強気です!

  • ジャンル:釣行記
シーバスロッドに0.8号のPEで大きなジクヘッド。
そう、今日も強気です!
夕方干潮だから暗くなる頃時合かな? と思い6時にポイントに立ってみたら既にチビちゃんがライズ中。
反応を確かめるため色々ワームを替えてみるものの当たりはありません。
そのうち暗くなった頃、コツ・コン・ツンツンとチビちゃんの当たりがあ…

続きを読む

暖かくなってきましたね。

  • ジャンル:釣行記
天気の良い休日。
ゴムボの準備もまだだし、行き囲いも片付けちゃったし…。
やることもなく、空ばかり眺めていてもしかたない。
家にばかりいても連れにうるさがれるので、潮見表をみると午後が干潮!
久しぶりに潮干狩りへ行って来ました!
時期なのか前屈みの人が沢山居ました。
人の居ない穴場を探して…。
メバルの方は…

続きを読む

確かめるために。

  • ジャンル:釣行記
前回の変なタイトル日記を確かめるために、あちこちの漁港をさまよってみました!
日記の次の日同じ場所へ行くつもりが、
風の影響でやむなく別の場所へ。
スタイルを変えずに打ってみると最大23cmまでのメバルが釣れました。
次の日からは嵐のため休止。
天候も落ち着いた金曜日、再チャレンジ!
あれっ? 反応が無い?…

続きを読む

引き出しが足りない。

  • ジャンル:釣行記
最近にしては珍しく気温も高く風が弱い昨晩メバリングにいってみました!
 
​少し早めの4時過ぎに現地に到着、すでに2人の先行者が・・・。
 
話しを聞いてみるとアブラメ狙いのようです、今日は大潮の2日目。
 
満潮から下げに入るタイミングで仕度をして堤防に立ち風の弱い海へまずは2、5gのジグへで様子をみてみ…

続きを読む

その時は突然やってきた。

  • ジャンル:釣行記
風も気温も気にならない金曜日、少し遠くへ行ってみました。
満潮は青森市で18時30位?、明るいうちに到着すると既に先行者が二人。
もう時合いに入っているはず、急いで支度をしてポイントへ、空いている場所で始めてみると当たりがない。
また何時ものように答え探しをしていると当たりは有るものの、これだという感触が…

続きを読む

一時間勝負!

  • ジャンル:釣行記
今日は親の送迎のため夜8時~10時まで待ちの時間が出来ました。
黙って待つのもしゃくだし…。
もちろん、釣りするでしょ!
ポイントまでツルツルの道路を走って、往復の時間を差し引いたら一時間位は出来そうです。
気持ちは急いでスピードはゆっくりポイントに向かい、途中気温が-6℃を見て到着。
海から湯気が大量に出…

続きを読む

こんな日でも行く?

  • ジャンル:釣行記
外を見ると時折見えなくなるほどの吹雪。
せっかくの休日だけど今日は諦めかな、って雪かきをしてました。
午後になりラインが鳴り、メバリングに行きますって仲間たちが話し出す!
えっ、こんな天気で行く?
なぜか気持ちが高ぶり…。
時合いが夕方だという理由だけで出てしまいました!
やはりね、引き帰そうかな…。
現地…

続きを読む

今年の初釣りは!

  • ジャンル:釣行記
皆様、明けましておめでとうございます!
 
 
​今年の初釣りは何と仲間内の釣り大会からスタート。
 
と言うより新春の顔合わせ、お楽しみ会でした!
 
 
集合時間が近づき一人増え、二人増え・・・・、沢山集まって話も弾み
また懐かしい方にも会えて気分も上場。
一応大会でもあるので作戦を練りながらポイントに到着、…

続きを読む

風雪10mの釣り納め。

  • ジャンル:釣行記
ドカッときた雪をやっと片付けたころ、雪や風も弱くなり釣り納め日和になりました!
弱い西風、ラッセルするかが気持ちの分かれ目、悩んだ末に選んだのは今シーズン一番お世話になった所。
ツルツルの道路を慎重に走って行くと途中で4台が絡む事故で大渋滞。
危ない危ない!
でも何とか時合いには間に合った、しかも誰も…

続きを読む

明るい夜は?

  • ジャンル:釣行記
ピーカンの満月の大潮で干潮まわりは基本苦手です、これにイカが居たら最悪。
メバルが釣れる気がしません!(笑)
でも暖かいので今シーズン攻めて無かったポイントに来てみたら車が2台。
やる場所があると思って行くと堤防の先にも車が2台、今から場所替えも面倒なので内側を攻めてみると飽きない程度に小さなメバルがヒッ…

続きを読む