プロフィール
seabass!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:226
- 昨日のアクセス:539
- 総アクセス数:384137
QRコード
▼ 静岡遠征
- ジャンル:日記/一般
行けば釣れる。
シーバス以外が。
初めてのバラシが悔やまられる。
今回は
南伊豆!

青野川です。
土曜日の早朝に到着。
インターから結構距離ありますね。
約三時間
濁りが勝負だとか。
河口は誰もいません。
ベイトも無し。
ならば上流に。

鶯が鳴いてます
下流にランガン。
すると。
追ってくる。
シーバス。
結構良い型
横に振ったり
落としてみたり。
止めてみたり。
完全に見切られてます。
ルアーを変えても
・・・・・
打つ手なし。
投げる場所変えてみたり。
なんか、ルアーにぶつかってくる!
すると。
ずん!
?????
この感触。
潜る。
潜る。
白い腹
・・・・・・
エイさん?
やめてくれ。
もう一度浮上。
あら?
ヒラメ。
結構良い型

あら
素敵。
しかし
持ち帰る手段がない。
もう一匹釣れたら、
とか
やってると。

40cm位。
さて、リリースするか
持ち帰るか。
そういえば河口に漁協の土産屋が
とりあえずもって行ってみよう
小さいほうはリリース。
持っていくと、快く送ってくれるとか。
悪い気がしたので、金目と干物も買って、送りました。
知り合いの家に。
金目って高いのね・・・・
戻って、再度挑戦。
潮が引きすぎて、鯉さん登場。
河口に戻って、昼寝。
起きたらチェックインの時間。
ホテル?に行くと。
あら民宿。
どこでもいいけど、
何十年ぶりの畳に布団。

温泉付きなので温泉入って、夕食。
金目
サザエ付!
食事後、河口付近を探索。
ヒラメを狙ってる方とお話。
結構釣れるらしい。
結局ホゲ。
戻って睡眠。
朝からスタート。
日曜日なので、河口は家族連れで一杯。
ハゼが釣れてます。
ベイトはハゼ?
仕方なので、場所移動。

外は磯。
うちは港
サビキで、サバが入れ食い。
ならばと、海を見てると。
居た!
ランカークラス。
急いで準備。
何度も、通すも
知らんぷり。
またもや、打つ手なし。
しばらく考えていると。
地元の方が、
ヒット!
竿がしなってます。
まさかと思い見に行くと。
でかっ!
無事にネットイン

95cm
素敵すぎる。
しかし、人の魚。
おれが釣ってたら・・・・・
しばらく茫然。
すると、今度はアオリイカが登場。
12・3匹
イカだから杯か。
みなさんなれたように、餌木を準備。
俺は見てるだけ・・・・
持ってきてない。
何杯かゲットして、分配してました。
35cm位あるけど、いつもならリリースだそうで。
昔の房総なみの魚影の濃さですね。
潮も止まったので、いったん戻って昼寝。
夕ご飯食べて出撃。
ちょっとリッチに

頼みすぎて、腹パンパン
昼間の場所。
港を攻めるが、
夜光虫登場で、河口部に戻る。
またもや、ヒラメ狙いの方とお話。
湾には、シーバスいるとか。
何回も見てるから、確かにいるけど
嫌われてる。
戻って、睡眠。
朝から出撃も、不発。
前回も、ブリの子供。
静岡の魚影の濃さはわかったから、シーバス釣れせてくれ。
95cm
取りたかったなーーーーーー
また、来たい場所でした。
餌木も忘れずに。
シーバス以外が。
初めてのバラシが悔やまられる。
今回は
南伊豆!

青野川です。
土曜日の早朝に到着。
インターから結構距離ありますね。
約三時間
濁りが勝負だとか。
河口は誰もいません。
ベイトも無し。
ならば上流に。

鶯が鳴いてます
下流にランガン。
すると。
追ってくる。
シーバス。
結構良い型
横に振ったり
落としてみたり。
止めてみたり。
完全に見切られてます。
ルアーを変えても
・・・・・
打つ手なし。
投げる場所変えてみたり。
なんか、ルアーにぶつかってくる!
すると。
ずん!
?????
この感触。
潜る。
潜る。
白い腹
・・・・・・
エイさん?
やめてくれ。
もう一度浮上。
あら?
ヒラメ。
結構良い型

あら
素敵。
しかし
持ち帰る手段がない。
もう一匹釣れたら、
とか
やってると。

40cm位。
さて、リリースするか
持ち帰るか。
そういえば河口に漁協の土産屋が
とりあえずもって行ってみよう
小さいほうはリリース。
持っていくと、快く送ってくれるとか。
悪い気がしたので、金目と干物も買って、送りました。
知り合いの家に。
金目って高いのね・・・・
戻って、再度挑戦。
潮が引きすぎて、鯉さん登場。
河口に戻って、昼寝。
起きたらチェックインの時間。
ホテル?に行くと。
あら民宿。
どこでもいいけど、
何十年ぶりの畳に布団。

温泉付きなので温泉入って、夕食。
金目
サザエ付!
食事後、河口付近を探索。
ヒラメを狙ってる方とお話。
結構釣れるらしい。
結局ホゲ。
戻って睡眠。
朝からスタート。
日曜日なので、河口は家族連れで一杯。
ハゼが釣れてます。
ベイトはハゼ?
仕方なので、場所移動。

外は磯。
うちは港
サビキで、サバが入れ食い。
ならばと、海を見てると。
居た!
ランカークラス。
急いで準備。
何度も、通すも
知らんぷり。
またもや、打つ手なし。
しばらく考えていると。
地元の方が、
ヒット!
竿がしなってます。
まさかと思い見に行くと。
でかっ!
無事にネットイン

95cm
素敵すぎる。
しかし、人の魚。
おれが釣ってたら・・・・・
しばらく茫然。
すると、今度はアオリイカが登場。
12・3匹
イカだから杯か。
みなさんなれたように、餌木を準備。
俺は見てるだけ・・・・
持ってきてない。
何杯かゲットして、分配してました。
35cm位あるけど、いつもならリリースだそうで。
昔の房総なみの魚影の濃さですね。
潮も止まったので、いったん戻って昼寝。
夕ご飯食べて出撃。
ちょっとリッチに

頼みすぎて、腹パンパン
昼間の場所。
港を攻めるが、
夜光虫登場で、河口部に戻る。
またもや、ヒラメ狙いの方とお話。
湾には、シーバスいるとか。
何回も見てるから、確かにいるけど
嫌われてる。
戻って、睡眠。
朝から出撃も、不発。
前回も、ブリの子供。
静岡の魚影の濃さはわかったから、シーバス釣れせてくれ。
95cm
取りたかったなーーーーーー
また、来たい場所でした。
餌木も忘れずに。
- 2014年5月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント