プロフィール

seabass!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
 - 昨日のアクセス:186
 - 総アクセス数:404304
 
QRコード
▼ 大体試してみたけど。
- ジャンル:日記/一般
 
    突然始めた、ノットの強度調査。
結論、
某HPの強度は出ない。
俺のやり方が悪いのか?
最高でも、80%でるかでないか。
それでも、16lbで五キロは出てるから、釣行には問題ないのかもしれないけど。
一カ所に力を加えてる限り、不可能なのかもしれないけど・・・・
それより、意外なことがわかった。
今まで使っていたスナップは、6kgで変形し、それ以上力を加えると伸びきってしまう。
一袋全部そうでした。
これを試す人は、ぜひグローブをした方が良いです。
飛んできて、手を怪我します。
(結構痛いです)
今後はがまかつのスナップに変更します。
あと、ナイロンとフロロの場合は、ノットによって強度が変わるみたいで、
ナイロンは締めこむ、パロマーノットが良いみたいですね。
フロロは漁師結びやユニノットが多少(500g)位強度が出ますね。
ここまでやって結論は。
スナップのノットは種類によってあんまり変わらない。
それより、自分がやりやすいノットを極めた方が良いかも。
〆るときもあまり力を入れると、その場所が弱くなるみたいです。
魚がかかって、その力で締まるくらいが?
(あいまいな表現ですね)
一度伸び切ったリーダーは極端に弱くなります。
大物かけたら、交換が必要かもです。
問題は、20lbだと約6.5kg
果たして、6.5kgにフックが耐えられるのか?
これは危険そうです。
アクリルか何かでボックス作ってやらないと、怪我しそうですね。
時間があるときにやってみましょう。
所詮シロートの戯言なんで・・・
まだ、今年一匹も釣ってないし。
がんばらねば。
    結論、
某HPの強度は出ない。
俺のやり方が悪いのか?
最高でも、80%でるかでないか。
それでも、16lbで五キロは出てるから、釣行には問題ないのかもしれないけど。
一カ所に力を加えてる限り、不可能なのかもしれないけど・・・・
それより、意外なことがわかった。
今まで使っていたスナップは、6kgで変形し、それ以上力を加えると伸びきってしまう。
一袋全部そうでした。
これを試す人は、ぜひグローブをした方が良いです。
飛んできて、手を怪我します。
(結構痛いです)
今後はがまかつのスナップに変更します。
あと、ナイロンとフロロの場合は、ノットによって強度が変わるみたいで、
ナイロンは締めこむ、パロマーノットが良いみたいですね。
フロロは漁師結びやユニノットが多少(500g)位強度が出ますね。
ここまでやって結論は。
スナップのノットは種類によってあんまり変わらない。
それより、自分がやりやすいノットを極めた方が良いかも。
〆るときもあまり力を入れると、その場所が弱くなるみたいです。
魚がかかって、その力で締まるくらいが?
(あいまいな表現ですね)
一度伸び切ったリーダーは極端に弱くなります。
大物かけたら、交換が必要かもです。
問題は、20lbだと約6.5kg
果たして、6.5kgにフックが耐えられるのか?
これは危険そうです。
アクリルか何かでボックス作ってやらないと、怪我しそうですね。
時間があるときにやってみましょう。
所詮シロートの戯言なんで・・・
まだ、今年一匹も釣ってないし。
がんばらねば。
- 2014年1月12日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント