東北再発見の旅②

  • ジャンル:日記/一般
7ngz4w3khm2jehjyj29y_480_480-881feb4e.jpg
岩手から仙台に戻ってすぐ「明日岩手にマダラ釣りに行こう」と連絡が入り即決。すぐに準備して逆戻りし不眠不休で越喜来湾の【喜多丸】さんに乗船しました。いつもお世話になってます。

毎年この時期は浅場でマダラが爆発し、東北の釣り人を賑わせてますが、ブームは各地に飛び火して今や関東などから遠征組もよく来るようになった模様。

船に乗って最初に目がついたのが、

ywf4e66cwer8nnh2eaby_480_480-48c73ca2.jpg

かなり年季が入った[シーライド180g]

船長いわく「コレがタラにバッチリハマるんだ。使い方分かってしまうとスゲえ釣れる!エロい動きするんだよコレ。ただ、岩手売ってないんだよなぁ」と。

たしかに底でスローにジグを動かす越喜来のタラ釣りには、このフォールスピードと反射面が広いこのルアーはバッチリハマると思い、僕も持ってきたシーライドを結んだ。

oe345t22peo27wms7a8i_480_480-c1da0e1f.jpg
朝一のワンフォール目で釣れたのはクロソイ。

3rptmnnkhmejpbfvcufn_480_480-2d063f5d.jpg
本命もゲット。

この調子で釣ってしまうと釣れ過ぎて大変なことになるのを知っていたので、ここからは出発直前に作ったテンヤで挑戦。

xr4i8kezsrtw2t78wc4m_480_480-7043110c.jpg
ほとんどの時間をこの【V3】に賭けたが、そんな甘くはなかった。

何故このテンヤで釣れないかがはっきり分かったから、また来年のタラジギが楽しみでしょうがない。


9fr8pb93y94axc3kpjm9_480_480-5aef4e11.jpg
20日は【安比高原】に滞在してスノーモービル遊び

喜多丸船長のつぶやき
http://ameblo.jp/kitamaru81217/

http://sea.ap.teacup.com/fishingon/

コメントを見る