな! バレるな!』と神頼みをしながら丁寧に丁寧に寄せこの日の一匹目をキャッチ!
とりあえずキープして生簀へ入れた後再度ボトムを狙っていく
数投後、またもや同サイズがHIT!!
それを見ていた族長と少年Aもすかさずボトム狙いに切り替え
すかさず少年Aも連発!!
族長は悩みながらも同サイズをキャッチ
結果、30分ほどで20匹近い連続キャッチとなった。
たまにはまじめな釣りログ風・・・・・
少年Aと族長を迎えam7:00出航
河口域は前日まで降った雨で泥水が表層に乗り良い気配は無い。
濁りの抜けたエリアの潮目を数箇所叩いてみるがベイトもまばらでシーバスからの反応を得られ無いまま潮上に向けてどんどんボートを走らせて行く
潮通しの良い20mから7mまで一気に駆け上がるこの時期普段ならとても調子の良いポイントで色々と探るとボトム近くで数度バイトは出るものの魚の活性は引くそうなので移動。
河口で濁りからクリアに切り替わるポイントを丁寧に叩いて行ってみるがまたまた魚からの反応は無し
急激な水温低下と濁りによって毎年秋あたりで魚が深場に落ちてしまう時期に当たってしまったようだ
ここのポイントで族長は数少ないチャンスをしっかりと物にして小さいながらも40upをキャッチ。
これをヒントにポイントを練り直し一気にエリア移動。
ブレイク沿いを船を流しながら濁りの影響の無い所を叩いていく
1キロほど流しながら『もう、今日はだめか・・・・』
と心が折れかけたその時ボトムを狙っていた僕のロッドが大きく曲がる!!
いきなり竿に掛かる重さに心の中で『バレるな! バレるな!』と神頼みをしながら丁寧に丁寧に寄せこの日の一匹目をキャッチ!
とりあえずキープして生簀へ入れた後再度ボトムを狙っていく
数投後、またもや同サイズがHIT!!
それを見ていた族長と少年Aもすかさずボトム狙いに切り替え
すかさず少年Aも連発!!
族長は悩みながらも同サイズをキャッチ
結果、30分ほどで20匹近い連続キャッチとなった。
たまにはまじめな釣りログ風・・・・・
- 2011年9月23日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント