シーバスって楽しい!

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!。

朝晩とかなり寒くなって来ましたね。

私は夏派なので冬は苦手です(>_<)

秋の夜長にはナイトフィッシングでしょう!。


さて、先日の事。

天気予報を見ていると、どうも金曜日の晩から怪しい天気になる

そうで・・・、マジで!、と、しばらく考える・・・。

このままでは、今週釣行に出れないかも・・・、そんなのは嫌!。

まっ、最近とんと魚の釣り方を忘れた私。

そんなんでも、行けないとなるとストレスも増すと言うもの。

「行くしかないでしょう!。」

で、中途半端なタイミングではありましたが行って来ました。

狙いは勿論、アオリ!。駄目ならシーバスでも・・・。

でもって何だよ!、シーバスに失礼じゃん!って言わないで下さい。


ポイントは、前回行ったとある漁港。

ちっと遠いのですが、前回イワシも沢山いたので。

ポイントに着くと、相変わらずイワシは結構いる。

イカ墨を探したのですが小さな墨後が1箇所だけ・・・。

エギングしてる人は誰も居ない。

「とりあえず、墨跡あるからここで振って見るか~。」

で15分位振るも反応無し・・・。

「オレはアオリと縁が無いのか?。」

そんな事を考えながらアオリは終了。※はやっ!(・_・;)

そんでイワシの状況を確認するために周りをウロウロ・・・。

波止の先端に来た時、反対側の波止の外灯が差し掛かっている

所がやけに騒がしそうな感じに見えた。

「あそこイワシわいとるじゃん!。」

で車で移動。

準備をして波止に行くと、そこは・・・、



「パラダイスじゃん!。」



そう。縦10m、横30m位の範囲が一面イワシ!。

「どんだけおるんじゃ、こいつら・・・。ざっと数万匹は・・・。」

そこでセイゴらしき奴が狂喜乱舞してる!。

「うおぉ~、もらったぜ~。」

そう心で叫びながら、小さめのイワシ系ミノーを投げ倒す!。

グース!、ザブラ!、アスリート・・・。




「何故食わんのじゃ~!。」




生餌の方が圧倒的に多すぎて、ルアーには見向きもしてくれない。

上手い人なら色んな手で釣れるんでしょうけど、私にはこの状況で

シーバスにルアーを食わせる方法が思いつかない・・・。

ここで自分の未熟さを痛感する。

「もっと小さいルアーが良いのか?、8cmクラスじゃ無いのか?。」

半端ない数のイワシがいるので、少し強めにジャークやトゥイッチを

入れるとイワシが釣れる状態。

釣ったイワシは大きい奴だと10cm位あるけど、大半は5~6cm位。

タックルボックスを覗くと、数年前にセールで購入した無名の安物

ルアーがある。これが6cm位。

「でもこれ・・・、カラーはイナだよな・・・。」

そう思うも、サイズ的にあってるので投げてみる事に。

その数投目。

「ゴン!」

「えっ?、食った?、マジで!、うりゃ!。」

久しぶりの生命感!。

「シーバス久しぶりじゃ~、セイゴか?、まっ釣れたら何でもOK!。」

そんな事を思いながら、足場が高いため用意していた玉網を準備。

「バレんで~!、それ~。」

60cmの網なんで、一発キャッチ!。

それで玉網を上げて見ると、結構重い・・・。

RoeEKd2hVDUDByd8vVNC_480_480-5d089016.jpg

シーバス60cm!。

思ったより大きかったです。ぎりシーバス!。うれぴぃ~(#^.^#)

皆さんにとっては小さいサイズかも知れませんが、私にとっては2年

振りのシーバス。満足です。

こやつ、唇の皮1枚しかフッキングしてませんでした(-_-;)

写真とって即リリース。

その後、セイゴらしき奴を痛恨のバラシで時間切れ終了~。



本命のアオリは駄目でしたが満足いく釣行でした。

やっぱりシーバスは良く引くし楽しいですね。

今日も時間あったら行ってみようかな?。


それでは。

コメントを見る