プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:274444
QRコード
▼ TUNA TOUR in 竜海丸
- ジャンル:釣行記
ちわー、カモです。
昨日はキハダ狙いで竜海丸さんに乗船してきました!
前回の雪辱を果たすべく準備万端で臨みました!
前回の模様はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/shimayaku/aeof1k4pkt3u7i
カツオ用のジグの仕込みもバッチリです←
しばらく爆釣が続いていましたが、前日から魚が沈んでしまったとのこと。
どうなることやら、とりあえず出港です。

緩やかな冷たい北の風、海は良い凪です。
探索していきますがこれと言ったナブラには当たりません。
たまに鳥が固まっていますがマグロではなくカツオの模様?
ナブラに当てますがなかなかヒットはしません。
カツオは元気がよくジグを追いかけでビュンビュン泳いでいますがなかなかバイトしてくれません。
賢い魚です。
みんな釣れない中、きゃーもさんにヒット(笑)
本ガツオゲットです。
おめでとうございます(´・_・`)
マグロの模様が無いので、コマセやルアーの船団が出来ているエリアへ移動。
鳥もナブラも多いですが、それ以上に船が多い(^^;)
ルアー船はポジション争いも激しくて、隣の船とオマツリしたりジグミノーを船に打ち込まれたり!?(-_-;)
そんな競争の中、ナブラの移動方向を読み、ハミを上手に育てる船長。
さすがです、船の前方30mで最高のハミが完成。
あとは釣るだけ!
なんですが、これがまたなかなか食わないようで。
ど真ん中に投げると鳥に引っかかるし隣のアングラーや隣の船とオマツリしまくる。
自分はずっとトモでのんびりやってたんですが、前の方がライントラブル発生しまくりなのでちょちょっと胴の間から投げさせて貰いまして…
集中していた鳥が、右舷側にワーッと移動した瞬間。
胴の間からアンダーでキャストした僕のジグミノーが、鳥の目指す地点、多分シコのボールが移動した場所に着水。
鳥と海面の間に上手くねじ込めました!
あとはフォールさせるだけ、
1、2、3、4、5…
走り出すライン。
ヒットですヽ(´▽`)/
同船者と軽くラインクロスしていましたが無事に外してもらいファイト開始です。


毎度の事ですがニヤニヤしながら余裕余裕、と思っていましたが…

割とすぐへたれる(笑)
いやいや、魚がランしている時なので、右手を休ませるべく持ち替えて休んでいるんです。
魚は思っていたよりもタフで、徐々にドラグを締め込んでいきますがなかなかドラグの滑りが止まらない。
ランしている時ではないですよ、その場に張り付いているだけなのにリフト出来ない。
これはなかなか良いサイズのはず…。
ドラグを締めないとリフト出来ないし、締めすぎるとランしたり暴れた時にスティックして各部のブレイクを招く。
だから魚の様子を窺いつつ少しずつ慎重に締めないといけない。
そして、慎重になりすぎて時間が掛かりすぎても体力を消耗して脱水症状になることも有る。
それから、乗船しているのは自分だけじゃない。
良いナブラが有るんだから仲間にも釣って貰いたい。
色んな気持ちの狭間で、ドラグを締め込んでいくが…
巻いては出され、巻いては出され。
4回目のランだったかな、徐々に疲れて来ているはずなのに50mもランしやがった。
精神力をガッツリ削られながら、会話で気を紛らわせます(笑)
少しずつ巻き上げて、残り50m。
大型のマグロは、大体そのくらいのタナで張り付いて上がらなくなる。
魚も辛いけど人も辛い。
辛いけど勝負を掛けて、気合いを入れて渾身の力でリフトする!
少しずつ魚の顔が上を向いて上がってきた!
残り40m、30m、20m…
いける、寄せられる!
そう思った直後!(笑)
グワン、グワンとロッドが大きな振れを見せた次の瞬間、プンっとなくなるテンション…
ラインブレイクです/(^o^)\オーマイガッ
回収してみると歯でスッパリやられています。
シャークアタックですね。

船長の見立てでは50kgくらいとのこと。
自分の感触としてもそんなもんだったかと。
その後はチャンスなく、帰港となってしまいました。
今回はキャストコース、やり取り、ラインシステム、タックル、何処にも不備は無かったと思いますが、それでもキャッチさせてくれないんですね。
あっ、正確にはギンバルは持ってこなかったのでお借りしてしまいましたが(^^;)
ありがとうございました(笑)
コマセ船団だとサメが付くことが多いので仕方ない部分はありますが、どうせ噛むんなら尻尾にしといてほしいもんです(´;ω;`)
今季のキハダキャスティングゲームはこれにて終漁。
2戦2ヒット0キャッチでした。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
タックルデータ
カーペンターBlueChaser83/13
10ソルティガ4500
ヨツアミG-soul X8 3号&キャストマンアブソーバー70ポンド
七つ星50g
ファイトタイム21分10秒
昨日はキハダ狙いで竜海丸さんに乗船してきました!
前回の雪辱を果たすべく準備万端で臨みました!
前回の模様はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/shimayaku/aeof1k4pkt3u7i
カツオ用のジグの仕込みもバッチリです←
しばらく爆釣が続いていましたが、前日から魚が沈んでしまったとのこと。
どうなることやら、とりあえず出港です。

