プロフィール
篠田信宏
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:378466
▼ 日本人の凄さ
- ジャンル:日記/一般
震災から一週間、犠牲の大きさに驚きを隠せない状況です。
日本経済も落ち込みを見せ、まさに負のスパイラル。
これを食い止めるにはできる人ができることを最大限にやらなければならない。
復興と同時に日本経済の進歩をとめちゃならんです。
そうつくづく仕事をしてても思います。
西日本の人間が柱となって、できることを最大限にやらんとって。
自分の仕事でも関東・東北方面のメーカーさん各社被災に合われてます。
来なくていいというのに我が社に納期等々侘びにこられます。
もう涙が出てきます。
皆、もう復興後を視野に自分の生活スケジュールを立て家族を養うため
被災された方々が必死になって負のスパイラルを食い止めようとしてる。
九州にいる自分は幸いにも被災なく、詫びるメーカーさんに
納期遅れても待つからとしか言えない。
正直、、、遅延中のなかでのこのスケジュールの引きなおしは
我が社及び自分にとって状況がかなり厳しい。
でも、信頼できるメーカーさんを変えるつもりはない。
我々のとった策は、本来メーカーさんがやるべき仕事を引き受け、
できることを分担し企業機密の枠を超え、ともに進歩を止めない策をとった。
我が社は、世界にも名が知れた日本有数の電機メーカーである。
欧州、欧米にない日本人であるがこその考え方が今回様々見えた。
日本人ってすごい!
海外でのニュースを見ると、アメリカの有名なアンカーが被災地を
リポートする際、おばーちゃん数名がガレキの傍らでお煎餅を食べてたそうです。
そのおばーちゃん達は、そのリポーターにお煎餅を食べなと差し出したそうだ。
そのリポーターはこんな食料がない時に自分は貰えないと断ったそうだけど、
そのおばーちゃん達は、せっかく日本に来たんだから食べてみなさいと
くれたそうです。
そのリポーターいわく、他国の災害ではモノを奪い合い、暴徒化した人々が
われ先にと自分のことを中心に考えるのが普通だけど、日本人は違うと
リポートし分かったと。昔の日本人の風潮が消えうせてると各国言うが
今も昔も日本人は変わってない、だから私は日本人が大好き。
と放送してた。
日本人ってすごい!
大きな犠牲をともなったけど、必ずや日本は復活する!
そのためには、今自分ができることを+α行う。仕事でもなんでも。
それでこそ日本人なんだ。
- 2011年3月19日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
海外では、今回の大災害で日本国民が、秩序を保ち、礼儀さえ保ち、お互いを助け合い暴動や強盗など起きてない事に驚いているって事なんですけど・・・
それは、ごく普通に当たり前の事だからなんですよね。
逆に、なんでこんな当たり前の事に海外の人が驚いているのが驚きです。
小さい頃から 人様に迷惑をかけちゃぁダメ!ちゃんと並んで!順番よ!当たり前なんです。
そして、恥をしりなさい! なんです。
今・この苦難の中で歯を喰いしばって頑張ってる日本人!
けして、俺が!私が!では無く みんなで!と、ごく普通に当たり前のように 我慢!我慢!と自分に言い聞かせ黙々と復興・復活する日本人!
私は日本人んで良かった!
誇りに思ってます。
私は、私は日本人です!って少し胸を張っちゃおうかな(^^)
ponpon