プロフィール

渡邊 星哉

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:29427

QRコード

島根半島ロックゲーム

  • ジャンル:日記/一般

例年なら寒くて釣行が億劫になり

シーズンOFFになるのですが...。

今年はファンキー山岡さんのヒラスズキの動画を見てヒラ捕獲に一気に火がついてしまいました。

タックル、装備をそれなりに2週間をかけ揃えました。

さっそくgoogl マップで調べた島根半島のめぼしい地磯へ調査しに...
o33hsnufdbmu3363gxbg_480_480-a62cc2a3.jpg
初めての地磯釣行なのであまり良く分かりませんが、いいサラシが広がっていたと思います。


サラシ中毒になりそうでした_(._.)_

いや、一瞬でサラシ中毒になりました。

不治の病です。
もう一生この病と共にしなければいけません。

皆さん、インフルエンザとサラシには十分注意して下さい_(._.)_




で、

早速ルアーをサラシに通しますが...

もちろん簡単にはいきません。

どうやら、ルアーを引くコースと角度が重要なようです。

つまり、良い条件のサラシができていたとしても、ただ何となくルアーを引いてもなかなか釣れませんよ。
...と言うことみたいです。

1投の質を上げると言うか、しっかり状況をはんだんし考えて投げないといけません。

状況と言うのはサラシの下にどんなストラクチャーがあるのか、波の間隔だったり、サラシの広がり具合等。

上記を踏まえ、

サラシの下にある鱸が着きそうな根と根の間を引いて見よう!
...ダメか~

次は角度を変えて...

なんて事を試していると、ついにショートバイトが!
しかし追いかけて口先で突っつく程度なので

下から食い上げてくるパターンを狙う!

ルアーを3本フックのx-80マグナムへ変更し
根と根であろうサラシの一枚下でジャーク!

ッッドン!


凄いトルクです。
中海の鱸とは、引きが違います!

根に帰ろうとし、120%の力を出す鱸の力を感じると、変態の本能を刺激されこちらも正常ではいられません笑

ランディングはフックの掛かり次第ですが
ルアーの腹を狙ってアタックして来ているので
フックアウトする心配はほぼ無く、ブッコ抜き確定。

残念ながらヒラスズキでは無く磯マルでしたが、初めてにしては十分楽しめました。

結果、釣果は
x-80マグナムで一匹
マリンギャング120Fで一匹
x-80LBOで一匹
s2rd9igo29hpo3jo9fth_480_480-dd0348d7.jpg

5ik8mcn78c3gt7aen37z_480_480-999bb2d3.jpg

やはり、LBOの立ち上がりの良さはロックゲームにおいてかなり助かります。

次はヒラスズキを狙って行きます。

ロッド:megabass シャドウパンゲアSP 100MH
リール:16セルテート3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.5号
ルアー:x-80マグナム マリンギャング120F 
             x-80LBO x-80シャローLBO


コメントを見る