緩やかな冷たい北の風、海は良い凪です。
探索していきますがこれと言ったナブラには当たりません。
たまに鳥が固まっていますがマグロではなくカツオの模様?
ナブラに当てますがなかなかヒットはしません。
カツオは元気がよくジグを追いかけでビュンビュン泳いでいますがなかなかバイトしてくれません。
賢い魚です。
みんな釣れない中、きゃーもさんにヒット(笑)
本ガツオゲットです。
おめでとうございます(´・_・`)
マグロの模様が無いので、コマセやルアーの船団が出来ているエリアへ移動。
鳥もナブラも多いですが、それ以上に船が多い(^^;)
ルアー船はポジション争いも激しくて、隣の船とオマツリしたりジグミノーを船に打ち込まれたり!?(-_-;)
そんな競争の中、ナブラの移動方向を読み、ハミを上手に育てる船長。
さすがです、船の前方30mで最高のハミが完成。
あとは釣るだけ!
なんですが、これがまたなかなか食わないようで。
ど真ん中に投げると鳥に引っかかるし隣のアングラーや隣の船とオマツリしまくる。
自分はずっとトモでのんびりやってたんですが、前の方がライントラブル発生しまくりなのでちょちょっと胴の間から投げさせて貰いまして…
集中していた鳥が、右舷側にワーッと移動した瞬間。
胴の間からアンダーでキャストした僕のジグミノーが、鳥の目指す地点、多分シコのボールが移動した場所に着水。
鳥と海面の間に上手くねじ込めました!
あとはフォールさせるだけ、
1、2、3、4、5…
走り出すライン。
ヒットですヽ(´▽`)/
同船者と軽くラインクロスしていましたが無事に外してもらいファイト開始です。


毎度の事ですがニヤニヤしながら余裕余裕、と思っていましたが…

割とすぐへたれる(笑)
いやいや、魚がランしている時なので、右手を休ませるべく持ち替えて休んでいるんです。
魚は思っていたよりもタフで、徐々にドラグを締め込んでいきますがなかなかドラグの滑りが止まらない。
ランしている時ではないですよ、その場に張り付いているだけなのにリフト出来ない。
これはなかなか良いサイズのはず…。
ドラグを締めないとリフト出来ないし、締めすぎるとランしたり暴れた時にスティックして各部のブレイクを招く。
だから魚の様子を窺いつつ少しずつ慎重に締めないといけない。
そして、慎重になりすぎて時間が掛かりすぎても体力を消耗して脱水症状になることも有る。
それから、乗船しているのは自分だけじゃない。
良いナブラが有るんだから仲間にも釣って貰いたい。
色んな気持ちの狭間で、ドラグを締め込んでいくが…
巻いては出され、巻いては出され。
4回目のランだったかな、徐々に疲れて来ているはずなのに50mもランしやがった。
精神力をガッツリ削られながら、会話で気を紛らわせます(笑)
少しずつ巻き上げて、残り50m。
大型のマグロは、大体そのくらいのタナで張り付いて上がらなくなる。
魚も辛いけど人も辛い。
辛いけど勝負を掛けて、気合いを入れて渾身の力でリフトする!
少しずつ魚の顔が上を向いて上がってきた!
残り40m、30m、20m…
いける、寄せられる!
そう思った直後!(笑)
グワン、グワンとロッドが大きな振れを見せた次の瞬間、プンっとなくなるテンション…
ラインブレイクです/(^o^)\オーマイガッ
回収してみると歯でスッパリやられています。
シャークアタックですね。

船長の見立てでは50kgくらいとのこと。
自分の感触としてもそんなもんだったかと。
その後はチャンスなく、帰港となってしまいました。
今回はキャストコース、やり取り、ラインシステム、タックル、何処にも不備は無かったと思いますが、それでもキャッチさせてくれないんですね。
あっ、正確にはギンバルは持ってこなかったのでお借りしてしまいましたが(^^;)
ありがとうございました(笑)
コマセ船団だとサメが付くことが多いので仕方ない部分はありますが、どうせ噛むんなら尻尾にしといてほしいもんです(´;ω;`)
今季のキハダキャスティングゲームはこれにて終漁。
2戦2ヒット0キャッチでした。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
タックルデータ
カーペンターBlueChaser83/13
10ソルティガ4500
ヨツアミG-soul X8 3号&キャストマンアブソーバー70ポンド
七つ星50g
ファイトタイム21分10秒
- 2017年9月10日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント