プロフィール
しんぷう
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:877941
QRコード
▼ フラペンの波動が伝わらない!!!
- ジャンル:釣行記
- (ルアー)
最近、夜な夜なの港湾釣行。
引き抵抗が気に入っているフラペンを手にランガン。
先日も雨中のランガンしていた時。
「んんんん???フラペンの引き抵抗がない?」
って感じた俺。
ルアー回収してフラップを確認。
破損はしていない。
「んんん???」
もう一度キャストして、引いてみる。
やっぱり、あの引き抵抗が感じられない。
そこで、ガンガン使ってるヤツと新しいのを見比べてみる。
(奇麗に写真が撮れるように、帰宅後に写してます)

ガンガンしようしているフラペン、フラップあるでしょ?

この写真を良くご覧下さい。
フラップの開く角度が微妙に違うのが分るでしょうか?
ルアーをぶら下げての写真。

明らかにフラップの開く角度が違います。
そこで、フラップが開いて止まる所を確認。

正常なフラペンのリア

フラップが開き過ぎるフラペンのリア。
壁際を積極的に狙って使用していたせいでしょうか?
リアのフラップが止まる所が欠けてしまっています。
だから通常よりフラップが開いてしまい、水の抵抗をうけにくくなり、引き抵抗を感じなくなっていたんです!
このフラペンの醍醐味、リアのフラップ。
それにより、今までに無かった後方波動を出します。
このルアーを手にとった時、このフラップが割れて壊れてしまうのではないか?
っていう不安があったのは事実。
が、今回はそのフラップでは無く、それを受け止める元が破損してしまい、本来の能力が発揮されない事に。
ん~~~、こうなる事は想像できなかった俺。
で!
このフラペンをどうするか?
俺なりに修理して使うか?
それとも、このまま使ってみるか?
新たなる俺なりのチューンを施してみるか?
選択肢はあります。
もう一度、明るい時にスイム姿勢を確認して、どうするか考えてみます。

- 2014年5月14日
- コメント(5)
コメントを見る
しんぷうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント