プロフィール

渡邊 星哉
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:29429
QRコード
▼ 潮が止まった時のジャーキングメソッド VISION ONETEN Jr. SW
- ジャンル:日記/一般
デイゲームのシャローウェーディングにて潮が走っていて良い雰囲気だったのに、いつしか潮が止まり水面は鏡の様になり、おまけに騒いでいた鳥は休憩を始めた。聞こえてくるのはボラのジャンプ音...。
こういった状況になるのは良くあることで、次、潮が動き始めるまで打つ!気力も無くなります。
...ので、大概のアングラーは見切りを付け納竿すると思います。
...が!
こういった状況にこそ活躍するのがミノーによるジャーキングです。
「もちろん高活性、潮が走っている状況でも釣れます」
潮が止まると魚が散るというイメージがありますが
駆け上がりで静かにステイしている鱸もいます。
こういった状況下においてバイブ、ブレード、トップを通しても無反応だった鱸を引っ張り出すのがジャーキングメソッドです。
今、話題になっているのは、ブローウィンによるジャーキングメソッドです。
...がmegabass のルアーにおいても最強のルアーがあります!!
VISION ONETEN Jr. SW(ワンテンジュニア ソルトウォーター)
ワンテンJr.swは98mm10.5gと小型ながら飛距離が十分にでて、ジャーキングはダート幅が広く広範囲にアピールできフラッシングでの誘いも得意です。
ボディは細身なので、ジャーキングも軽い力で動かす事ができます。
用は、飛んで!広範囲にアピール!操作しやすい!
僕はキングオブジャークベイトはワンテンJr.swだと思います。
狙うのは沖のブレイクではなく、10m前後先のブレイクラインです。
なので入水し過ぎには注意して下さい。
投げてジャーク、ジャーク、ジャーク、ジャ...ドンッッ!
を体験して頂けると思います。
雰囲気が最悪な時なに引きずり出せる一本は凄く気持ちがいいです!
是非、帰る前の数投でもいいので、試してみて下さい。
駆け上がりから食い上げてくるはずです。
下の画像は45㎝位ですが_(._.)_
潮止まり後の、ワンテンJr.swのジャーキングで釣った個体です。

- 2017年11月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | 怪しげな・・・国産ステラなるリール |
|---|
| 10:00 | ハンプをナメられるルアー |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント